あの場所で君を待ってる
劇場公開日:2016年8月27日
解説
アジアで幅広く活動するアイドルグループ「EXO」の元メンバー、クリス・ウーが映画初主演を務めた作品で、2つの時代を交差する恋愛模様がプラハを舞台に描かれる。婚約破棄され、たった1人の家族である祖母も失ったジンティエンは、かつて祖母が暮らしていたプラハを訪れ、シングルファーザーのチェリスト、パン・ズーヤンと恋に落ちる。遺品の手紙から祖母が生涯愛した男性との思い出の「あの場所」があることを知り、ズーヤンはジンティエンのために奔走し、「あの場所」を探しあてる。そんな折、ズーヤンの母が自殺未遂をはかる。ジンティエンに負担をかけたくないズーヤンは彼女に別れを告げ、傷心のジンティエンは中国へ戻り、「あの場所」へ向かう。そこでジンティエンが出会ったのは思いがけない人物だった。監督は「見知らぬ女からの手紙」で第52回サン・セバスチャン国際映画祭の最優秀監督賞を受賞したシュー・ジンレイ。
2015年製作/109分/中国
原題:有一个地方只有我們知道 Somewhere Only We Know
配給:コムストック・グループ、ミッドシップ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
失意のもとチェコのプラハに留学することになった30歳のジンティエン。クラスメートの紹介でシングルファーザーのチェロ奏者ズーヤンと知り合い、恋に落ちた。ジンティエンの目的は亡くなった祖母と恋愛関係にあった医師ノバクの足跡を探すこととなり、「思い出の場所」を求め奔走することに。
リー・ピンビンの撮影(ドローン撮影もあった)はいつも美しいと思う。プラハの歴史的側面と戦争後も残っている街並みや彫像。若い二人、戦時中の二人が過ごしていても全く違和感のない芸術的な街。行ってみたい!
ストーリーは祖母の熱愛のほうが印象に残るし、ジンティエンとズーヤンの曖昧さよりはクラスメートのプロポーズのほうが幸福感を与えてくれるアンバランスさ。いや、それよりも婚約者に対する思いは捨てきれるのか??
ちょっと記憶に残ったのは、新生活を前に「やりたいことリスト」を作りメモ書きした中に「一夜情」があったこと。パッと見たときに「一夜漬」に見えたので、白菜でも漬けるのかと思っていたら、ワンナイトラブのことだったのですね・・・
もう一度プラハに行ってみたい...という思いが私の中で積もった一作。
〜が、まぁ良い(良いのか?)。
冒頭、彼氏に振られた(と同時に両親代わりの祖母も亡くした)アラサー女が、祖母に所縁のプラハ(ポーランドかと思ったらチェコだった)へと短期留学をする。
タバコを吸い、お酒を飲み、タトゥーを入れ・・
て、俺はこの手の自傷気味なのメンヘ/ラ女が大嫌いだ!
しかも、知らずに見たら?中国?香港映画?だった。。。
でもね?
消さずに我慢せず、見てて良かった。
開始15分でスッと物語には入れた。
これも?プラハの風景が中国映画らしからぬ雰囲気を醸し出す一助なのかな?
ま、そのお陰で最後まで見れたんよ。
主人公の男の子以外全員メンヘラと言う、なかなか痛々しい映画。
(*全然似てないけど、俺的にこの主演の女の子は麻生久美子さんに被る!)
が!
俺的にこの映画はオススメしたい!
中国映画とか香港映画苦手な俺だが!
これは良い作品かもよ?
好きな女の為に、身を引く恋愛て、男なら分かるよね(*例え、漢の自己満/中二病だとしても)?
ジュリエットからの手紙と〜
冷静と情熱のあいだ〜
〜を足して→三で割ったような映画だ。
期待してなかったが、これは素晴らしいぞ!
DVD買う度】☆④
デートで見る度】☆⑤
映画経験値】低い人でもOK!
泣いた、不覚にも泣いた。
伯爵の準品質保証作品に認定!
〜〜〜
魂が塗り替えられるような、自分の過去や未来が全て変わってしまうような?
そんな恋愛をした事が有るだろうか?
→した事が有るのなら?この映画を見て欲しい。
→した事が無いのなら?この映画を見て欲しい!
彼となら幸せになれる!から結婚するのでは無い。
彼となら不幸せも恐くない!と思えたから結婚するのよ?
↑は、誰の言葉だったか?
こちら、名作です!!!素晴らしい!
. ☆ ., ¸
│ *.。
¸.,。∩ ∧,,∧ *,
+ (´・ω・‘ )*。+
*。 ヽ、 つ,*゚
`・+ 。*・ ゚⊃+
☆ ∪~ .。*゚
`・+ ・ ゚