劇場公開日 2017年6月10日

  • 予告編を見る

22年目の告白 私が殺人犯ですのレビュー・感想・評価

全465件中、381~400件目を表示

4.0テンポのいいサスペンス

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿

見てきました。

あまり期待していませんでしたが、内容はとても濃く、飽きのない映画だった。

正直、登場人物がかなり限られていたので、真犯人にたどり着くのは時間がかからなかったが、例えばくだらない恋物語のような無駄な時間が無く、しっかり1歩ずつ犯人に迫っていくストーリーはとても面白いものがあった。

また、SEのようなBGMが何とも気持ち悪いものがあり、奇妙なストーリーに取り込まれていく感じがして心地よかった。

血の描写は限りなく少なく抑えられており、それが逆にリアリティを生んでいた。

犯人の、美しく絞殺するという所からあまり血を見ることも無かったのだが、結構リアルな絞殺シーンには演技のうまさを感じた。

テンポが良すぎて時間軸がおかしくなる所があったが、加工された映像で気付かされる。
テンポが良すぎるとストーリーが入ってこないものだが、上手く過去と現実を使い分けてしっかりとストーリーを観客に入れてくる、サスペンスなのに見ていてなぜか気持ちのいい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃーるすとん

5.0息つく暇もない

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿

すごい。
ただ、すごい。
ドキドキが止まりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロ

4.0なんとなく予想はついていたが

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり、予想が出来ていても鳥肌が立つ。
やっぱ藤原竜也演技うまいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬ〜ん

4.5もう少し掘り下げてほしい…

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー、バックサウンド、俳優さんたちの演技、どれも作品としてうまくまとまってて見やすいと思いました。

ただ、唯一の文句として、心理描写が少し浅いかと感じました。
もう少し犯人や被害者たちの絡みと合わせて描かれていたら面白いのではないかと思います。

犯人がキャストを見た時点で目星はつきますがそこもあまり気にならない面白さだと思います。
2週連続のスペシャルドラマで、もっと掘り下げた内容にしてもらえたら嬉しいなと思います。笑

見にいく価値はあると思います
ぜひ、劇場へ笑

コメントする 1件)
共感した! 0件)
むぎとら

4.0意外に面白い

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『22年目の告白 私が殺人犯です』を見て来ました。 何の予備知識もなく見ましたが、なかなか面白い作品に仕上がっていました。

この手の役は、お馴染みの藤原竜也ですが、いつもほどエキセントリックな役作りをしていません。ただそれにも理由があることが、後半でわかってきます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エンドルフィン

4.0各人の心情がスッと心に入ってくる、良質なサスペンス映画でした

2017年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

元ネタの韓国版は見てないので結末を知らなかったのが良かったのか、先の読めない展開にハラハラドキドキしつつ、大いに楽しめた映画でした。
リアリティのある部分と無い部分が絶妙にブレンドされた脚本は本当に見事、私は元ネタとの比較はできませんが時代背景を含め日本人の心に響く日本ならではのストーリーに改編した辺りは、十分評価に値する内容だったのではないでしょうかね。
まあ細かく紐解けば納得できない点やツッコミどころも多々ありましたけど、現実の話ではない一つのサスペンス映画としては、十二分に満喫できた作品でしたよ。

もう予告編からして興味をそそられる映画でしたね、あの藤原竜也がまたクズを演じる、それだけで、おっ!となってしまいましたもん。
時効を過ぎて現れた犯人が藤原竜也、彼を追っていた刑事が伊藤英明、その設定で既に十分面白そう。
勿論、そのまんまの映画なはずはないであろうことは明白な訳で、これがどう展開していくのか、そのワクワク感をある程度裏切らないレベルで結末まで迎えたのは嬉しい限りでした。
たまに秀逸な設定でも大きくズッコケる映画がありますからねぇ、それ考えれば、まあ最後の展開はもう少し改善の余地があった気はしないでもなかったですが、基本的には満足できる内容だったかなと。

また何度かどんでん返しがあるストーリー構成の中でも、藤原竜也のイメージを逆手に取った演出は、なるほどそう来たかと言う感じでした。
本当にクズっぷり、狂気に満ちた演技が上手かっただけに、素直に驚けましたよ。
武闘派ながら哀愁に満ちた伊藤英明の演技も作品をより良いものに引き上げた印象です、物凄くキャラ的に濃い2人でこうも感情移入させられる作品に仕上がっていたとは良い意味で予想外、また遺族やその周辺の人々を演じた脇役陣もホントお見事でしたね、その心情が見る者の心にスッと入ってくる秀逸な脚本と演技でした(野村周平の使い方とか夏帆の演技は特に印象深かったです)

しかしどんなに心穏やかに過ごしていても、ひとたび震災や紛争が起これば、人の心は大きく変化してしまうことを改めて見せつけられましたよ。
だけに、尚更感情移入させられちゃいましたね、事件の遺族感情も痛いほど伝わってきて・・・。
まあ若干無理のある真相ではありましたけど、ただどんでん返しを見せるだけの作品ではなく、法制度も含めて何かと考えさせられる作品に仕上がっていた点は、何気に好印象だったサスペンス映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スペランカー

4.0『殺人の告白』を観てから本作を観ろ!

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿

これはいいリメイク!オリジナルである韓国映画『殺人の告白』を更に捻ってみせた展開はオリジナル版の鑑賞者ほど楽しめるはず。「復讐は精神衛生上いい」と結論づけたパワフルなオリジナルに対して悲哀が際立つ本作。伊藤英明の「泣き」が素晴らしい!

不協和音やら電子音やらを強調した音楽が耳障りで印象に残った(褒めてます!)。これは『ダークナイト』のジョーカーの音楽を参考にしているはず。本作の犯人もジョーカーみたいなこと言うしな。鏡がどうやら…

仲村トオルが古舘伊知郎のようなニュースキャスター役でその冠番組のセットも明らかに報道ステーションを模したもの。日テレ製作なのになんで?と思ったら…

『殺人の告白』と『22年目の告白』はそれぞれ違った面白さがある。オリジナルとリメイクの理想的な関係だと思う(まあ作品としてはどちらも隙があるけど)。ただし!観る順番は絶対に『殺人の告白』から『22年目の告白』の順がオススメ!

『22年目の告白』のクライマックスはみんな喋り過ぎ。観ながら「この人達は観客に向かって喋ってんのか?」と思った。まあこれはミステリー全般に言えることやけど

個人的にはオリジナルの『殺人の告白』の方が好きだ。笑っちゃうほどいちいち大袈裟な演出が最高で白眉はラストカット。あれは監督の頭が狂ってるとしか思えない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒートこけし

4.0王道のラスト

2017年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、その設定か染みる。
誰もが、もどかしい思いで映画に感情移入してゆくと思う。
自分だったらこんな本買わない、こんな犯人にキャーキャー言わない。、そうおもいながらも、本当にそうあれるたろうか?と自分の良識を信じながら罰する。
それも作者のトリックで下世話な行動が実はは真犯人にたどり着く手伝いをしていたことに気づくのもなかなか。
俳優陣の演技はとても成熟しており知らぬ間にそれぞれの立場を体験させてくれる、
あらもあるけどいろんな意味で及第。
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ベッラ

4.0No.1‼️

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿

中盤の伊藤英明演じる牧村刑事のカミングアウトが個人的には衝撃だった。

現段階で2017年度邦画No.1かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
YAZIMA

3.5やっぱり藤原竜也は上手い

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに
2時間が短く感じた邦画。
テンポよく進んで行く。

ハズレの映画の「あるある」の
時計を見ながら「あと何分?」
と言う確認は、この作品では
することさえ忘れていた。

藤原竜也はやっぱり上手い。
何をやっても一本調子だと思っていたが。
期待以上、想像以上の怪演だった。

惜しいのは
やや脚本や演出に詰めが甘い部分が見えた点。
殺人犯相手にそこまでキャーキャー言うか?

兎にも角にも
あまり情報を入れずに見に行って正解だった。

気になっている方は
あまりレビューを見ることなく
鑑賞後に見に来てほしい(^^;;

「ラストの衝撃!」よりも
「中盤の衝撃!」の方がすごかった(^^;;
ぜひ劇場で味わってください!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいきつ

5.0予想を

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿

上回る出来でした!

演出や展開の仕方、演技どれを取っても素晴らしかったです!

ちょっと腑に落ちないところやあれっと思うところもありましたが、それは映画だからと割り切って見れば問題ありません。

素直に面白いと思える作品でした!
藤原竜也 大好きです 笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yw

4.04

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿

演技、演出、映像、音楽等すべて高いレベルでした!
次の展開がある程度想像はできますが、
わかっていてもハラハラドキドキさせられてしまう
演出だったと思います。
最後まで見応えのある作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さあああん

3.5ネタバレしたら絶対ダメ

2017年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ある連続殺人事件の犯人と刑事と真犯人の話。展開はなかなか面白いし、演技力も高い俳優陣なので落ち着いて見られるが、最後の最後がグダグダ長すぎたし蛇足と見られるエンディング。。。そこが惜しい。残念です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コマキ

4.0びっくり

2017年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イニシエーションラブみたいな。面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流離いのボウラー

4.5見せ方が上手い

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿

ところどころ「ん?」と感じる場面はあるが、それを含めてフィクションの面白さだと思うのでどうこう言うべきではないかな。
とにかく見せ方が上手い。「次はどうなる?それで次はどうなる?」とスクリーンにずっと心の中で話しかけてしまうほど引き込まれた。俳優陣の演技もさすがとしか言いようがない。
去年公開されたミュージアムと今作。両方素晴らしかったのでワーナーのスリラーサスペンス映画に今後も期待

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃたろう

5.0開始75分の衝撃。前代未聞な告白の、驚愕の真意。

2017年6月15日
PCから投稿

悲しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:時効から7年後に突然名乗り出てきた連続殺人犯の素性が明らかになっていき、埋もれていた哀しき真実が白日の下にさらされていくまでが、非常にミステリアスに描かれていく。サスペンスとしては上質。
否:かなりむごい殺害シーンが多いので、苦手な人には全く向かない。

 時効を迎えた残忍な連続殺人事件の犯人が手記を発表し、その話題の波が、担当だった刑事や遺族をも巻き込んでいくという、なんとも形容しがたい重苦しい空気が漂います。
 しかし、そんな空気をも一変させる衝撃の真実が、物語の後半で明らかになっていきます。藤原竜也さん演じる曾根崎雅人は、何故22年も経ってから“私が殺人犯です”とメディアに名乗り出たのか。その真相が明かされた時、(表現は不謹慎ですが)物語の面白さは最高潮に達します。
 グロシーンというかむごいシーンが結構ありますが、ミステリーやサスペンス好きには必見の作品といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.0面白い!

2017年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

藤原竜也さんの演技に圧倒されました。最後の最後まで楽しめる作品でした。エンドロールの感覚ピエロの曲もすごくかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひな

5.0いいサスペンスです

2017年6月14日
iPhoneアプリから投稿

最後まで画面から目が離せない映画です。
藤原くん安定のクズ。よき。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばぶ

4.0殺人と私刑

2017年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

リメイクですが、時間をかけリライトしただけあり、脚本に好きが少なく、テンポよく引き込まれます。
結末もオリジナルになっており、日本の死刑制度や報復の連鎖にも直接的ではないものの触れており、思想や人生観を問われる作品です。

巧みにネットやSNS全盛の現代要素も取り入れており、PCやスマホの前の傍観者たちが、殺人犯をスターへ祭り上げる様も見事です。
マスコミはいつも通りですね。

年齢制限を設けていないことに違和感を感じました。
絞殺シーンは目を覆いたくなり、吐き気を感じる人もいるでしょう。
未就学児童への影響はいかばかりか、不安になるところです。

何でも明け透けにする事を選んだ社会。
こういう部分もこの映画のテーマとリンクしていますね。

この作品はエンタメとしても完成度が高く、また知的な観客へ問いかけるメッセージも有しています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホープ

4.0いい役者です

2017年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

良かった〜。
俳優さんの演技が素晴らしいのでのめり込んで見ることが出来ました。
特に藤原竜也のすがるような目はさすがだな〜。
ただひとつ、アイドルのような編集者はいりません。場がしらけます。
野村周平くん頑張ってた〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふわり