バースデーカード

劇場公開日:2016年10月22日

バースデーカード

解説・あらすじ

橋本愛と宮崎あおいが母娘役で初共演し、亡き母から毎年届く誕生日カードに励まされながら人生を歩んでいく少女の成長を描いた人間ドラマ。両親や弟と暮らす内気な少女・紀子は、優しくて明るい母・芳恵のことが大好きだった。しかし紀子が10歳のある日、芳恵は病気でこの世を去ってしまう。自分の死期を悟った芳恵は、子どもたちが20歳になるまで毎年バースデーカードを贈る約束をしていた。その約束どおり、紀子たちのもとには毎年、母からの手紙が届くように。そして20歳を迎えた最後の手紙には、紀子が10年前に母に投げかけた質問への答えが記されていた。監督・脚本は「キトキト!」「旅立ちの島唄 十五の春」の吉田康弘。

2016年製作/123分/G/日本
配給:東映
劇場公開日:2016年10月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第40回 日本アカデミー賞(2017年)

ノミネート

優秀助演女優賞 宮崎あおい
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2016「バースデーカード」製作委員会

映画レビュー

3.5 公開当時あまり話題にならなかったのが残念でならない、隠れた良作

2021年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

橋本愛と宮崎あおいが母娘役で初共演を果たした、吉田康弘監督・脚本作。公開当時あまり話題にならなかったのが残念でならないが、隠れた良作と言い切れる作品。
設定として目新しいものがあるわけではない。亡き母から毎年届く誕生日カードに励まされながら人生を歩んでいく少女の成長を描いている。
20歳を迎えた誕生日に届いた最後の手紙には、娘が10年前に母へ投げかけた質問への答えが記されているわけだが、鼻がつんとすること必至。どちらかというと忙しない日中ではなく、夕食後の“これ見たらお風呂入ろう”という状況で見てもらうのがベストタイミングかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大塚史貴

3.5 母親は病死すれけれど絵に描いたような幸せな家族

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

普通の家の何気ないストーリーに母の病死後父親・子どもそれぞれが頑張るっている様子に、涙しちゃいました。

映画って素直でいいですね。現実の親子はなかなか素直な心で言葉を掛け合えない事にエンドロールです涙しながら思いました。

我が子との会話は難しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jiemom

4.0 親の愛は永遠、一緒にいれる事の幸せ

2025年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

亡くなった母から届く誕生日の手紙。姉と弟に届きながら並行して人生が進む。母生前の前半から、後半にアタック25挑戦の物語になってるのに驚いた。ただ最後の手紙のカラクリに納得。母の無念さと愛情、娘の母に対しての思い、どちらにも共感してしまい涙が止まりませんでした。素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RYO

4.0 とにかくほっこり

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

幸せ

癒される

すごいほっこりする映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
109