MARS(マース) ただ、君を愛してるのレビュー・感想・評価
全35件中、21~35件目を表示
うん。良かったです。
良かったです。
高校生設定に無理があったり、素人っぽいヒロインだったり、話の掘りが甘くてもうちょっと知りたいなんてのは置いといて、人の恋愛をいろんな角度から観れる面白さが表現できてて、うん。面白かったかなぁ。
窪田くんのマッキーはその後どうなるのかな。
原作とは少し違う…
残酷な映画・・
ストーリーが残酷というより・・
窪田正孝と、それ以外のキャストの力量の違いがあからさまで辛すぎる。彼が出てると出てないとでは、画面から伝わってくる空気感がガラッと変わった。
牧生のナレーションで語られる「甘い恋愛なんてくだらない」は、思春期の同性に対する過剰な思い入れと、異性との打算的な恋愛を嫌悪する感情で一定の理解はできる。(もちろん彼の行動は常軌を逸しているが)一方、零とキラの描写からは、自分たちの思いは甘い恋愛なんかじゃない、勇敢に自分の過去と戦ってこの絆を結び得た、という説得力を感じられなかった。演出のせいなのか、脚本のせいなのか。ドラマからの映画版という形態のせいなのか。
意味わかんなすぎワロタ
原作読んでない者です。
すみません、わたしの思い込みで「物語の始まりから始まる」と思っていたのですが、違いました。
映画を観る直前に知ったのですが、以前同じキャストでドラマがやっていたらしく、その続編を映画にした感じでした。初見用なのか、ダイジェストがしゅばばばばっと何度も登場するので、「お、おう…」となりました。
ダイジェストを見たら話の流れはわかるっちゃわかるのですが、おそらく予備知識があったほうが本筋に集中できると思いますので、原作、およびドラマを見てない方は参考にしていただけると幸いです。
ネタバレではありません。前提の情報です。
まず、メインキャラ3人はそれぞれ病んでます。
キラは暗い女の子でいじめられっ子という設定。
レイは昔双子の兄弟を亡くしたことで深い闇を抱えています。カッとなると感情が抑えられず暴力に走るところがあります。不良とかいうレベルではなく、少し病的な感じです。
マキオは街で見かけたレイの暴力的で闇の深い部分に強く惹かれています。
レイはいじめられるキラを守り、互いに惹かれていきます。そして付き合い始めた後、マキオがレイを追い求めてレイとキラの高校に転校してくるのです。
映画は、キラとレイがすでに付き合っており、この時はもうキラはいじめられてもいないし明るい性格になっているところから始まります。そしてマキオもすでに転校してきています。
キラと付き合い始めたことで、女たらしだったレイも一途になり、暴力的な部分も収まっているように思えます。
しかし根本的な心の闇は未だ2人とも解決しておらず、その闇にマキオが漬け込んでいく…そこから映画が始まります。
わたしはてっきりいろいろな障害を乗り越えてついに交際!というストーリーだと思っていたので拍子抜けしましたが、この前提知識があれば落ち着いて楽しめると思います。これから観られる方はぜひ窪田くんの儚く病的で美しい姿を…(?)
漫画が好き♪
窪田さん演じる牧生が大好きです。 純粋すぎる少年の心が綺麗でした。...
久しぶりにこんな映画を見た…
窪田正孝の怪演、凄すぎる 脚本が良く、テレビドラマとは、またひと味...
窪田君演技うますぎ!!!!
思ったよりは
全35件中、21~35件目を表示