アベンジャーズ エンドゲームのレビュー・感想・評価
全575件中、501~520件目を表示
我々も14,000,605分の1の確率を今生きているのかも知れない☝🏼
昔からあるMARVELの原作コミックや、MCUの作品を10年の長きにわたって追い続けてきて、各作品のヒーローに思い入れがたくさんあった人ほど、本作品に対する感動や脱力感も大きかったことでしょう。
『アイアンマン』が昔から定期的に地上波で流れていたのはたまに観ていましたが、私がMCUのシリーズ作を本格的に意識して観始めたのは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』からで、それでも昨年の『Av インフィニティ・ウォー』には大いに感動させられたため複数回鑑賞し(〆は日本で一番スクリ-ンが巨大だという大阪のエキスポにある109のIMAXシアタ-にて)、そのカタルシスというか余韻があまりにも絶大で尾を引いたため、それまでの未鑑賞作品も随分な数を後追い鑑賞しました。(レビュ-は既に削除してしまったものも多く、私の楽しめ率としては概ね50%くらいでしたが。)
そして前作から1年待ち焦がれての本作品。
皆の大方の予想通りに、前回の悲劇を巻き戻そうとするお話が軸となるのですが、そういうタイムリープ的な手法を用いられると、あの時点に戻ったら〜、じゃあこの悲劇もあの悲劇も起こる前の時点に行けば〜と後になってのタラレバな疑問もポツポツと抱かされるのですが、それでも昔の作品の場面から伏線を回収したり、後から再利用できそうな場面に新たにネタを散りばめたり、また、原作コミックに倣いキーウーマンがやはり重要な役どころを担っていたりと、色んな要素を集約した上で練り込まれたストーリーだというのは分かるので、それと、〆の本作品でMCUとの契約を終え勇退される何名かの役者諸氏のためにも、今後、後腐れなくきっぱりと踏ん切りを付けられるように、こういう話の展開が望まれたのかと受け取れるシーンもあったりしたので、10年一区切りの総決算としては、最終的にこんな(起承)転結で良かったのかなと受け止めることができました😌
唸れる内容の悲劇好きの私としては、正直この作品で大いに泣かされるべきところがさほどだったりしたので(←コレ鑑賞を待ち切れずに先にネットでリ-ク動画を見てしまったからかな?~😓嗚呼、大感動を損したな~⤵︎)、心の揺さぶられ幅的には明らかに前作品の方に軍配が上がるのですが⤴︎、それは単純に自分の好きなキャラ達の印象的で記憶に残る好いシーンがどちらの作品に多かったか少なかったかということなので、意見も個人によって分かれるところでしょう。ただし、本作品でも某キャラが、何もかもを察する血縁者キャラの深い懐に抱かれるシーンでは私も感情がシンクロし💞涙モノでありました😢人生ッテ優シクナイ
👨🏼🦳「ワシが観たのは最初の10年のヤツでな〜。アイアンマンとかマイティー・ソーってのが… で、その時のヴィラン(悪役)はサノスってヤツでなぁ〜」と、後世のキッズともなんとか通ずる懐かし話を語れるようになったりもするのだろうか‥🤔? そんなことにチラと想いを馳せつつ、また、これから次の10年間もたくさんの夢あるヒーローの物語をつむぎ続けてもらいたいと期待するのであります🎥
で、Where is Gamora ⁉️
▫︎▫︎To be Continued⇨
後日:
劇場を変えて再鑑賞しました。
記念撮影📱はメタボってても私はソーにお願いしたいっス。
ドン・チードル氏のパントマイム(巧)&ベビ-サノスはスルーするヒーロー達の余裕🥴
なんてツッコミどころもたくさんのネタも、も一度しっかりさらい直し、するところはより濃く感動し、震え、楽しめました👍🏼
ちょうど地上波で『アベンジャーズ1・2』が放送されていましたが、最新作を観た後に、過去作品をまた新たな感慨を持って味わい直せるところも善き哉😌👍🏼
とにかくとにかく、よく長期に渡り知恵を結集し、我々を楽しませてくれたことにありがとうの感謝を🎊&ヒーロー諸氏への長らくおつかれ様でしたのエンドクレジット👤も最高〜💧+⭐️0.5👏🏼
嗚呼『キャプテンアメリカ』に幸あれ!
まさに傑作
スタン・リーにただ「ありがとう」と言いたい。
平成最後の最強作品。
これを見ないで令和へ行けるだろうか。
マーベルMCUの過去作品を一つ見るたびに
感動が自乗化されていく。
もちろん約20作見ておけばまさにインフィニティ状態。
後半の展開に涙無くして見ることはできないはず。
すべての作品が伏線状態となっており、
このエンドゲームで全回収する見事な展開。
冒頭あたりから怒涛の展開になっており
あまり内容には触れたくないのだが、
たくさん語りたいっていう部分もあるのも事実。
この作品に携わったスタッフ・キャスト、そして
何よりスタン・リーにありがとうとお疲れさまと言いたい。
今後のフェーズ3がスパイダーマンの新作で終わり
フェーズ4に突入することになると思いますが
ずっとマーベルのファンでいようと決めています。
ありがとうアベンジャーズ
満足度の高い完結編
本当に終わってしまうんだ、という巨大な喪失感を…
丁寧な積み重ね&上がる上がるアクション
これで最後…
期待し過ぎてしまった…
集大成なのだろうけど
とても残念な内容というか…
一言で言うなら「つまらない」
これで終わりだなんて…
エンドゲームより前までは
とても面白かっただけに
本当に残念。
ソーには
心底がっかりしました。
好きだっただけに…ホントにがっかり。
コメント頂いた皆様
ありがとうございます。
せっかくコメントを頂きましたが
誠に勝手ながら、このレビューは
コメント不可設定に変更させて頂きました。
色んな感想、解釈があって当然だと
思うのですが…
そうは思わない、思えない方が
少なからず、いらっしゃるようです。
攻撃したり批判したり…
ここはそのような場所ではありません。
これぞ!映画!
ドラマ:アベンジャーズ
インフィニティ・ウォーでサノスにより世界の半分の人類が消滅させられた3週間後からの話。
前作までのストーリーどころか関連作品(MCU)に至るまでの知識も必須で最早排他的な仕上がり。
ここまできたらそれがダメだと言う気は皆無だけどねw
勿論あるけれど今までと比べてコミカルな要素は若干控えめ、バトル要素はかなり控えめで登場人物達のドラマメインでしっとり寄り。
やはり182分は長かったけど、テンポが悪いという感じはなくめちゃくちゃ丁寧につくり込んでみせようとして長くなった感じだし、間違いなくアベンジャーズなんだけどディズニーらしい感じもする。
おそらく関連作品全てみているとは思うし、好きだけどMCUの熱狂的ファンという訳ではない自分には、誰だっけ~からのあーそうそうみたいな流れもありつつ、ドラマとしてかなり面白かった。
ヒーローとは?
全575件中、501~520件目を表示