ザ・コンサルタントのレビュー・感想・評価
全392件中、81~100件目を表示
登場人物、回想の多さによるごちゃつきが気になる
主人公の設定が斬新で期待していたのですが、全体的にパッとしない感じを受けました。話の起伏もあまりないく、盛り上がりに欠けるような…。
主人公の過去を印象的に描写していた割に細切れで、中途半端な描写に感じてしまいました。母親が出ていってしまうまでの過程や、その後兄弟がどのように育ったのか。弟の扱いにも雑さを感じ、行き当たりばったりに思いました。仲がいいのか悪いのか…。再会の割に感動もなにもないですし。
葬式で主人公が暴れてしまったのは、部外者扱いで追い出されそうになったから?母親に関わることだから感情的になってしまったんでしょうか?
主人公、商務省、ロボティクス社、暗殺集団などなど、登場人物が地味に多いのですが、その絡ませ方があまり上手くいってない気がしました。特にレイとメディナ。主人公との意外な関係は判明しますが、その先に何かもう1つ欲しかったかなあと。
その関係をレイ自ら告白するのもなんだかあっけなさすぎるというか…メディナがレイを疑った末に…とかの方がおもしろくなったような。
刑務所内の回想も内容としてはいいものなのですが、短い回想が多く挟まることで、作品全体がごちゃごちゃした印象になっていてもったいないです。
もちろんいい部分もありました。小道具は良かったです。主人公のいかにも神経質らしい整頓されすぎた部屋や生活の様子、絵画など。あとは凹んだ水筒の持つ意味も。
ヒロインのデイナは飾らない気さくで素敵な子で好印象でした。彼女が寝ていて主人公が扉の開閉音で起こそうとするシーンはおもしろかったです。
あとは監査時の窓ガラスまで文字でびっしりにするのが視覚的におもしろかったですし、主人公の数字に対する能力の高さも表現にもなっていました。
ラストはなんとなく爽やかさがあって良かった。主人公の協力者のこともなるほどと思ったし、絵を贈るのも素敵でした。
ベン・アフレック
最後までの1時間分を観ていなくて何ヶ月ぶり?もしかしたら1年ぶり?くらいに続きを観た!
前半はあんまり覚えてない…ベン・アフレック演じる会計士さんが自閉症でコミュニケーションを取るのが苦手っぽいんだけど会計に関しては何だかとりあえずすごい。途中飽きて女の人と出会って襲われてってとこで観るのやめてたんだよなぁ。あ、あと覚えてるのは農場で射撃の練習するところ。あそこ好きだな。(違う映画じゃないよね…?)
後半はガンアクション!(前半もあったかもしれないが忘れた)とにかくかっこいい。多分そうだろうと思っていた弟さんとも再会し殺し合うのかと思いきやそんな素振り全く見せずまた来週会わないか?と言ってお別れ笑
それより何より最後に鳥肌たったのは、相棒的な電話の主!!笑笑
まさかの主!!急に現れた主!!
とにかく後半しか覚えていないけど楽しかった。😅
ベンアフ作品の中で一番好き
重く、ピュアなアサシン
自閉症で感情の表現に乏しい役がベンアフにぴったりハマっていた
後半残り30分辺りで今まで張っていた伏線が次々と回収されていき気持ちがよかった
改めてみるとストーリーはややこしくなく、結果兄弟愛で終わっていてあまりしっくりこなかった
一口にカテゴライズするには難しい
ベン君なのでハズレはないだろうと。しょうもないものにかかわらないので安心して見れる。
横領事件に端を発したミステリーという側面があるわけだが、一方で主人公の幼少からのヒストリーを絡ませてくる。その二点がどこへ繋がるのかと思えば。。。
事件の幕切れ自体はあっけない。たぶん、事件の解決でもなく、弟との再会でもなく、絶対的に信頼できるパートナーの存在、これをあきらかにするところにこのシナリオのさりげない気持ちよさがある。
一口にカテゴライズするには難しい変った映画、かな。
メロンが…!!!
敵方が弟だなとかは意味深な登場しててはっきりわかる
弟、最初の方撃たずに車から降りててびっくりした。
その後エンジン入れて車が爆発すると思ったのに…!
ヒーロー役がちょっと変わってる
プロモーション見てたからもっとスタイリッシュかと思ったら、予想よりずっと人間味あるヒーローだった。
物語が進むにつれ、どんな背景隠してるのー?って思ってたら、尽く肩透かしな感じ。
捜査官のおじいさんは(立派な職についてるとはいえ)ヒーローの片付けさせられて、それを功績に着てたポンコツだしよお…
軍人のお父さんは死んじゃうし…えっ?死ぬの?そこで??
なんで元奥さんの葬式で揉み合いになるのさ…お父さん死んじゃうのさ。
あとラストで弟と会うけど
へんな喧嘩をおじいちゃんに長々見せないで。
あっ喧嘩!あっ撃つ!殺し合いになったな!あれ?撃たない!ってこっちも戸惑った。
結局仲良しだった。
よかったね。
アクションはいい。かなりいい。
音も重いし動きも好き。
あとストーリーはともかく、
登場人物同士のやり取り、ヒーローへの刺激・周りのアクションが
自閉症というキーワードに引っ張られて迷走してる感じがした。
だから弟が途中から消えるんだよ。
あえて当てずにいるというより、一つにまとめきれず、スポットライトが足りない感じ。
だから新しい影のヒーロー像建てるために次回作出してほしいなって
細かいところはかなり荒いし、ストーリーもちょっと強引で、新人漫画家...
ベンさんがエモい。
人と違うと怖がられるんだ
【ザ・コンサルタント:おすすめポイント】
1.クリスチャン・ウルフ役ベン・アフレックの才能がはじける各種シーンが最高!!!
2.クリスチャン・ウルフ役ベン・アフレックとデイナ・カミングス役アナ・ケンドリックの絡みやセリフがいいなぁ!!
3.レイモンド・キング役J・K・シモンズの演技が渋すぎる!
4.脚本(ストーリー内容)が良い(よく考えられている)!
【ザ・コンサルタント:名言名セリフ】
1.クリスチャン・ウルフ役ベン・アフレックの名言名セリフ
→「質問はない!」
→「人付き合いは苦手なんだ 友達は欲しいけど」
→「人と違うと怖がられるんだ」
2.デイナ・カミングス役アナ・ケンドリックの名言名セリフ
→「コンサルタントのウルフさんね?」
→「あなたは一体?」
→「こんなこと在りうるの?」
ベン・アフレックがカッコいい!!
絶品!ベンアフレック史上最高の演技!
全392件中、81~100件目を表示