スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価
全989件中、921~940件目を表示
予想内と予想外がたくさん!
映画.comは久しぶりの投稿です。
IMAX2Dにて観賞。
SNSで衝撃の!とある程度、ばらされていたので
自分がある程度予想していった範囲の予想外の出来事がある訳でもなく。
でもやっぱり予想外の出来事もたくさんあって。
個人的にはめちゃめちゃ楽しめました。
絶体絶命のところで仲間が必ず助けにくる!
こんなん話できすぎだ!整合性がない!破綻してる!
と、思う方は多数いらっしゃるかと思いますが
それも含めてスターウォーズという作品ではないのかなと個人的には思っています。
各々個人の頑張りが結果的に皆の運命を変えていくというストーリーの流れは、個人的にローグ・ワンを思い出して熱くなりましたね。
0.5点のマイナスは、最終作に全く期待が持てなくなってしまったこと。
反乱軍はレイしか話を作る人間がいそうにない、かといってファーストオーダーを見回してもカイロ・レンしかいない…。
両陣営共に今回のシリーズ作と整合性のない、付け足しの新しいカリスマでも登場させるのか?と疑ってしまいます。
レイってヨーダより強いんじゃない??設定が、クチャクチャ…。期待し...
前作より楽しめました!
最初の新たなる希望からリアルタイムで劇場鑑賞してきた直撃世代です。前作フォースの覚醒は、あまりにも新たなる希望の焼き直し感が強く、正直乗り切れませんでした。
しかし本作は、レイを中心として新世代のキャラクターたちがそれぞれのドラマを紡ぎ始め、これはこれでアリだと思います。三部作の中間ということで、前作を継承しつつもそれに囚われない展開は、なかなかいいと感じました。
例えばレイとルークの出会いの場面で、差し出されたライトセーバーをすぐに投げ捨ててしまうなど、意表を突かれましたが、それが弟子のベンを失った絶望とその後の隠遁生活を送ることになるルークの心情を端的に表していて、なるほどそう来るか、と妙に腑に落ちたものです。ただその後レイに対して「アイム、ユアファーザー」をやってくれなかったのは残念でしたね。ってか、レイの出自が名もなき両親でその死をレイが受け容れられていなかったという伏線の回収は、正直ガッカリだよ!
ルークの最期については、フォースの使い方(分身の術?集団幻覚の投映?)がちと疑問ですが、ローブを残して消えたのは師匠たち(オビワンとヨーダ)に倣って、永遠の命に転身したという解釈で、これまた納得がいきました。ヨーダも出て来ましたしね。これで次回作でも霊体での出演が決定でしょう。
またレイとカイロレンの遠距離交流!や、その後の共闘、更なる裏切り(というか、袂を分かつと言うところでしょうか)も、2人のキャラが立ったなと素直に受け止められました。まあ、カイロレンの狙いは最初からスノークの打倒とファーストオーダーの掌握だろうと読めましたので、もう一捻りあって欲しかったです。それとスノークの弱さ。パルパティンぐらいの強大さがないと、敵としては役者が足りないと思います。それとも次作での復活があるのでしょうか。
そのほか、ポーとフィンもキャラクターが立ち、新たなサーガを織り成す担い手として存在感が出て来ましたが、ポーのヤンチャぶりは正直指揮官としての有能さを減じさせていましたし、フィンのロマンスも余計な感じがするなど、突っ込みどころ満載ではありますが、総じて前作よりも楽しめたので良かったです。
MX4Dで字幕版機械版と続けてみました。
期待ハズレも有ったけど
シリーズ最高
当初の予想どおり、帝国の逆襲を彷彿とさせる内容ながら、予想外のような想定内のような展開で、みながらも、次はこうなる?どうでる?とワクワクしながらのあっという間の時間。
まさかのヨーダだったけど、今後もルークがキーになることは間違いない。
そして、フォースって何か?って言うことを改めて考えることができた。
反乱軍というのは、火を消さないこと、それが人々の希望になる。たとえ行動に移せなくても、こころの拠り所になれば活動は意味がある。
泣けるシーンがたくさんあってみんなそれぞれの反乱ストーリーがあり、戦う意味をもってる。
自己犠牲というより、自分のできることをやるだけで、次に繋がることがある!って思った。
あと何回見るだろう。。。
連続で見ても日をあけてみても、その時の状況でまた受ける感動が違うんだろうなぁと思う。
面白かったです
マーク・ハミルやっとルーク呪縛から解放!
一昨年のSW復活から・・・・
昨年のローグ・ワンが、想定以上にグサッと名作になり・・・
不幸にもキャリー・フィッシャーが、急死><;
否でも応でも”最後のジェダイ”への期待感は増す!!!!
予告は、フォースの覚醒での謎でもある”レイ”の父母が、誰なのかが明かされる予感!?
元ストームトルーパーでありながらライトセーバーを使ったフィンは何者なのか!?
この2点のモヤモヤが晴れると思いきや・・・・・^^;;;;
え!?マジって感じの女芸人みたいなアジア人とフィンのロマンス
もっとリーダーシップ発揮すると思ってたポー・ダメロンのダメっぷり
レイヤ姫まさかまさかの宇宙空間から三途の川を渡らず帰還に興醒
キャラ先行のファズマさん今回もあっけなく
ラスボス・スノークの最後には失笑
突如現れる”ならず者”DJは、まったくもって謎
キャラに押しつぶされそうなレイのフォースの覚醒は次回へ続く。。。。。
ただ・・ダース・ベーダーを継ぐ男なのに正直がっかりしたカイロ・レンが、2年の歳月で想像以上に素顔でキャラを確立してる!!
演じたアダム・ドライヴァーの前作後のキャリアの磨き方と努力の結果でしょうね。
ルークのウジウジ引きこもった理由が、レン→レイ⇄ルークで、二転三転する場面が、見せ場だったのか!?
私的には、ルークが、R2-D2・ヨーダー・レイヤとの再会場面が、ウルっと来る場面で・・・・
ジェダイは滅びると言い放ったかと思ったら、自分は最後のジェダイではない!というルーク・スカイウォーカー!
フォースの究極奥義的な幽体離脱!?で、命と引き換えに最後の戦いに挑むは、カッコ良かったです。
1作目公開から40年・・・ルーク・スカイウォーカーの呪縛から解かれたマーク・ハミルにアカデミー賞主演男優賞を是非〜!
昨年のローグ・ワンは、バットエンドが、次の勝利へと繋げた名作だっただけに、レイヤとフィンが、あのままバットエンドだったらもう少し贔屓目に観れたかも!?
今日の感想としては、宇宙戦艦ヤマトで見たような展開描写に目新しさなしの☆3.5ですが・・・
来週、吹き替え版MX4DとIMAXで見方を変えて楽しめたら☆4までは、上がるかも!?
ストーリーが二転三転し、見てる間はだいたい楽しめた。 でも見終わっ...
興奮度はMAXだけど…
長すぎる
色んな意味で感動、素晴らしすぎる。
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」MX4D・3D 字幕版で鑑賞。
※「スター・ウォーズ」シリーズは全て鑑賞済み。
*概要*
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」に続くシリーズ作品で、伝説のジェダイの騎士ルーク・スカイウォーカーを探し当てた主人公レイがたどる、新たな物語が描かれる。
*主演*
マーク・ハミル
*感想*
あの興奮から2年が経ち、この日を待ち望んでました。。14日の前夜祭に行こうと思ってましたが、残念ながら予約が取れず、翌日、初のMX4D!\(^^)/
初めてなので、3D映像、座席の揺れ、光や風、水が飛んできて疲れましたが、あっという間の150分でしたw
スターウォーズは全て観てますが、、、
もう…素晴らしすぎて感想をどう書いていいか分かりません!(笑)
前作の「フォースの覚醒」を観た時もそうでしたが、定番のオープニングが最高!あの曲を聴く度に鳥肌が立ちましたが、今回は鳥肌が立つだけではなく、ファンなら絶対グッとくるサプライズ、更に驚きの連続で呆気に取られちゃいましたね。
これ以上書くとネタバレになるのでここまで。
初めてのMX4Dで興奮!
スターウォーズで圧巻な映像と興奮、そして感動!
スターウォーズをずっと観てた方は感動すること間違いないです!\(^^)/
気になる所は少しあったけど、まぁ~いいでしょう!
エピソード9は2年後!楽しみだ!\(^^)/
JJが作り上げたものをライアンが壊す
これだけ長時間にするも、盛り沢山だけど奥深さがなく無理のある展開。数日でレイがあんなに成長するのかな、ジェダイ楽勝すぎる。新しい時代のスターウォーズなのだろうけど、ライトセーバー戦にマトリックスばりのスローモーションはいらない。エピソード9でJJがまた文法通り戻してくれることを期待しているが、新3部作をライアンでやるのか、あーあ。
全989件中、921~940件目を表示