「突然のホームシック」LION ライオン 25年目のただいま ▼・ᴥ・▼ Leo★/Rさんの映画レビュー(感想・評価)
突然のホームシック
5歳でインドで迷子になりオーストラリアに養子へもらわれたインド人男性が、
25年後、Google Earthを使って故郷を見つけ出した実話に基づく映画。
■突然のホームシック
5歳で迷子になって施設に入り裕福な家の養子になった。
養子になってからは結構良い人生だったように思えます。
里親はとても良い人だし、話せば理解してくれる人。
なのに青年になって『Google Earthでこんなことができるよ』・・
と言われた途端に突然のホームシック。
養子になってから成人になるまでの期間がバッサリ切られてるので
その間も帰りたいと思っていた・・というような描写があれば良かったんですがw
■不機嫌になる主人公
故郷の捜索にのめり込むあまり、恋人リーシーを遠ざけたり
家族にも冷たい態度。
いや・・・それなんか違うよね。
ここら辺ちょっと主人公に嫌悪感を抱きました。
■ニコール・キッドマン演じる養母の言葉は刺さる
「世の中には、まだ不幸な子供がいっぱいいるから」と語るシーン。
実生活でも養子をもつニコール・キッドマンならではの説得力もあり、
心にズシンと残るセリフです。
子供を産むより困ってる子供を助けたいという考え方は
なかなか実行できる人は少ないと思います。
■googleだけじゃない
映画では語られていないところでは、サルーが覚えていた村の名前「ガネストレイ」が、
実際には「ガネッシュ・タライ」であることがわかったのは、
Facebookからの情報が決め手になったそうです。
つまり、この2つのツールがあってこその成功。
Google EarthだけでなくFacebookも大いに役立っていたわけです。
■感動の再会
母親との感動の再会は、とても良かったです。
■最後のナレーションでタイトルの秘密を知る
そうなんだね。なるほどです。
■手放しで喜べないインドの現状
インドでは、迷子から浮浪児になるケースがよくあるみたいで、
良からぬ大人たちが子供たちをかっさらっていき、
闇の組織に売りつける事件が実際に起きている。
そこに児童売春や臓器売買が絡んでいることもある。
サルーは運よく逃げ切れたけど、他の子どもたちは。。。
それを思うと、家族と再会できたから一応ハッピーエンドなんだけど
手放しでは喜べないよね。
お兄ちゃんだって彼が迷子にならなければ、あんなことになは
ならなかったかも知れない。
なんだろうな~。つい最近【存在のない子供たち】という映画を観たばかりで
この映画では泣けなかった(;^_^A