聖の青春のレビュー・感想・評価
全180件中、41~60件目を表示
ニュースでは知っていたけど。
将棋が全く分からない私でも、十分のめりこむ内容でした。
将棋と病気に戦う村山さんが、松ケンさんの憑依しているかのような熱演ぶりでした。
今国民栄誉賞も検討されている羽生さん。
その道にはたくさんの敗者の思いが託されているのではないでしょうか。
将棋が分からなくとも感じる凄味
負けたくない!
村山聖を知らなかったけど、文字通り将棋に命を賭けた人なんだな、と。享年29歳で結局女を知らずにこの世を去ったのだろうか。
本屋の娘は新木優子。
羽生名人って顔色を変えないイメージだったが対局中はあんな表情するのだろうか。
ほんとにキャスト全員が良かった、元ネタのモデルの人は全然知らんけど。
筒井道隆は全く気付かんかった、てっきり大谷亮平だと。
竹下景子が「丈夫な体に産んであげられなくてごめんね」と謝るところは切ない。密葬て美味いんか?ととぼける父親も泣かせる。
競うという行為
競うという衝動は本能なのだろう、何についてとか、どんな意味でとかは無関係に、目前の偶発的事物に対して複数の生物が関与するとき、必然的に生まれる反応かもしれない。
そして、人にはそこから共感、同情、愛、憎悪、等が派生する。
演技対決と将棋対決
3月のライオンの二階堂君イメージでしたが、いやー不健康。熱いだけでなく、湿度がある。村山氏を語る羽生氏の記事を早速、検索してしまいました。
脇役のリリーさんも柄本さんが好き。時々、イケメン出ちゃう松ケン。羽生さん降りてる東出様。
母親目線で見るとだめですよ。
生きるって何でしょう
まさに青春
辛い表情を全く見せない、将棋バカ。行きてるうちに
一度でいいから女を抱いてみたい。このセリフに涙。羽生さん、不思議と本人に見えて東出を見直した。しかしマツケンの圧巻のなりきりと演技には感服。
村山聖と羽生善治
とても丁寧に作られた映画で、そのことには大変好感を持った。そして、何よりも村山聖さんの病とその中での闘いという事実の重さが有り、泣かされる映画でもあった。主演俳優二人も、熱心に研究したのであろう村山さんおよび羽生さんに、そっくりの動きを自分のものにしていて、感心させられた。
しかしながら、将棋指しとしての羽生善治と村山聖のプロデビュー時からのファンであった人間としては、二人の関係性の理解に関しては大きな不満が残った。映画の中では、村山は羽生にまるで片思いをしているやに描かれているが、安易な理解、若しくは少し観客の理解度を見くびっている様に思われて残念であった。
羽生は、村山を棋士として、自分とは異なるレベルの将棋の天才と捉えていたのは事実である。また、村山さんは年下なのに少年時代から羽生先生と呼び、才能溢れる同世代の中でも唯一絶対の尊敬すべき将棋を指せる棋士と見なしていたことは、交流あった棋士の証言から十分に判明していることである。
二人は、同世代で奇跡の様に存在した天才棋士同士なのであり、本当の意味での自分の棋譜の価値、凄さをを分かり合えた、唯一の存在なのである。村山聖は自分の棋譜をとても大切に考え、死期を知って出版を友人に依頼していた。その魂を込めた名局譜を他ならぬ羽生善治が解説している事実を、2人の関係性の理解のベースにして欲しかった。天才は孤独な存在であるのが常である。ただ、幸いなことに青春時代、二人にはもう一人の天才が存在した。そのことの素晴らしさ幸せを、村山聖は噛み締めていたと想像する。最大のライバルで倒すべき目標でもあった羽生善治こそが、命を削って産みだした自分の将棋の最大の理解者であろことを、村山聖は強く思っていたと推測する。だからこそ、羽生善治は村山聖にとって、きっと特別な存在なのである。
切なくて愛おしく凄みある生き方
29年間の短い生涯を将棋という戦場で不器用に真っ直ぐ生きた村山九段が切なく、いとおしい。
「死」と向き合いながら、逃れられない運命と理不尽さを、不器用ながら将棋に賭ける思いに変換してみせる凄みに引き込まれる。
「1度でイイ、恋愛して、その人を抱いてみたい」と率直に羽生名人に語りながら、極みにある人だけが知る未知の領域へ静かに共鳴し合う場面が好きだ。
将棋
3月のライオン映画が完結し
藤井聡太さんがプロに連勝で世間を賑わす将棋のちょっとしたブームの今、無人島シネマなる映画ポッドキャストを聴き、さらに興味が高まり将棋鑑賞しました。
いつもですか、リリーフランキーがとてもいい味出してました。
ライバル同士の闘いが少し淡白気味に感じました。
詰め込んだなあ…
将棋が好きで、聖の青春も読んだことがあったので観に行きました。
本当に細かい所ですが、対局の駒を動かす手つきとか、もうちょっと頑張って欲しかった…
将棋ファンはそういう所にうるさいんで笑
内容は、羽生さんの名言が暴発したり、いや、ここじゃないだろ!って突っ込みたくなるシーンが何度かありました笑
一般の方向けに、観やすく作られている映画だと思いましたが、やっぱり本で読んだ方が味わい深いなあ…と思いました
将棋への愛がよくわかる
演者さんがとにかく素晴らしい!
リリーさん、柄本さん、ヤスケンさん、北見さん、筒井さん!格好よくて凄い芝居を見れました。なにより、東出さんには本当にビックリさせられました。失礼ながら、ごちそうさまでは、このレベルの役者さんとは思っていませんでした。ご本人の根底に、将棋好きという思いと羽生さんに対する敬愛の念が流れているのを驚く程よく見て取れて清々しい気持ちになりました。
演出にもテレビドラマとはちがう映画としての美しさが、ふんだんに入っており、丁寧な心情描写のために間をおいて、間をおいて描くシーンは息をのみました。現代の視聴者に合わせるなら、もう少しエンタテイメント要素を入れても良かったのかもしれませんが、同時期にテレビドラマのような将棋映画が撮られていたので、これで良い気もします。
原作未読ですがおもしろかった! 3段?昇段の対局中の鼻血シーンとそ...
原作未読ですがおもしろかった!
3段?昇段の対局中の鼻血シーンとその後の飲みでの聖のお札を破り捨てるシーン
よかったです
映画ファンの人の感想はボロクソ言われましたが、私には心に響きました
ひどい食生活!!
腎臓の病気と膀胱がんを患っているのに、一人暮らしで酷い食生活なのでヒヤヒヤします。名人を倒すという男として生まれた者が持ちうる最大の目標のために特化するというプロットは王道ですが、エンタメ作品ではないので窮屈でした。対する羽生は気取り過ぎていて人間味のない印象でした。スマホ持ち込み疑惑やAIに勝てない等、ネガティヴな話題が将棋界の凋落を物語っているようにも感じますが、イメージ払拭や起死回生のために出した映画のように思います。体の方は半ば諦めて天才を追い詰めていった姿を見ると、けが人の私の人生などはまだまだ甘えのような気がします。村山聖を知る事が出来たことに意義がある映画でした。
全180件中、41~60件目を表示