君の名は。のレビュー・感想・評価
全1689件中、1221~1240件目を表示
オマージュというより混合
入れ替わりを利用した歴史改編もの。
観て良かった!
アニメーションを映画館で観るなんていつぐらいぶりだろう。
週末だからか学生服姿が目立ってました。
評判もかなり良くて、興行記録も凄いことになってるとの事。
良い意味で予想を裏切る展開に目が離せなくなってしまった。
映画音楽を担当しているRADWIMPSの曲も良い感じ。
最初は、大林宣彦監督の映画「転校生」の様な展開なのかと思ったり、君の名はというタイトルは昔のテレビ映画みたいだから、すれ違いの話なのかとか色々な事考えながら見始めましたが、途中からそんな事霞んでしまってどうでも良くなるくらい。
よく考えたなと唸りました。
とある脚本家の方は分業が普通になってしまった今の映画業界で監督が良い脚本を普通に書けてしまう事は凄い事なんだと言っていました。
美しい背景画も注目ポイントと言われてましたが噂通りでそれだけでも見る価値があると思います。
多分また見る事になるだろう。
この監督は、萌え系作品が多かったアニメ界を新しい方向に導いてくれそうだと思います。
私にとって新海監督は目の離せない監督の一人になりました^ ^
今まで観てきた映画の中でぶっちぎって1位に躍り出た映画
ミュージックビデオ??
予告が公開されて映画公開を待てずに小説を読みました。期待していたものとは違い、あまり心に残る内容ではなかったため、映画を観に行くつもりはなかったのですが、あまりにも評判がいいことと、昔から応援しているアーティストが楽曲を手がけたということもあり、観に行ってみました。
完結にいうと、内容よりも音楽を中心に物語が進んでいるようで、私にはミュージックビデオにしかみえませんでした。
テーマは かっこよく だったんでしょうか。
無知蒙昧な若者を触発し、薄っぺらなセリフと感動の押し売り的BGM
こういう映画がヒットし、日本映画は減衰していくのかなぁと感じたのが正直です。
音楽は本当に感動できるものでしたし、声優さんの演技も素敵だと感じました。
内容も悪いものではないとおもったのですが
受けを狙いすぎている というか、かっこつけすぎているというか、、、
アニメーションの一ファンとして、物語を大切にしてほしいな と感じました。音楽に頼りっぱなしはどうかと、、、
ミュージックビデオとしてだったら本当に素晴らしかったです!
そんなに素晴らしい作品ですか?
素直に楽しめました
全1689件中、1221~1240件目を表示