怒りのガンマン 銀山の大虐殺
1972年製作/100分/イタリア・西ドイツ・フランス合作
原題:Il grande duello
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
I WANT YOU FOR U.S. Army のポスターに親父似ている。
アメリカの経済はこうやって発展してきたのかなぁ。
ヘイトフル・エイトって言う映画はリスペクトしているね。
2021年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
リー・ヴァン・クリーフのウエスタン。
悪党たちに仕立て上げられた無実の男を助けつつ、悪もやっつける。あんまり面白くない。真犯人は長男にすべきだったね(笑)
冒頭のブロンドナイスバディと銃弾を歯で受け止める曲芸くらいが見ものか。
2019年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
酒場の2階に立て篭もっていたフィリップ(オブライエン)。何事もなかったかのようにクレイトン(クリーフ)は酒場に入り、賞金稼ぎたちとフィリップとの銃撃戦を高見の見物。やがてフィリップを撃ったように見せかけ、賞金稼ぎたちを撃ち殺し、フィリップを逃がしたクレイトン。駅馬車は先を急いだが、馬を殺されたフィリップが同乗することになった・・・
なんだかわけわかんないストーリー。フィリップは無実の罪だ!などと常に彼を庇うクレイトンだったが、現場に居合わせたが真犯人は見てないと言う。そりゃそうだ、真犯人はクレイトンだったんだからな(笑)。そんなこんなで、その殺されたという大物サクソンの町へと向かう一行。サクソンの3人の息子はそれぞれ保安官、政治家、荒くれ者となっていたが、実際に極悪非道なことをやってるのは銀山に向かう一般市民を虐殺した三男坊のアダムだけ。
ハリウッド西部劇にしろマカロニ・ウェスタンにしろ、どこかメッセージ性があってこそ面白いのだけれど、この映画は真犯人は誰だったんだ?という一点のみの、ある意味ミステリーとなってることだけで引っ張ろうとする。しかも意味のない殺人が多く、理解不能のシーンも・・・住民が皆で靴を叩くシーンは良かったけどね。
2017年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
最初から見せ場ありで中盤以降にならないと話の筋が見えて来ない展開で悪役兄弟のキャラに主人公の二人と興味深く観れる。
オチは女を含めてアヤフヤな感じもするが王道な西部劇スタイルで話もミステリアスに進み飽きずに楽しめるし銃撃シーンが多めなのも良かった。