劇場公開日 2018年4月27日

  • 予告編を見る

アベンジャーズ インフィニティ・ウォーのレビュー・感想・評価

全492件中、81~100件目を表示

5.0マーベル映画初鑑賞でしたがとても面白く、マーベルにはまりました。

2019年2月8日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

マーベル映画初鑑賞でしたがとても面白く、マーベルにはまりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stn

3.5続編いる?綺麗に終わってるんじゃない。

2019年1月24日
Androidアプリから投稿

終盤の大乱闘は、どっちかの石をささっと、奪われて、全員でサノスに挑む大乱闘が盛りあがったのでは?ちょっとどっちの大乱闘も霞んでしまった。全員 束になっても勝てないのかよ感じがよっかたんではないだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツバキ

4.0MCUの集大成

2018年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すごく長いシリーズが、ようやく終わろうとしています。
アベンジャーズのよさは、全てのキャラクターが少しずつマイナーチェンジしていくことだと思う。アイアンマンもキャプテンも、最初とはフォルムがだいぶ違う。
ヴィランであるサノスも、これまでのMCUにはないような正義を持った悪役だったので、話に深みが出ています。
それにしても、まさかの終わり方。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

4.0オールスターでお得!

2018年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アベンジャーズ3作目にしてマーベルオールスター映画!私が観ているのはアイアンマンとスパイダーマンだけなのだが、まあチラシや予告編で拝見していたスターキャラが総出演で「お得感」が半端ない。特にガーディアンズのからみが素敵。ただ<痛め付ける>残虐シーンが多く好きにはなれない。「GODZILLA 怪獣惑星」もそうなのだが、続編ありきのこの結末はずるい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たあちゃん

2.0嘘やろ

2018年12月20日
Androidアプリから投稿

ある意味絶望しかなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽんた

4.0早く次!

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

見てきたアベンジャーズシリーズをおでんのごとく1つのフィールドにまとめてきた。
今回は犠牲が多すぎるよ。
早く次回作が見たい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
王様のねこ

4.0トムホ

2018年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

スパイダーマンのトムホランド くんを目当てで観に行きました!
やっぱ、何度見ても可愛い😍
トムホランド からmarvelにハマって見始めたけど、ほんと一人一人個性あっていいよね!
次が楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuuu

3.0タイトルなし

2018年11月9日
Androidアプリから投稿

指パッチンひとつで全宇宙の生命体の半分が消滅するとは、この世に神も仏もあったもんじゃない!😖

コメントする (0件)
共感した! 0件)
@Pigmon

3.5 アベンジャーズのメンバー、ガーディアンズのメンバーの見せ場が皆詰...

2018年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 アベンジャーズのメンバー、ガーディアンズのメンバーの見せ場が皆詰め込まれていて、6つの石を集めるサノスとの戦いが繰り広げられている。ヒーローたちの活躍が分散されていて、一貫性がないところが残念なところかもしれない。

 まずはソーの弟ロキがサノスに殺されるシーンから始まり、瀕死となったソーをガーディアンズが誰とも知らずに救助する。ガーディアンズはサノスの養女であるガモーラ(ゾーイ・サルダナ)を奪われたため、斧を作るためのソーと二手に分かれ行動する。

 一方、地球では時間の石を持つドクター・ストレンジがアイアンマンに協力を求め、スパイダーマンと共に巨大なリング飛行物体に乗り込む。アイアンマンと仲違いしていたキャプテン・アメリカはブラック・ウィドウたちと共にブラックパンサーの国ワカンダに協力要請していた。そして強大な力を持つサノスと対峙するのだが・・・

 続編ありきの作り方。とうとう最後の石も奪われ、1400億通りの未来を見てきたストレンジが石を渡してしまう(これが1400億分の1の勝利なのか?)。そして、全宇宙の人口を半分にするという目論見がついに遂げられるのだ。パチンと指を鳴らし、次々と消えていく人類。次回が待ち遠しい。

 中盤までは退屈だったけど、ガーディアンズのメンバーが笑わせてくれるので徐々に面白くなっていった感じ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kossy

4.5良かった!次が気になる

2018年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

多くのヒーロー達が出ており、胸熱だった。次が気になる!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽん

3.0( ノД`)

2018年10月9日
Androidアプリから投稿

前作前前作鑑賞済みですが、うーん、やればやるほど、大丈夫でしょうか?風呂敷広げすぎてる感が、見なれてきたせいか面白さも段々と…。豪華なんですけどねぇ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うるち

5.0MCUに携わってきた人間だけに許される楽しみ

2018年10月7日
iPhoneアプリから投稿

ここで初見への無駄な気遣いされたらたまったもんじゃない。これはMCUを観てきた人間だけが楽しめる作品であって、MCUの集大成となる作品なわけで。
「初見の人がー」とか「これまでのを観てないとー」だのという野暮ったい事しか言えない阿呆は東映スパイダーマッでも観てろって感じだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZUMA

4.5これは究極のエンターテイメント!

2018年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーヴェルのオールスターキャストというか、オールキャラクターキャストというべきか、これは文句なしのエンターテイメントだ。

散漫にならないのはクオリティーが高い証拠だろう。

エンタメ担当ではないが、テンに入れさせて頂くかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エロくそチキン

4.0前編

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ヒーローものって、どうせハッピーエンドになるだろう、
とどこか多寡をくくって観ているもの。
だから、こういう結末は結構衝撃的で、ショッキング。
アメージングスパイダーマン以来の喪失感だった。
アメージングスパイダーマンはあれで終わってしまい、
未だに心の底に疼痛が残っているような気がするが、
アベンジャーズは後編があるようできっとハッピーエンド?

回を重ねるごとにストーリーはどんどん壮大になる。
メンバーも増えて、とても憶えきれない。
これ誰だっけ?の連続だ。
今回半分になったので数としてはちょうどいいようにも思うが、
ブラックパンサーやドクターストレンジがいなくなるのは困る。

今回の敵役はなかなかいい感じ。
個人的には、完全に悪とは思えない。
私利私欲のために力を得ようとしているわけではあるまい。
後編の展開に期待が持てる。
今度こそは是非!映画館で観たい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

4.0クライマックス!

2018年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

正直我慢して見たMCU作品もありました。
前作のアベンジャーズもごちゃごちゃしてて
何やってるのかいまいちピンと来ませんでした。
それでもMCU作品を全作観て来て良かった!
ここに繋がり、ここからまた始まるのかと思うと
ワクワクが止まりません。

今作はサノスと言う
最強の悪役が出て来てくれたおかげで、
そこにみんなの目線が集まってるので分かりやすく、
なんと言っても今までのアベンジャーズの活躍を
無にするほどの強さでとても魅力的だった。

最初から衝撃の連続で、どうなるか先が読めず、
それでいてアベンジャーズみんなに
見せ場があったのも良かったし、
子どもの頃に見た少年マンガのクライマックスと
同じ興奮を得ることが出来ました。

ヒーロー物はMCU作品がトップランナーとして他の追随を許さず独走する姿が見えました。

素晴らしい仕事!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
奥嶋ひろまさ

3.0最後が「あ、これで終わりなんや、、」ってなった。 だけど次どうなん...

2018年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

最後が「あ、これで終わりなんや、、」ってなった。
だけど次どうなんだろう、、て期待させられた。
仲間を思ってした行動であるのに、
そのせいで、違うところで仲間を犠牲にしてしまっている。
アベンジャーズが何をしても、
最後は決まっていたのかなぁと思った。
しかし、このような結末になってしまったアベンジャーズは
次どうなるのか期待してしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
뽐뽐뽐💠

4.0アベンジャーズはどうなるの?

2018年9月17日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズもそうだけど、マーベル作品は、必ず一度はハッピー・エンドで終わり、エンドロール後に、新しい悪役やヒーローの登場で、To Be Continued…ってなるのに、今回は、大風呂敷を広げるだけ広げて、話半ばで終わってしまった。

でも、最初から最後まで、戦闘シーンがふんだんに盛り込まれ楽しめました。

今回、ガーディアンズのメンバーが、うまくアベンジャーズに溶け込んでいたのは、ガモーラとサノスとの関係性を上手く利用していたからかな。

アメコミのヒーロー総出演で、マーベルファンには、堪らない作品になっていると思います。次回作で消えたアベンジャーズをどう復活させるのか、乞うご期待です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
bunmei21

3.5サノスの戦。

2018年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

敵役サノスの人物像が深く描かれた今回。ラストの衝撃で次回どうなるか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.5「誰の命の大きさも変わらない」

2018年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

時系列整理して、X-MEN基軸とMCU基軸両方一から見直して、ドラマシリーズも追いかけ始めた。
もはや推しキャラが分からなくなるほど、結構みんな好きだ。

一方4歳の娘は、推しキャラ「アイアンマン」が出ている作品を中心に観てきた。

そんな娘と家で楽しみに待っていたブルーレイを再生し、
終わった後「いい夢見られないね」と言いながら、寝ることになるとは…。

当然4歳の娘は、難解な部分全てを理解できるわけではないが、私が時々解説を入れながら一緒に観ているので、エッセンスはだいたい理解している。

コミック原作はチラホラしか読んでいないこともあるからか、まさかサノスが「人口増加問題に頭を悩ませ、苦渋の決断で滅亡しそうな惑星に向かっては虐殺を行ってきたが、より(自分含めて)誰も苦しまなくていいように、指パッチンでランダムに人口を消滅させられたらなー、というわけでインフィニティストーンを集めることにしたよ」って、そんな深いキャラだとは思いもしなかったわ!

「キングスマン」のヴィランも同様に人口増加問題を憂う大富豪。
ダン・ブラウンの「インフェルノ」のヴィランも人口増加問題を解決しようとウィルスを撒く(原作)。

大作の作り手がこぞって注目している「人口増加問題」。

ここまで来ると、日本では「少子化」が顕著な社会問題として取り上げられるあまり、注目されることが少ないんだけれど、世界では逆に「人口増加問題」がホットな大問題なんだよね、と気づくことができるかと。

いやはや本当に、サノスはその見た目と過去の作品での描かれ方からして、てっきり「ナチュラルボーン悪いやつ」タイプのヴィランかと思っていたけれど、まさか高知能「知識に呪われた」、世界、宇宙を愛する共感型ヴィランとは。

そのうち、フィクションが警鐘をならして来たように、本当に極端な行動に出る人が実生活でも出て来そうだな、という意味でもだし、
アベンジャーズの面々の結末にももちろんだし、
あらゆる意味で絶望感に頭を抱えながら眠ることになったインパクト大の作品だった。

強固な使命感のために、娘を殺す時に涙を見せたサノス。
より苦しまない方法で多くの人を送ることができ、
また、宇宙にバランスを取り戻すことができ、
心から安堵したような笑みを見せるサノス。

これだけアベンジャーズを応援して来たファンが、少しでもサノスに共感してしまうようなバックグラウンドを作り上げた事こそが、この作品が議論を巻き起こしているひとつの要因ではないでしょうか。

もっとサノスが心から理解できない、前振り通り最凶最悪のヴィランであってくれたなら、
あのキャラやあのキャラやあのキャラやあのキャラやあのキャラまでもが姿を消すことになるのに対して、もっと怒りを感じられたはずなのに…。

敵も味方もヒーローも。
地球に存在するありとあらゆる生物に優劣はなく、「誰の命の大きさも変わらない」と、
このタイミングで、大きな犠牲を伴いつつも伝える絶望的なラスト。

きっと現実もそうで、このまま我々が何も対策を練ることなく無尽蔵に増殖を続けていけば、訪れるのは「等しい」死なのである。

「観たいものを観せてくれる」監督だけじゃなく、「伝えたいことを伝える」ために作品を作る監督がいたっていいんじゃないのかな、
それがクリエイターだよね、と改めて気づかせてくれた作品でもあります。

決して「心から観たいもの」ではなかったので星0.5マイナスしましたが、色々ここまで追いかけて来た私にキッツイ現実を見せてくれたという意味で、トータルで4.5にしました。

※誰が消えるかわかっちゃうから、特典ディスクから見ないように!

コメントする (0件)
共感した! 1件)

4.0ずっとクライマックス

2018年9月9日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

最初からクライマックスでシリーズファンは引き込まれます。しかもそれが最後までつづく!
各作品で主役を張るレベルの人がガンガン出てくるので感動が強く、いい意味で観てるこっちも体力ゼロになります。
各シリーズの集大成としては最高です。
ただ、内容が濃すぎるため、ギャグ要素は少なめで息を抜くシーンもほぼないので「楽しかった!」より「疲れたー」が先に来てしまう。そこが残念。もうすこし緩急が欲しかった。

前作やシリーズ作を全て観てからの方が間違いなく楽しめます!
これだけ観ても、ポカンとなると思いますので、全シリーズを観ることを強くおススメします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kain