スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価
全985件中、61~80件目を表示
Ep9鑑賞後のEp8再評価→9批判
9の感想があまりに偏ってた。
9は8の修正もしくは消去作業に追われてしまったが、おおむね満足だ…と…
何? おいおい、8はそんなに許せなかったのかい?
9にはもう一度見たいような場面が1つでもあったのかい?
8は冒頭、ポーの独断命令違反により、成果もあったが大量に仲間が消失、
次にSWの象徴である物を象徴であるキャラが放り投げて始るとんでもない展開だ。
これはすなわち新監督の挑戦状ではないだろうか。
意気込みが強烈なおかげで(そのせいで)、印象に残るシーンはかなり多い。
ハッキリしたコントラストの色で画面を割り、生々しいメインキャラの描写と
クセの強すぎる脇役にやりすぎ無双のBB-8。
特にルークが活躍する塩の平原ならではのシーンは映像と音楽と演出において
シリーズ屈指の名場面に仕上がっている。
幻のルークを事前に匂わせる演出として、その時持ってないはずのライトセーバーを
構えていたり、スリ足で塩を擦っていなかったり、など、そのギミックは寒気がするほど天才的だ。
最低でウジウジしていたルークを描いたからこそ最後の感動が大きくなるというリアル。
全てを肯定しているわけではないが、今までの既成概念をぶっ壊し、その結果、
新たな感動と希望を生み出したと思う。
そのことで私は不満はあってもそれを打ち消すほどの素晴らしい作品であったと
実は優等生のふりをしてみんなを小手先で騙した味気ない支離滅裂な9を鑑賞した後、
なおさら強くそう思った。
■以降は9のネタバレあり■
9の終わり方、8と何が違うのか、
大した違いはない…というかほぼ同じ。
血筋よりもイズムに価値を与えることを優先している。
違いは一つ、セイバーを埋めるシーンに込められた何か。
もう武器はいらないってことではない。
存在しなかった色の新セイバーを抜く。
ジェダイでもシスでもない存在になっていくのだろうか?
しかし私にはD国がルーカス時代を埋葬したかのように見えて仕方がない。
なので9は単なるD国の長編PVであり、
ファンにとっては別になくても良いコレクションのラストパーツ。
真実のSWが崩壊している9の責任は実は8がとっているとも言える。
今、それを共有できる人は少ないだろうが、私の考えを記しておきたい。
ルーカスイズムを感じれる最後のSW、それが最後のジェダイであると。
フォースは魔法ではない
メディアで ライアン・ジョンソン監督が「ファンに媚びた映画を作るのは間違い」だと言っていた。その通りだ。攻めの姿勢はある程度必要だと思う。実際最後のジェダイは攻めてた。それについては評価する。
だが、私はこの作品に関してどうしても許せない点が一点ある。
それはフォースの使い道についてだ。フォースは魔法ではない。それにもかかわらず、あんなに使い道を多様化してしまってはもうなんでもありになってしまうではないか。
フォースの使い道に関しては攻めでもなんでもなく、ただ設定をぶち壊しただけだ。監督はスターウォーズのなにを見てきたのか。最低としか言いようがない。
監督は新たなスターウォーズを作りたかったのかもしれないが、最低限変えてはいけないところはあると思う。変えてはいけないところまでも変えてしまったこの映画を私はどうしても好きになれない。
映画全体としては雑ではあるものの概ね悪くないので星は2つ付けた。
以下はなぜ雑と思ったかを細々書いておく。
・ホルドーとポーの件。
最初からホルドーが作戦を明かしていればよかっただけの話だ。ポーは無謀なこともするが、作戦を明かしても無謀なことをするほどバカだとは思えない。作戦をあえて話さないことでポーの成長を促したかったのであれば、ポーの成長を描かないと納得できない。ホルドーが作戦を話さなかったことでただただ無駄な時間が流れたとしか思えない。こんな無駄な展開描くくらいならルークの苦悩などを描いた方がよかった。
・ストーリーについて
1つの作品としては悪くないが、三部作の中間作品としては話が進まなすぎて最後のジェダイある意味あったの?という感じである。まじでスノーク死んだ以外なんか進んだことありましたっけ?あったらごめんなさいだけどまじでないと思う。最後のジェダイがこんなんだとEP9で全て回収しなきゃいけなくなるじゃん!もう!
・ルークのキャラクター変化について
別にさほど気にはならない。
EP5のヨーダもEP1〜3と比べたらだいぶ性格が変わってるので(1〜3の方が後に作られたから仕方がないとファンは思ってるのだろう。でもそれを言ってしまえば本三部作はルーク初登場から約40年後に作られてるわけで仕方がなくね?と思う)、
まあ隠居生活(?)が長いとあーなっても仕方がないのかなと思った。ただ、苦悩を経てあのような性格になったのであればなにかしらその描写がないと納得できないという意見には同意する。間をすっ飛ばしすぎなのだ。
笑みこぼれるミッション、壮大なクライマックスバトルに圧倒される
カイロ・レンの過去が明かされる展開の前半は少々長く感じられる
手の内読めないクセ者の新キャラクターが登場し、秘密兵器で敵を攻撃するドロイドBB-8とのミッションでの、驚きを隠せない表情に笑い込み上げる
そして、宿命の相手との互いに想いながらの壮絶バトルに胸打たれ、空中戦交えたクライマックスのダイナミックな交戦に圧倒される
哀愁漂う音楽が一層心に沁み渡った
8はダメだダメだっていうから
逆に気になって金曜ロードショーで見ました
7までは一応全部見てるけど細かい設定とかはあまり知らないにわか、
それが良かったのか楽しめました
皆どのあたりが不満なんだろう、後でレビューを漁ろう
フォースが何でもありになってる感はあったけど昔は哲学的なことでふわっと誤魔化してたのを撮影技術が進歩して映像で表現出来るようになっただけだと思う
やっぱりあれか、ルークの最期なのか、、、私は平成たぬき合戦ぽんぽこみたいで好きですが
前作からちょっと思ってたことでレイが最初から結構強いし訓練なしでライトセーバー出せる描写とかがシスを思わせる(シスの起源が生まれながらに協力な暗黒のフォースを操れる民族と暗黒面に落ちたジェダイが交わったと何処かで読みかじったような)今回もベンがお前の両親がわかった、とかやたら仲間に引き込もうとしていたからだれかダークサイド側の子供なのか!?とか思っていたけどミスリードだったか…ベン的には自分も親に見捨てられた(と思っている)共感からのセリフだったのかな
ライトサイドにダークサイドの要素を入れることで終わることのない光と闇の闘いとバランスってのを表現したかったのか(うろ覚えなので適当ですが)
作中何度も信じていれば夜明けはくる、ジェダイは最後の希望ってセリフが出てくるけどルークが夕日を見ながら最期を迎えるシーンで、皆が最悪だと思っていた状況すら黄昏時のほのぐらさでしかなかったと気づく本当の夜はこれからだ
それでもルークは絶望しなかった、夕日の最後の輝きを次の世代に残した、きっとレジスタンスも諦めないだろう
おじいちゃんにいつまでも死力を尽くさせちゃあダメだよ頑張れ若者たち!
夜明けを見届けに行きたいけどSWって新作できるたひにファンのためのお祭り感が強すぎてなぁ
敷居が高いんじゃ~、悩むむむ
久しぶりに見返すと
キャリー・フィッシャーに捧ぐ…のおかげで評価アップ
前作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は1977年版『スター・ウォーズepisode4』のリブート版のような気にさせられましたが、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、マーク・ハミルの登場でファンを喜ばせてくれました。もしや今作も?と不安な気持ちと楽しみとで複雑な心境を、ストーリーというより血縁関係を予想してみることでダークサイドに落ちないよう、前向きに鑑賞いたしました。
今回はレジスタンスの劣勢が続きます。レイ(デイジー・リドリー)とチューバッカが惑星オクトーに到着して、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)を連れ出そうと説得を試みる。ルークはジェダイはもう必要ないだとか、わけわかんない意地ばかりはって動こうとはしないが、ちょっとだけレイにジェダイの秘訣を教えてあげるのだ。しかし、ジェダイは俺で最後、もう十分といった感じで頑なに心を閉ざしている。
レジスタンスは最高指導者スノーク率いるファースト・オーダーの攻撃に晒され、いまにも燃料切れになる寸前。どこへ逃げてもトラッカーに追いかけられることをフィン(ジョン・ボイエガ)が気づき、ローズ(ケリー・マリー・トラン)と共にコード破りの達人がいるカジノ、カント・バイトへと向かう。牢屋に入れられてしまうが、そこで本命じゃなかった達人DJ(ベニチオ・デル・トロ)と知り合い、主戦場へと戻るのだった。そこではレイア将軍(キャリー・フィッシャー)が倒れ、代わりの提督にホルド(ローラ・ダーン)が命ぜられる。
152分の長尺ゆえ、ストーリーを思い出そうとしても、時系列的にわからなくなってしまいます。そんな中でもBB-8の活躍は凄まじいものがあり、どこにでも登場している印象があります。ミレニアムファルコンの中にもいたような誤った記憶も持ってしまいましたが、あれはボーグという鳥でした。チューバッカが食べようとしていたのに、仲良くなるなんて信じられません。食べようとされたのに仲良くなる物語といえば、『未来少年コナン』に出てくるジムシイと“うまそう”という豚の関係みたいです。
レイとカイロ・レンが時空を超えて繋がっているシーンは面白く、やっぱりお前ら兄妹なんだろ!と、しつこく思い込んでもみましたが、どうもスノークが2人を操っていたようだ。そのスノークはかなり呆気なくレンに切り倒されてしまうし、カイロ・レンは完全にダークサイドに落ちてない雰囲気も残されているし、今後のファースト・オーダーが心配にさえなってきます。意外な伏線といえば、レイがしきりにカイロ・レンを味方に引き入れようとしていたことでしょうか・・・ここもあっさり逆に「一緒に銀河を支配しようぜ!」みたいに悪者の常套句が飛び出してきます。
なんともストーリーがいっぱい詰め込まれた美味しい映画ではありますが、どうしてもマイナスポイントがあった。戦争映画ではありがちな自己犠牲精神。特攻隊のごとき、仲間を助けるために自殺行為に走る場面が2箇所(3箇所?)もあったことです。1つはホルド、もう1つはフィン。フィンの場合はそれをローズが諌めるかのように逆特攻となりましたが・・・。それはともかく、ルークの不死身ぶりには思わず歓声を上げてしまいたくなるほど勇ましく、フォースを使い果たしたかのような最後にはしびれてしまいました。
【故、キャリー・フィッシャーに捧ぐ作品】
敵のパンチ力不足
だからルーカスがメガホン置いたんだよ
終盤まで我慢を
言わずとしれたスターウォーズリブート2作目
前作は若干の不満があったが、リブートとしては成功していた
今回もクオリティは高いが、物語の山場が終盤なので、かなり眠気との勝負になる
後半のアクションシーンの盛り上がりは手に汗を握る
中盤のイマイチ緊張感のない艦隊戦などがっかり展開もあるが
(リゾート地でコードブレイカーを探して戻ってくるなんて余裕ありすぎ)
カイロレンの大活躍や、随所に盛り込まれる笑いの塩梅はちょうどいい
問題は例のヘイトキャラ、何度か命の危機になるたびに
早く退場してほしいと思わずに居られなかった
まごうことなきヒロインポジションにも関わらず、
勘違いブスの痛い行動にしか見えない
最後の行動でも退場しないのは衝撃
次回作も見るが
ジャージャービンクスよりひどい新キャラが出てくるとはまさか予想もつかなかった
追記
最終章への期待込みで評価してたので、評価変更
ステルスマーケティングに死を。
この映画に高評価をつけたプロ評価家達よ、
ディズニーの画策があったかどうか真実は分からないが、関与があったとしか言いようのないレビューばかりで、恥を知るがいい。
世界中の真っ当なSWファンを愚弄した罪はあまりに大きい。江戸時代なら打ち首獄門ですな。
ルークの醜態(マークハミルも怒るの当然)、幼稚な脚本、意味の無い世界観を無視したシーンの連続、魅力のかけらも無くなったキャラクター達・・・。
監督自ら、観客の予想を常に裏をかく脚本にしたと宣う始末。世界観やキャラ設定を無視して裏をかけば、そりゃあんな脚本にもなるだろう。
ピンクのおばさまが、とっくに燃料の切れた母船で遅ればせながら仲間を救うジャンプ特攻を、安直なバラエティーテレビのようにいろんな角度から見せつけられたら空いた口も塞がりませんな。
もう今後は特攻すりゃーどんな敵も破壊出来ますがな。
中二病のレン君率いるファーストオーダーと、ファルコンに乗れるだけの少数になったレジスタンス、実にどうでもいい規模に成り下がった宇宙大戦の続きを引き受けざるを得なかったJJ、御愁傷様でございます。
.
劇場にて鑑賞。CGI等を含め画面は申し分無く、シリーズへのリスペクトも散見出来た。キャスト陣にアジア系が目立つのは彼の国の影響か。今回の三部作は心身共に未熟からの成長がテーマなのか、それは銀河系にも及ぶ。世界観や設定は、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー('16)』に似た印象で、レジスタンス側、ファーストオーダー側、孰れにも内乱めいたのが登場し、一枚岩で無い混沌とした複雑な様が描かれている。それ故、一見様には少々ハードルが高くなっている反面、マニアにはウケが佳いかもしれない。65/100点。
・シリーズ最大の衝撃作と云う謳い文句は、少々判り辛いかもしれず、少しでも内容に触れるとネタバレに陥る。シリーズ初となる前作『フォースの覚醒('15)』直後から始まるが、前作からの続投陣では、“レイ”のD.リドリーの体格がふっくらして、少々印象が変わっている。加えてA.ドライバーの“カイロ・レン”は、未熟がやや影を潜め、フォースや剣捌きが格段に使える様になっている。何よりD.グリーソン演じる“ハックス”将軍が、大きな役割を担い、後半の表情等は次作以降への伏線であろう。
・ストーリー同様、混乱した世界感はキャラクター造形にも影響を及ぼし、B.デル・トロの“DJ”はその際たる者である。ラストの子供は次作への布石か、はたまた少しでも救いを入れたかったのか。
・当初、“DJ”役はJ.フェニックスの予定だったが、様々な要因でB.デル・トロになったと云う。亦、“オビ=ワン・ケノービ”役に興味を示したE.マクレガーの出演が検討されたと伝えられている。
・本作が遺作となった(撮影終了後の'16年12月27日逝去した)C.フィッシャーの“レイア・オーガナ”が出るシーンは全て使ったらしい。ラストのスタッフロール時、"In Loving Memory of Our Princess Carrie Fisher"とクレジットされている。ちなみに前作にも登場した“コニックス”中尉を演じたB.ラードは、C.フィッシャーの実の娘である。
・シリーズ通算八作目となるJ.ウィリアムズが、音楽として参加している。製作中の'16年8月13日、鬼籍に入ったK.ベイカーが不参加となる初めてのシリーズ作となった。彼の代わりにJ.ヴィーが“R2-D2”の遺志を引き継いだ。
・前作『フォースの覚醒('15)』で附けられたA.ドライバー演じる“カイロ・レン”の顔面の傷痕は、写りが悪かった等の理由で変更されている。本作で変更された傷痕の位置は皮肉にも『エピソード3/シスの復讐('05)』で、祖父に当たるH.クリステンセンの“アナキン・スカイウォーカー”の傷痕と同じ位置となった。
・レジスタンス達の乗るモン・カラマリ・スタークルーザーは『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー('16)』に登場する“ラダス”提督にちなみ、“ラダス”と名付けられた。『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー('16)』のG.エドワーズ監督は、レジスタンスの兵士としてカメオ出演している。
・製作は、'17年5月26日のリリースを目指し進められたが、前作『フォースの覚醒('15)』の好評を受け、'17年12月15日へと延期された。"Space Bear"との仮題で製作が進められたらしい。『エピソード2/クローンの攻撃('02)』の142分を抜き、本篇がシリーズ最長の152分となっているが、監督によると、当初は三時間を超えていたのをカットを重ね、絞り込んだと云う。
・オープニングのお約束、タイトルスクロールには"Episode Ⅷ"と表記されているが、本作から公式タイトルに『エピソード』の通しナンバーが外された。シリーズ第一作『スター・ウォーズ('77)』からの40周年記念作と位置付けられている。公開直前にデザインされたポスターは、シリーズきっての人気キャラクター“ダース・ベイダー”のマスクを意識したレイアウトがなされている。
・監督・脚本のR.ジョンソンは本作にインスパイアを与えた作品として、『頭上の敵機('49)』、『戦場にかける橋('57)』、『送られなかった手紙('59)』、『三匹の侍('64)』の四作を挙げている。
・T.ハーディやJ.セロー等、多数がカメオ出演を果たしたと云う。中でも英国のケンブリッジ公ウィリアム(ウィリアム・アーサー・フィリップ・ルイ)王子とハリー(ヘンリー・チャールズ・アルバート・デイヴィッド)王子の兄弟が、“ストームトルーパー”役でカメオ出演しているとの噂があった。ただ“フィン”を演じたJ.ボイエガによれば、二人の王子のシーンはカットされたらしい。
・鑑賞日:2017年12月16日(土)
全985件中、61~80件目を表示