チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話のレビュー・感想・評価
全274件中、141~160件目を表示
個人的に、こういうドン底だった人たちが這い上がっていくみたいなストーリーが好きなので期待通り。
ダンスうまかったし曲も良かった。キャストさんたち相当練習したんだろうな〜。
チーム同士での喜び、怒り、悲しみをみんなで共有しあったり青春って感じがしてなんかなつかしくなりました。
めちゃくちゃ感動した!
すずちゃんいつもにまして可愛かったっす!
ご馳走様した💪🏻
2017年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
2017年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
美しい娘たちを使ってベタなスポ根をやりたかったのね、ということはとても良く伝わってきた。
広瀬すずのキラキラした生命力に溢れた魅力は十二分に表現されていたし、なんといっても中条あやみの凜とした美しさ。彼女が主役といっても良いくらい。
二人を筆頭に、生徒たちの躍動感がこの映画の肝でしたね。
演出としては、邦画にありがちな説明過多がね〜…
特に最後の大会と、先生についてはもうちょっと上手くやってくれないと…
2017年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
邦画好きでよく見るけど久しぶりに途中で飽き飽きした映画だった。脚本や演出が悪いのと予算の関係?
キャストはダンスを必死に頑張ったのだろう。でもさすがに国際大会制覇したチームを描くにはあまりにお粗末で無理があり過ぎた。
そういう意味で一番盛り上がるファイナルのダンスシーンをまともに見ていられなかった。「この程度のダンスレベル、ありふれたダンス内容でアメリカの観客がこんなに大熱狂する訳ないのに」と白けた。
天海祐希も役が上滑りしていたし、如何にも笑え!的な効果音が多すぎるし、演出も陳腐。
子どもや学生向け。キャストファンには楽しいだろう。
2017年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
まず全体的に言うと、感動できる映画でした(^^)
感動モノではめったに泣かない私でも少しうるっときました!
良かった点と悪かった点を上げると、
良かった点
・広瀬すずや天海祐希らの演技力がすごい。
・みんなが生き生きしていたので見ていて元気がもらえた。
・先生視点からも生徒視点からも楽しめる。
・キャストが良い。
・曲が良くてさらに感動できた。
・頑張ることが大事というのがすごく伝わってきた。
・ダンスが揃っていてかっこよかった。
悪かった点
・天海祐希が笑わせようとしている(?)場面が少し寒かった(たいしたことではないです)笑
・後日談がいらない(別にあっても良かったけど)。
・前盤と中盤がダラダラしていて少し退屈だった。
という感じです。
個人的におすすめなので、迷っている方はぜひ見に行ってみてくださいね!
2017年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
映画の後半から友達と2人で号泣してました。
キャストが頑張って練習したことが伝わってくるし、なんといっても先生役の天海祐希が良い…!!!!
この映画のために、かなり本気で、かなりレッスンしてきたことが伝わってくる。誤魔化されていない気持ちよさがあった。ダンスも演技も!
2017年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
若くてよろしい。可愛くてよろしい。元気があってよろしい。おじさんはそれだけで気分がよろしい。
この作品、きっと竹中直人が出てくるんだろうと序盤の雰囲気で感じたんだけど、机バンバンの教頭が出て来たので、キャラ被りじゃんと思ったらやっぱり出てこなかった。何れにしてもこういった作品にああいったキャラの必要性を観客に刷り込んだ竹中直人の功績は素晴らしい。
あと感じたことを3つ。お笑い芸人にはいい感じの役者になれる人が多い気がする。人を笑わせる事はそれくらい高度な技術を要するのだろう。あと、作品の最後の部分の蛇足感がハンパなかった。そして全米大会の会場の雰囲気が映画ベストキッドの大会の会場のそれに似ていた。
2017年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
映画『チア☆ダン』を観てきました。わたしの一番のお気に入りの広瀬すずの主演映画です。物語は実話ですが、王道の青春物になっています。
従って、あまりどうという話はないのだが、全米選手権の決勝前になってセンターを入れ替えるというところがポイントでしょうか?
指導者の方も、自分のカラを破ろうと、努力していたということがわかる展開はグッドです。中条あやみもいい役所でした。
2017年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
結果が分かっている実話だけにもう一工夫欲しかったなの。書道ガールやリンダリンダのような高校生活の楽しさは全く伝わって来なかった。ちはやふるもそうだったが、競技に特化し過ぎの感がある。ハツラツ感は当たり前なので、サイドストーリーをもう少し取り入れながら、高校生心理を描写して欲しい。何たって人生で一番楽しく記憶に残る時代なので。
2017年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
前半は退屈だし、コメディ演出は1つも笑えないし、色々あるけど、
全てを覆い隠すほどの女優陣の存在感!
広瀬すず、中条あやみ、山崎紘菜、
みんなキラキラしてたなぁ
天海さんだけはいつもと比べるとやや…?
キャラにブレを感じたが、
さすがに後半はグイグイ見せてくれました。
2017年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
根スポもの。
サブタイトルが「ビリギャル」に似ているのが少し引っかかったけど。よかったです。
何より驚いたのが中条あやみさん。知りませんでした。あんなにスタイルがいい娘がいたのか。
顔は小さいし手足は細くて長い。広瀬すずと山崎紘菜と3人で踊ってい場面はすごくかっこいい。きれいだなーと思いました。14歳のとき旅行帰りにスカウトされたのもわかります。
最近CMに出てるけど(多分)、あのスタイルを見せないのはもったいないですよ。
2017年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ストーリー展開は☆4つ
しかし、最後のダンスが6ヶ月で仕上げたとは思えないくらい揃っており、美しいです。
(もちろん本家を見ちゃうと迫力が違うけど、、、)
広瀬すずさんが兎に角可愛いです。
すずさんファンの方、疲れて元気の無い方にお勧めします。
2017年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
広瀬すずちゃんが可愛いくて気になって見に行ったが部長役の中条あやみさんがとても美しく、時には彼女が主役なのでは?と思うくらい引き込まれるシーンがあります
他にはあの”まいんちゃん”が出ていたり配役が非常にハマってて120分映画の割にはのめり込んで見れるので時間経過は早かったです
予告を見たらほぼ映画の内容って感じではありますがこれから高校生になろうとしてる新入生は勿論、疲れた社会人もコミカルで可愛い彼女たちの姿を見ると元気をもらえると思いますよ!
3年間を2時間で映像化するにあたり、主要キャストの表情の変化が素晴らしかった。
富田望生さん…!16歳であの表現力は凄いと思いました!
全米大会でのダンスシーンかっこ良かった〜!何度も何度も観たい!感動しました!
近々また観に行きます。
2017年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
いわゆるド青春の映画なんですが、今更ながら努力をし続ける素晴らしさに気付かされることになりました。
中条あやみさんの演技はもう一つかなと感じましたが、部長というキャラを考えると敢えてああいう演技もありなのかと。
広瀬すず、天海祐希さんは流石です。演じているけど、キャラを作っての演技なんですね。
しかし、最近自ら努力という行為に縁遠かったなぁと。何かしようという気になる素晴らしい映画でしたね。
2017年3月23日
Androidアプリから投稿
元気貰えました‼凄い感動します。
広瀬すず可愛い。ダンスの練習を頑張たんですね。みんなの踊りが困難乗り越えてだんだんひとつになっていく姿に、胸がキュンキュンしました。観て良かったです。