劇場公開日 2016年7月16日

  • 予告編を見る

「【”大自然への畏敬と、しきたりを認識しつつ、人間の都合で”害獣駆除”をする男のアンビバレントな心模様を、滑川や瀑布といった自然美を背景に描き出した作品。 】」アルビノの木 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5【”大自然への畏敬と、しきたりを認識しつつ、人間の都合で”害獣駆除”をする男のアンビバレントな心模様を、滑川や瀑布といった自然美を背景に描き出した作品。 】

2022年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

ー 山間のヨリギ村。且つては鉱山で栄えていたが、今では若者はナギとヨーイチだけ。
  けれども、ヨリギ村には昔から”白鹿様”と呼ばれるアルビノ種の鹿が降り、村人たちから”山の木の化身”として、崇められていた。-

◆感想

・町の役所の人間は言う。
”鉱山の何かの影響で、ヨリギ村にはアルビノ種の動物がいる。困るんですよ、鉱山の影響だとか、風評が流れるのは・・。”

・害獣駆除の仕事もしている、ユクとイマモリの元に、大金が報酬の、極秘の仕事依頼が来る。
山小屋の縄師に聞くと、仕事依頼の中身が分かり、イマモリは”そんな仕事は出来ない”と山を下りる。

・だが、病気の母を抱えたユクには断れず・・。

<村の民が崇める”白鹿様”を町の役人が、人間の都合で”害獣”と判断し、駆除を依頼された男のアンビバレントな心模様を、滑川や瀑布といった自然美を背景に描き出した作品。
 男と、村を出ようとする女ナギと山の風習を尊ぶ木工士であるヨーイチの関係性も、不思議な余韻を漂わせている作品である。

 日本全国で問題になっている、害獣駆除の問題であるが、元々は人間が手を入れていた山間地が現代は放棄され、鹿、猪、熊が繁殖している。
 昔は有難い山の恵みだった筈の動物たちが、害獣として駆除されている。

 昔は、マタギが。そして現在ではそれに違和感を感じた一部の人達が、鹿、猪、熊を捕獲し、自分達で食用にしたり、ジビエ料理として活用している。

 私見であるが、”害獣”とは人間の身勝手さが産み出したモノであり、上記の様な共存する道を探る事は意義深い事である、と思っている。>

NOBU