ソムニア 悪夢の少年のレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
キャンカーマンが消える時
まだ幼い息子をバスタブの溺死事故で亡くしたジェシーとマークの夫妻。ジェシーは同じく子供を亡くした親たちのグループセラピーに通うほど立ち直れずにいる。
夫妻は養子を迎える事に。8歳の少年コーディは3歳の頃に母親を亡くし、以来里親を転々。おとなしい子だが、寝ると“キャンカーマン”が食べに来るとなかなか寝つこうとしない。
そんなある夜、謎の蝶々と共に夫妻の前に死んだ息子が現れる。すぐ姿を消すが、以後も時折現れる。限ってコーディが眠っている時に。
それはコーディのある不思議な能力が関わっていて…。
コーディは夢を現実化させる能力を持つ。
蝶々は、コーディは夜寝れない時に蝶々の図鑑を見ている事が多い。
死んだ息子は、夫妻がある時写真を見せていた。
その記憶が朧気ながらも現実化。
息子は生き返った訳ではない。ホログラムのように浮かび上がるだけ。
それでもジェシーは…。また息子に会いたい為に、コーディに亡き息子のビデオ映像などを見せる。
すぐ消えてしまわないよう、コーディの飲み物に睡眠薬を…。
マークはあの子を利用しているだけと咎める。が、ジェシーは罪悪感を感じつつも、亡き息子に会いたくて…。
夢の現実化であってもまた息子に会えるのなら…。
子供を失った親の悲しみと喜びも分かる。
が、コーディはこの能力が原因で里親を転々とした。と言うのも、子供の見る夢は楽しい夢だけじゃない。子供はよく怖い夢を見る。それも現実化。
キャンカーマンがそれ。現実化してコーディの周囲の人々を襲う。
ジェシーはコーディの悪夢の原点、過去を知る…。
『ルーム』で注目されたジェイコブ・トレンブレイくんのその直後の出演作。
可愛らしさもたっぷりだが、一癖ある役所を実力充分に発揮。
夫妻役のケイト・ボスワースとトーマス・ジェーンも好演。
悪夢の原因は、まだ幼い頃の実母との死別。
癌を患う実母は抗がん剤で髪が抜け、みるみる痩せ細り…。
その姿と癌(キャンサー)の覚え違いで生まれたのが、キャンカーマン。
アメリカの何かの都市伝説かと当初は思ったが、キャンカーマンの正体は、母親を失った幼い子供の恐怖と悲しみの具現であった。
子供にとってそれは何より怖いもの。
どうすればそれを乗り越えられる…?
新たな温もりや愛が必須。
ジェシーはコーディにおとぎ話を語ってやる。
母親が子供に聞かせ寝かし付けるかのように。
自分を受け入れてくれる“ママ”として、そう呼ぶ。
怖い夢が新しい優しい夢となって。キャンカーマンは消えた。
本作が不気味な怪物が襲い来るだけのホラーだったらタイトルは“キャンカーマン”だったであろう。
しかし本作はただそれだけじゃない。ファンタスティックな要素(蝶が現れるシーンは幻想的)、悲しみや感動も滲ませる。
勿論ホラーとしても。キャンカーマンのビジュアルや恐怖演出は、ホラーの俊英マイク・フラナガンが腕を振るう。
なかなか良質のホラー・ファンタジー。日本未公開が勿体ない。
【”母を亡くした少年が、必死の思いで眠らない理由。”ジェイコブ・トレンブレイの健気な姿が印象的なファンタジック・ホラー。】
■愛する息子を風呂場の事故で亡くしたジェシーとマークの夫婦は、悲しみを乗り越えようと8歳の少年・コーディ(ジェイコブ・トレンブレイ)を養子に迎える。
しかしコーディはなぜか眠りにつかず、蝶の図鑑を読んで夜を過ごすのだった。
ある晩、夫婦がリビングにいると美しい蝶の群れが出現する。
◆感想
・夢を現実化させる能力を持つ少年コーディが生み出す悪魔”キャンカーマン”の正体が分かる後半は、切ない。
・青く美しい蝶が舞う幻想的な世界観は恐ろしくもあるが、引き込まれるものがある。
<今作は、親と子の絆をホラーテイストを塗しつつ美しく描いたファンタジック・ホラーである。>
恐怖映画というより心の傷と家族愛と再生の話
総合:70点 ( ストーリー:70点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )
最初は何か怖い事が起きているけれどそれがどうも説明不足で全体像が掴みにくく、あの蝶が何かとか怪物が何かとか、少年とどう関係があるのかということが気になりつつ観ていた。怖さもそれなりに出ていたし演出も悪くないのだが、夫までどうにかなるし状況がわからないまま物語は進みこのまま終わるのかと危惧していた。もしそうならばただの怖い雰囲気だけで終わる作品に過ぎないと思っていた。
そうしたら結末近くに一気に状況がわかってすっきりしたし、虐めっ子がちょっとものを壊したことで殺されるなんて随分と酷い話だと思ったが、子供の無意識が行っているという事なら納得できる。子供がキャンサーをキャンカーと間違えて読むのもいかにもありそうだし、そこから生じた誤解というのも良く出来ている。
また怖いだけの話でもなく、むしろ家族の愛情と再生の話でもあった。子供を亡くした母親のジェーンが、子供と再会するためにコーディの能力を使用してしまう場面がある。このジェーンの行動が悲劇に繋がるのだが、子供を事故で亡くしてしまい未だに心理療法に通い続けているくらい心に傷を負っているのだからそれはやむを得ない。超常現象が起きていて目の前に自分が長年欲しがっていたものがあるのに、誰がその後に襲ってくる怪物のことを予想してそれを拒絶出来るだろうか。逆に言えば自分でどうにも止められないくらい傷が深いのだからこそ心理療法に通っているのだし、子供を亡くした母親の感情は理屈で簡単に制御できるものではない。
だからこそジェーンは自分の息子の代わりにコーディを養子にしたし、偶然コーディの能力を知って彼を利用したし、その後に真実を知り自分の間違いを悟り良心に従い行動した。誰が彼女には心の傷を癒す何かが必要だったし、心の傷を過去のものにして愛情を良い方向に持つことが出来た。
コーディも他の誰もが解決出来なかった彼の能力の問題を、ジェーンが真実を突き止め理解し愛情を注いでくれた。コーディは自分の意志でそうしたのではないとしても、結果的に人を殺している。前の里親はコーディの能力に気が付き彼を殺そうともした。自分も観ていてコーディの力は危険だから殺されても仕方がないと思ったが、それでもジェーンは彼を救った。
前の里親の事件と夫が消えるなど大きな犠牲を払っているので必ずしも大団円という結末ではないが、人は間違いを犯すものだ。そのうえで過去に区切りをつけて希望を持って未来に向けて進むことが出来るのならば、最高の結末ではないのだとしてもそれは良いのではないか。
優しい気持ちになれるファンタジックホラー
息子を亡くしてからは夫婦揃ってセラピーに通うほど失意のどん底だったマークとジェシー。8歳の少年コーディの里親となり、新たな人生を歩もうとしていたが、死んだ息子ショーンの写真や映像を見せた晩には死んだはずのショーンが目の前に現れたのだ。やがて、カラフルな蝶たちとショーンの亡霊はコーディの見る夢が具現化したものだと気づく。
特にジェシーはもっともっとショーンに会いたいがためにコーディに夢を見させるよう努力するのだ。しかし、コーディには良い夢も見るけど、悪夢も見る。彼が名付けたキャンカーマンだ!彼の実母もキャンカーマンに連れ去られたと信じるコーディ少年。クラスのいじめっ子もキャンカーマンに襲わせ、行方不明となった・・・
夢をコントロールできるなら、これほど幸せなことはない。だが、悪意のキャンカーマンは突然襲ってくる。怖くなったコーディは不眠症に陥り、看護師ジェシーは子供用の睡眠薬を処方してもらうことに。だけど、彼が起きられなくなると、キャンカーマンも退治できない・・・と、ついに悪夢が現実となり、夫のマークがキャンカーマンに連れ去られてしまうのだった。
幻想的な蝶や会いたい人に会える幸せな夢、そしてキャンカーマンの悪夢が表裏一体となる。映写機代わりにしてしまってごめんね・・・などと、ジェシーも反省するのだが、時すでに遅し。都合のいい夢だけ見るなんて考えが甘かった。なんとか夫を取り戻そうと奔走するジェシーであった。終わり方もジェシーが再び心を入れ替え、ハッピーエンディングに向かわせようとするのがいい。
子供の記憶はあやふやであるというのがよくできた設定であり、新しいモンスターの登場にもわくわくさせられました。死因のトップを走り続ける病気なんてリアルすぎるから、今後はキャンカーマンを使おうかな。
「この度はご愁傷様。お若いのに、死因はなんですの?」「実はキャンカーマンに連れ去られまして・・・」
ファンタジー
ホラーだと思ったけどファンタジーでしたね。光っている蝶の映像がとても美しいです。寝たらキャンカーマンが来るので、コーディが眠らないようにカフェインを摂って努力しているのが泣けてくる。ジェイコブ君これからますます期待できそうな俳優さんですね。
海外ドッキリの放送ででよく見た 目が黒縁になってギャーーって叫ぶ...
海外ドッキリの放送ででよく見た 目が黒縁になってギャーーって叫ぶやつ。これが欧米のホラーなんだ。悪魔に取り憑かれたような。
コーディが起きてるのに悪夢コーディに襲われたのはなんでなんやろ。
主人公の女はなぜ夫が元に戻るようコーディに言わなかったのか。
意外とストーリーがあって親子の愛を感じられた。
最終的にハッピーエンドみたいに終わったけど全然。 この女はほんとク...
最終的にハッピーエンドみたいに終わったけど全然。
この女はほんとクソ女。
自分の願望の為に子供に薬を入れ無理矢理眠らせ利用した挙句、夫までこの世から消してしまうというクソ迷惑で自分勝手で自業自得な展開。
そこまでしといてその子への罪滅ぼしかのように色々調べ再び引き取り、丸くおさめたつもりになってる。
最初から夫のいうこと聞いてりゃいいのにクソ馬鹿女が。
内容としては思ったより怖かった。
キャンカーマンも怖かった。
ジェイコブくん、可愛すぎる(笑)
不思議な能力を持って生まれた コーディは、子供を事故でなくしたボブソン夫婦の元へ里子として引き取られることに。
しかし、今までも 自分の不思議な能力によって人を傷付けて来たので、そのことを恐れ、眠らない様にしていたが……。
幼い頃に、母親を亡くした時の トラウマからか、自分が眠ってしまうと キャンカーマンがやって来ては人を食べてしまう(連れ去ってしまう)という恐怖に襲われてしまうコーディ。
幼い頃の朧気な記憶が魔物を造りだし、いつしかそれに支配されてしまった。
子供の視点ならではの発想とモンスターの造形。
これはもう、ホラー映画と言うよりも ファンタジー作品ではないかなと思いますね。
ストーリーとしても良く練られていて、展開も解りやすく、後の謎解きまで冷めることなく観られた。
眠ると現れる現象…蝶が舞うシーンの演出は、幻想的で美しいと思う。
トーマス・ジェーンの台詞回しは、元々そんなに好きじゃなかったけど、良きパパ振りはイイカンジでしたね(笑)
良作です
日本で劇場未公開なんだろうか?
夢を現実に東映してしまう孤児と、彼につきまとうキャンカーマン。そして息子を失い彼を引き取った夫婦。よくできたお話だと思う。
アメリカのホラーにしてはとてもストーリーがしっかりしていて、観ているものを飽きさせませんでした。
ホラー映画としてはストーリーがとても面白かった! ストーリー性のあ...
ホラー映画としてはストーリーがとても面白かった!
ストーリー性のあるホラー映画っていいね!
怖さも楽しめて、ストーリーもあるってのは最高に楽しめる…!
ジェイコブくんが可愛い。
涙、涙…。
やっぱり、小さい子供の出てくる映画には泣かされます。
少年のつぶらな瞳が可愛い上に、とても素直なので、母性本能をくすぐられました。
でも、それがこの映画の狙いなのかもしれません。
綺麗なバラには棘があるように、
良い子ちゃんほど、問題児を抱えている少年。
彼が眠ると、白塗りの怪物に襲われてしまうのですから、気が気ではありません。
優しい少年は、自分が眠らないように頑張りますが、やっぱり子供の力では無理があるのが現実。
大人達が、彼の不安や悩みに耳を傾けて、心の中の悪魔を取り除かなくてはいけないのだと思いました。
居なくなってしまった、沢山の人達の存在が気になるところですが、彼の心の闇がなくなれば、いつかきっと帰ってこれる気がします。
ファンタジーとホラーを合わせた、「シックス・センス」のような、「パンズラビリンス」のような、世界観でした。
なんか胸にぎゅっとくる。
ジェイコブ君が凄い。
ぎゃっという怖さは少なかった。理由がわかれば悲しい。こどもの創造力はやっぱり素晴らしい。と思わされた。
好きな作品であるかも。みてよかった!
だけども
…最後どういうこと。となった、そこは残念。
全22件中、1~20件目を表示