アベンジャーズ エンドゲームのレビュー・感想・評価
全575件中、141~160件目を表示
長い長い長ーい!(MCU㉒)
MCU22作目にして、ひとつの完結編。
22作品、ほぼ全部つながってる。
長かったし、本作も長かった(3時間超え)。
前作で半分消されて、どうなるかと思ったら、ちゃんと全員集合。もう出ないだろうって思ってた人も、みんな出演。もはや同窓会だ。
内容的には、序盤から拍子抜け…
前半は、ほぼコメディ的展開。
不安になってきたところで、やはりそうなるかという展開に。ある意味期待を裏切らない(^^)b
ただ、個人的にはキャプテンマーベルの活躍が少なくて期待はずれだったかなぁ~( ^_^ ;)
とにかく、見事に全部繋げたあたりは、拍手を贈るしかない(^^)b
とりあえず、トニー・スタークの娘が可愛すぎる!
MCUおなじみのエンドロール後のオマケ映像は無かったけど、スタン・リーのカメオ出演はあるので、必見です!
総決算!!
アイアンマンよ、さようなら
大変評価の高い映画ですが、自分にはそれほどでもでした。
サノスの考えは仕方がないのかなと思うし、サノスに憎しみが湧かないんですわ、ワタクシ。
前半で展開が読めるのもどうかなと思うのですが、中盤から後半にかけて、ごちゃごちゃ出てきて、お腹いっぱいになりました。
内容は、ステーキ頼んだら、何故かライスがとんこつラーメン大盛になっていて、ギョーザとお好み焼き無料で提供します的な、俺何食いにきてんのやろ、食いすぎて吐きそうやわという感じ。
アイアンマンカッコいい度★★★★★
展開★
無茶ぶり度★★★★★
面白い度★★
自分には、アベンジャーズ、やっとエンドゲーム、大して楽しめませんでした。
ごちゃごちゃ無理に納めるのなら、二部作とかでも良かったような。
トニースターク、ありがとう。
アイアンマンの映画として観れば何の問題もありません。ロバートはとてもカッコいいです。
この歴史的な作品をリアルタイムで観れる喜び
MCU作品は全て見てきました。
が、この作品だけはなかなか観に行けなかった…。
大好きすぎるが故に「観たら終わってしまう」と思っていたから。けど、本日覚悟を決めて観に行ってきました。
…結果「素晴らしい!!」の一言。
もう落涙しまくり、3時間があっという間でトイレも忘れて楽しめました!!
単なるアクションシーン満載のSF映画ではなく、そこには人間ドラマが詰まっていた。
やはりヒーローも人間、愛や正義感・使命などだけではなく、怒りや悲しみ・無力感や喪失感もある。しかし、それすらも前に進むエネルギーに変える。だからこそ「ヒーロー」なのだと。そう教えてくれた気がしました。
登場するキャラクターが多すぎるのもあって全ヒーローに活躍するシーンを持たせられなかったのは残念ですが、発足メンバー達の卒業(?)には相応しい作品だったと思います。
書きたいことが多すぎてまとまらないですが、とにかく「ありがとう、アベンジャーズ」
そしてスパイダーマン、「鉄の意志」をしっかりと受け継いでくれよ!!
「3000回愛してる」
心にグッとくるものがあります。
タイムスリップ系は大体こうなる
3時間が短く感じた
アベンジャーズだよ⭐️最後は全員集合!
アメコミファンでなくても楽しめます
こいつは傑作だ
はじめて
感動の集大成
賛否両論あるが最高の映画
[以下のレビューには具体的なキャラ名や大きなネタバレはありません。]
まず始めに言いたいのは、私はルッソ監督とはキャラクターへの解釈違いがあるということだ。
観客それぞれが自分の理想や、これまでの作品からみてキャラクターはそう動くだろうかという疑問を持つことは大いにあることだと考える。
その為、特にラストは大きく賛否が別れると思う。
(私も思うところは何個かある)
しかし、それでもこの映画は最高評価に値する。
この規模の作品でも無限ではない限られた予算で、あのレベルの俳優たちを起用し今までの作品を観てきた者にとっては一種の走馬灯のようなものさえ見せてくれた。
既に四回鑑賞したが、公式からの新たな情報や観賞後にまた過去作をみて振り返り、もう一度観たときの感動といったら一入であった。
こんな規模の映画体験は中々出来るものではないと思う。
折角のエンドゲーム、是非この作品は大きな劇場で大画面でみてほしい。
詳しい人か、前後関係を理解してみた方が良い
全575件中、141~160件目を表示