劇場公開日 2016年9月22日

  • 予告編を見る

真田十勇士のレビュー・感想・評価

全144件中、41~60件目を表示

3.0微妙。

2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿

始まってまず、驚きと戸惑いが。アニメの映像もあまり好みではないし、本人だけど声がなんかあってなくて。入りのアニメはなくてもいいような気もして。いつまで続くのと思いながら

あら~、失敗したかなぁって思ってしまった。

ん~、笑えるようで、微妙に笑えなかった。
テンポよく進んでるのかも知れないけど、少し置いていかれてる感じがあって、途中ついていけなくなってしまった~。

でも歴史が苦手な私でも、流れはわかり易かった。それはそれで良し。
時代劇+コメディって思って割り切って鑑賞するべき。
最後の最後で、こんな展開か~い!とあっけに取られてしまったけど、これはこれだ、だから有りなんだと思うようにした。
腰抜けの幸村が最後は勇ましく散る姿、良かった。

それぞれのキャラクターは嫌いじゃなかったな。現実味がないけどムササビのように飛ぶ霧隠才蔵、かっこいいから良しとしましょ。ツッコミ所が満載なのはもう、仕方ない。

エンドロールが勿体ないな~。半分アニメ画面だから左右あっちみてこっちみて、最後疲れてしまった。

この映画は好きな人は好き、無理な人は無理、はっきり分かれる映画だと実感したとこ。DVD出てから観ても良いと思うな~。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かわけん

2.0違うんだよ…

2016年10月27日
Androidアプリから投稿

『真田幸村が実は腰抜けだった』てところから始まるわりには、そこまで腰抜けじゃない。口に出さないだけで、こんな人は珍しくはない。だからストーリーの土台が崩れてる感じ。松坂桃李が好きで観たから楽しめたけど、ストーリー自体は笑える所も無く、感動もしない、ただ長い映画って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hirotty

3.0これはこれでね。

2016年10月24日
PCから投稿

楽しい

松坂さん渋い。大島優子なぜか色っぽい。っていう感じでしょうか。最初のアニメと最後の絵芝居てきなのはちょっとね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom

2.0何もない、というかんじ。

2016年10月22日
スマートフォンから投稿

普段レビュー書きませんが真田ファンとして書きます。

悪いというか何も感じなかった。
暇な時にテレビをボーっと流し見する感覚。3時間くらいに感じた
十勇士が死んでいくところも感情移入できず悲しくもない

大島優子のペラッペラな芝居も忍びの動きの合成シーン?もちゃっちい…もっといえば存在意味すらわからん(笑)

すごく雑な作品でした。舞台の作品をまとめきれず、とりあえず繋いで作った感が満載で全てが適当すぎて意味不明。

霧隠才蔵はかっこいいが、飛ぶところウルトラマンかよと思って失笑。

今まで観た中で1番とまでは言わないけど時代物の作品では1番ひどい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なー

3.0ライト時代劇

2016年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こめ

4.5面白い

2016年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

レビューを見て期待しないで見ましたが、これはこれで良い映画と思いました。
NHKとは違ってひとつのエンターテイメントとして楽しめばと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mo

4.0泣けたし笑えた

2016年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん、やっぱり松坂桃李はカッコイイですね。笑

観客を楽しませようとしてるんだなぁというのが伝わります(ㆁωㆁ*)
家族で見に行ったのですが、みんなで楽しめました。戦国武将の話なので仕方ないですが、人は死にますし、血とか苦手な人は目をそらしちゃうかもですね。
あと、火垂と才蔵のラブコメは好き嫌い分かれそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
九条弥生

5.0大阪冬の陣、夏の陣

2016年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
akkie246

2.0ブランド買いに失敗

2016年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
だいきつ

3.0アニメにコミックに。

2016年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ

4.0かなり面白い作品でした。

2016年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

低い評価が多かったので観るまで迷っていましたが、観て良かったです。最初のアニメもあの程度のコマなら全く問題なし。キャストの好演が光る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タイガー力石

2.0真田十勇士

2016年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

堤幸彦の自己満足という感じ。どうして冒頭が安いアニメなのかわからない、かなりがっかりした。マンガの実写でも見ているようだった、中村勘九郎は上手だったのに残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんだ

4.0なんでもアリのドンデン返しに唖然!

2016年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

アニメの導入からのオープニングに驚かされ、迫力ある合戦シーンに圧倒され、ラストのどんでん返しは呆気にとられ、後日談に呆れてしまった・・・。
ストーリーの進行は、幸村親子が死ぬところまではほぼ史実?に沿った流れ。(もっとも、十勇士自体が創作なので、全て架空のストーリーと思って間違いではないんですけどね)
 幸村凡将説を下敷きにしてのストーリー展開なので、創作が所々に散りばめられ物語は進行し、大阪冬の陣、夏の陣、そしてエンディングへとなだれ込んでいく。
 紙芝居風にエンディングに流れる後日談には「何もそこまでやらなくても」って感じ。あれはやりすぎ。正直シラケた。
 薩摩藩に行くところまでで締めればまだ救われたんだけど。実際にもそう言う風説が鹿児島には残ってるみたいだしね。
 で、生き残った猿飛佐助と霧隠才蔵が、家康に毒を盛って暗殺して欲しかった。
 演者は猿飛佐助役の勘九郎が熱演。霧隠才蔵の松坂桃李もクールで格好いい。名前がわからないけど、由利鎌之介役の人の声が渋くていい感じだった。笑福亭鶴瓶の息子も頑張ってたな。
淀殿の大竹しのぶは、迫力ありすぎで怖かった。ちょっと違うかな~?オレの個人的なイメージだと、池上季実子がぴったりなんだけど・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro

1.5寝た

2016年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

小学3年の息子が見たがっていたので鑑賞。
合戦のシーン以外、本当に面白く無かった。最後も物語がぶれすぎ。何が本当なのか分からなくなるし。時間無駄。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あいこ

3.5アクションが派手!!

2016年10月11日
iPhoneアプリから投稿

レビューがかなり低かったのであまり期待せず観に行ったが、キャラがとても個性的で最後の戦のアクションはとても派手で結構面白かった。
けどストーリーは単純なのでこのぐらいの評価かな…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョンソン&ジョンソン

2.0加藤雅也と松阪桃李が男前やった。以上!w

2016年10月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

加藤雅也と松阪桃李が男前やった。以上!w

コメントする (0件)
共感した! 1件)
*Eriko*

2.5ん〰

2016年10月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

真田中心に廻りつつ他のひとりひとりの存在感もかなり濃い映画だった。
歴史もう少しわかってたら面白かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くる

1.5真田十勇士

2016年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

NHK大河ドラマ「真田丸」を毎週みていて、その感覚も残ったまま映画を観たせいか、この映画が何をみせたかったのか、何がしたかったのか、よくわからず、複雑な感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Masanori

1.0堤監督どうした?

2016年10月9日
スマートフォンから投稿

監督の作品の中でもワースト3に入る駄作…。真田イヤーということもあり楽しみにしていたが、愕然だ。
「真田十勇士」というタイトルを付けるのならば、しっかりと作ってほしかった。ひどすぎて途中退室している客もいたくらいだ。
駄作すぎて変に気になり、舞台も鑑賞。舞台の方がマシだった。それでも中村勘九郎が頑張ってるからどうにかなってるが、十勇士の中にも数名はグッと締まらない役者がいたように思う。まだ無名の役者が混じってたが、やはり実力不足が目立った。あくまでも私が観た回の調子もあるだろうが。舞台だから許されるということもあるのかもしれないが。

合戦シーン、全体の話の内容、全てにおいて真田十勇士は残念だったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なにこれりんご

1.5眠くは無かった

2016年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

率直な感想としては、NHKの方がスケールが大きいのではと。
アクションシーンはあるが、無理過ぎ・・・・
若い役者の多くが薄すぎ・・・
最後があれで終わっていなかったので一つプラス。
エンディングで席を立たせない工夫にはビックリ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ