ブラックパンサーのレビュー・感想・評価
全452件中、41~60件目を表示
面白くねぇな・・・
モーガンフリーマンやウィルスミスみたいな いわゆる有名な黒人俳優じ...
賢者は国境に橋を架け、愚者は壁を作る
これほどわかりやすく面白いのは無い!!
人種差別撤廃を考える機会では使えないが内包したテーマはある
丁寧に作っているのに、何か引っ掛かる…。
素直にヒロイックファンタジーを観られないのは年齢からくるものか?
人の世界は正統性などは大きくなった組織の中では何色にも変えられる。
ワカンダも同じ事であり、主人公たちの主張を素直に受け入れず、「裏はあるもの」と穿ってみてしまう。
これだけのオーバーテクノロジーがありながら、ここまで他国への侵略もせずにいたことに驚きを感じる。
と、こんな事を思うようになったら、このジャンルの作品を観られない。
世界を変える手助けと言う為にオーバーテクノロジーを欲深い先進国に教えるとその優位を失い、平和な関係性も早々に壊す輩が出てくるだろう。
「農業国に何ができるんですか?」と皮肉めいたセリフからグローバルスタンダードの中で先進国が有利を確定した状態から富や儲けを産み出して、「農業国」から食い物や資源を買い叩いてきた歴史から見ても、白人社会との争いは仕方ないものだと思う。
ギルモンガーの先制攻撃からのマウンティングでないと先進国に風穴を開けることは出来ないのかもしれないが、それでは人材を失ったり、力関係のみの支配しか作れず、延々と相手を押さえつけるしかなくなってしまう。
容易に解決しない問題がこの作品の根底に見える為、答え、アンサーを欲しがる私のような人間には曖昧さで終わってしまうとウーンと悩んだまま終わった気がした。
ヒーロー作品としては平均的なアクションで部族の衣装や戦い方など目新しさはあるものの飛び抜けた感じがなかった。
キルモンガー、カッケェ!
アフリカの星
マーベルだからバットマンの黒人版、ブラックパンサーが街の悪党どもを成敗する話かと勝手に想像していたが遥かにスケールを超えていた。そもそも人類の起源はアフリカに有りと言う史実をバネとして稀代の黒人ヒーローを練り上げたプロットでした。
アフリカの小国が実は隕石がもたらした豊富な地下資源と最先端技術を有する特別な国だったと言う着想は面白い、ただ相変わらず古典SFからの定番、王国物は食傷気味、王位を巡って部族対立や骨肉の争いが絶えないプロットでは高邁な理想を語っても嘘っぽい。若き国王の志は立派だが平和と戦争は表裏一体、国王の資質、信条次第で新たな独裁国家が世界の脅威ともなるというジレンマは解決しないと明示される。
難しいことは一旦忘れるとして、本作の見どころは既視感はあるもののマーベルらしい新旧武器を取り混ぜた定番の戦闘シーンでしょう、SFコミック・エンターティンメントとして楽しむ分にはよくできた話題作でした。
妹シュリちゃん可愛い♡
金曜ロードSHOW!で初鑑賞。
マーベル作品はあまり詳しくなく、TVでやってれば観る程度なので、ブラックパンサーも存在自体を初めて知りました。(あっ、スパイダーマンは劇場で観ましたが…)
映像やキャラクターがとてもカッコ良くてストーリーも面白かったです。
ワトスン役の印象が強いマーティン・フリーマンや、大好きな「猿の惑星」のシーザー役のアンディ・サーキスが出てて嬉しかったです。
そして妹シュリちゃん役のレティーシャ・ライトがとっても可愛いです♡
シュリちゃんの作るスーツもカッコ良くて最高ですね!!
オコエも美人なのにカッコ良い!!
前々からアベンジャーズ(マーベル)を制覇したいと思っていたので、これを機に今年中に制覇できるように…頑張りたいです(^o^)
全452件中、41~60件目を表示