スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価
全989件中、681~700件目を表示
ま、こんなもんじゃね
『フォースの覚醒』以降の『スター・ウォーズ』シリーズを観た感想はこれに尽きる。
「ま、こんなもんじゃね」
多分に漏れず『最後のジェダイ』もそうだった。
過去シリーズが構築した概念に執着するカイロ・レンと、その概念を超えその先を行こうとするレイ。彼女のスタンスは、そのまま製作スタッフのそれと受け取った。
ライトセーバーの殺陣も、旧三部作や新三部作とは明らかに変えてきてるのも特筆すべき点。
もちろん反乱軍側のドジっ子ぶりや、『トランスフォーマー』シリーズばりの、もはや何でもありのフォースの使用用途など気になる点は多々ある。でもスター・ウォーズというフォーマットでくくればアラ不思議、「ま、こんなもんじゃね」で片付くのであった。
要らない話
言いたいことはあるが…
とりあえずがっかりするような出来ではなかった
映像は全編において赤を基調にしたカッコいいものが撮れている
ストーリーに関しては途中明らかにグダグダになっているがルークの最後のシーンで二つの太陽が沈んで行くシーンは思わず泣いてしまった
でもラストシーンはこれまでのシリーズで一番ひどいと思う
EP7が良かっただけにそこはすごい残念だった
これが正史?笑
ポーグが可愛いすぎて!
今回の主役は、フクロウとコウモリの合いの子みたいなクリーチャーのポーグちゃんでした。ファルコン号にちゃっかり巣を作っちゃったり、チューバッカの操縦の邪魔したり、食べている肉を物ほしそうに見つめたり、可愛かったです。ストーリーとしては、納得いかない部分が多かったです。レイの生い立ちとかもっとドラマチックな展開を期待していたのに、あっさり裏切られました。又、フィンの恋愛劇みたいなエピソードも入れる必要があるのかって感じで、その部分をルークの活躍かレイの修行とかを描いてほしかったし、レイアが外宇宙へ投げ出されたのに、何で生き残れるのって疑問だらけでした。やはり、ルーカス監督のSWで見たかったです。
観るんじゃなかった
SW史上最大の衝撃?
否の人のが多そうだけど…。
スター・ウォーズ 最後のジェダイ
本当にガッカリしました。正直駄作です。
ライトセーバーとフォースを使ってスターウォーズのアイデンティを保とうとしていますが、ルーカス時代のSWの空気が全く感じかれません。
登場人物が多すぎ、無理やりエピソードを作ったせいか人物描写が希薄。レイのトレーニングの内容をもっと踏み込んでもらいたかったし、レンとスノーグの関係など、全く言及されていないのも疑問です。
また新たに登場したローズのキャラは更に不明感が強く、なんであんな狸みたいな女優を起用したのか全く理解できません。
スノーグやキャプテン・ファズマのあっさりやられ感もひねりが足りずこれもガッカリでした。
スターウォーズはエピソードⅢがベストだった気がします。今のスターウォーズシリーズはルーカスの世界観を台無しにし、過去の遺産を食いつぶしているだけなような気がします。
スターウォーズ見てきたお(`・ω・´)
グダグダ感
3部作って初めから決まっているから、3話目に繋げないのは十分承知してるんだけど、それでもグダグダ感は否めなかった。
特にひどかったのは、レイア姫が宇宙空間をフォースの力で飛ぶところと、ルークのバトルシーン。なんだこりゃ?って言うのが正直な感想。
なんでもありの世界だけれども、なんでもありじゃん。
あと、本筋から離れた内容が多すぎる。追加キャラクター(ペンギンみたいなのと、馬みたいの)はいらない。カジノのシーンもいらない。
このスタンスでいくなら早く終わるべき。
8作目スター・ウォーズ。宇宙空間での激しい攻防戦のCGが素晴らしく、今回は特にジャンプシーンが多いが、本当に一瞬でびょんっ!!と戦艦が移動してくるのを見るのはとても面白かった。また、カジノから逃亡する足の速い動物やチューイに懐く鳥類が表情豊かで愛らしくて気に入った。
ラストのおんぼろスピーダーが真っ赤な塩の埋まる地面を掻きながら疾走していくシーンとか、超カッコイイじゃないですか。これぞスター・ウォーズ。映像としては完成度が高い。映像としては。
肝心な映画の中身は辻褄の合わない箇所が目立った、というのが素直な感想。
最も大きなツッコミどころは『ルーク!!お前燃え尽きてどうせ死ぬなら生身で来いよ!レイアに失礼だろ!』という点だが、生身で来ていたらファーストオーダーからの集中砲火であっけなくやられていたのかもしれない。それにしても、フォース使い切ってあんな風にフッと消えるように逝くなら、わざわざ精神飛ばした意味は?と問わざるを得ない。
加えて本作の山場はスノーク最高指導者の死というカイロ・レンが悪のリーダーとして覚醒を始めるシーンだと思うが、あの死に方は「スノークは弱い嘘つきヴォルデモートでした」と言わんばかり。レンの思考はすべて読めている、意図も理解している…と言いながら、隣でカタカタとライトセーバーが動いているのにも気付かないでそのままお陀仏。あの、思考…読めてるん、です、よね……??レイがフォースでライトセイバーを自分のもとに呼ぼうとしたのを一瞬で阻止した強さは、知ったかぶりの前に散った。正直萎えた。
フィンもそろそろちゃんと役に立ってくれないと、本当にただのクズ。7⇒8作目からの流れで突然絆が芽生えすぎてるレイとフィンの扱いも謎に満ちる。別に君たちそこまで仲良くないよね?他にも、何だかなぁ無理やりだなぁと思わせる箇所がチラホラ。
9作目もおそらく劇場へ観に行くだろうけれど、8作目がこれじゃちょっと怖い。でも引き伸ばさずに早く終わって欲しいとも思う。
自分は特にスター・ウォーズファンではないが、ファンが観たらもっと腑に落ちないのではなかろうか。
お約束をぶった切って切り開かれた新たなる傑作
ファースト・オーダーの究極兵器スター・キラーの破壊に辛くも成功したレイア将軍率いるレジスタンスだったが、スター・キラーから脱出したハックス将軍率いる艦隊がレジスタンスの基地を壊滅させるべく総攻撃が始まる。ファースト・オーダーの旗艦スター・デストロイヤーのキャノン砲が基地に照準を合わせたその時、1機のXウィングが立ちはだかる。
ファースト・オーダーとレジスタンスの攻防、そして前作で遂にルークと対面を果たしたレイを待ち受ける試練の物語は、『フォースの覚醒』でお膳立てされた様々な伏線をいさぎよく切り捨て、予告トレーラーで匂わせた展開をも裏切る。そして爆笑しつつも戸惑う観客の目前に無造作に放り込まれるプランBに今度は一同はっと息を呑む。旧作ファンへの目配せだったダサいワイプを排した流麗な映像と豪快かつ繊細な音響が誘うエンディングに沸き起こる拍手喝采。大人たちの目には見えないライトセーバーを振り回しながら退場する子供たちの後ろ姿を見送りながら、これこそが正解だと確信しました。映画史に残るべき傑作です。
似て非なるパロディ映画
SWという崇高なスペースオペラをよくまあメチャクチャにしてくれるなっていうのが感想。
皆さんのレビューが突っ込むだけ突っ込んでくれてるので俺も概ねな感想は同じ。
映画序盤の宇宙戦は正直興奮した。
巨大なバトルクルーザーに一機だけで特攻するポー・ダメロン。ここは良かったですが、その後の爆撃機編隊の体たらくは目も当てられない。脆すぎるし、SWにあんなドラマはいらない。
あと、渋々レイにフォースを教えるルークだが、中途半端過ぎるし、師匠としてレイに教える描写が弱過ぎる。EP5のヨーダとルークのダゴバでの修行シーンは、フォースの入り口にいるルークを最初は拒絶しながらも、オビワンに説得され銀河の希望にフォースを教える描写がしっかりしていた。それだけに、物語に重さがあったし、ベイダーとの対決は観ている方も興奮した。
その過程が無いのに、なんでレイはあんなにフォース使いこなしてるの?挙げ句の果てにスノークおじさんの策略でフォースを使ったドキドキ通話。フォースはそんなのいらねぇよ。
中盤のコード破り探しの描写とかひたすらは???しか無かった。何がしたいのか分からないし、何が起きてるのか理解してても、行動描写に共感できない。ここSWでやる必要なくね?今作で一番いらない展開だった。
あと、スノークさんは、、もういいや。突っ込むだけ無駄かな。
最後、ファーストオーダーの軍勢の前に一人立ちはだかる伝説のジェダイ。ビジュアルは文句無しにカッコいい。でも、遠い星で脂汗かきながらルークが創り出してたフォースの幻影、、、。いや、そこはお前行けよ。せめて、ウォーカー兵器を強大なフォースで壊滅させ、カイロ・レンにトドメ刺されなくていいから、力尽きて、自身が修行をつけた(設定)のレイに希望を託して力尽きて欲しかった。何だあの最後は。
ジョージ・ルーカスの創造性と偉大さ、世界観を継承し昇華させた「ローグ・ワン」ギャレス・エドワーズの凄さが改めて分かる本シリーズ。
SWファンの想い出や作品への愛を、中途半端な作品でめちゃくちゃに踏みにじるディズニーには反吐が出る。これなら、スカイウォーカ一一族とか旧シリーズのキャラクターを一切出さないでギャレス・エドワーズが映像化した方が百倍良いもの作れてた気がする。
ルークかっこいー!!
滑り込みで、最初の週末に鑑賞🎬
賛否はあるだろうし、わかるけど好き。
完全にディズニー映画になってしまったな…とは思うけど、スターウォーズ設定だけでわくわくしちゃう私です。
ルークがかっこよかった。ジェダイの落ち着き、貫禄。ベンのところは…。ただ、甥であり、親友の息子が、父のように苦しむのを見たくなかったのかな。でもでも…
ハンソロが明るいパートを担っていたから居なくなってしまうと、シリアス場面が続くよね。デニトロがそんなキャラになると思いきやなりませんでしたね。
レイはめっちゃ強い。あっさりしてるところが現代的なヒロインだな。ベンは葛藤があってなかなから好き。2人で戦うところはわくわくしたよ!スノーク弱すぎ。どうしてもスノーク誰かに似てると思ってたら、ゴラムの人やった。CG似てるしやめてほしいし、昔の皇帝の方がCGとかじゃなかったけど、不気味だし怖かった。手からビリビリ。
あ、ポーも好き。ローラダーンが頑なに作戦押してくれないから惨事。なぜ。
どんどん新しい世代に移り変わっていくのかな。9の後の3部作も決まってるみたいだし。レイアもいないし淋しいな。
なんだかんだ見るけど、4.5.6が好き。
素晴らしい!!
全989件中、681~700件目を表示