貞子vs伽椰子のレビュー・感想・評価
全172件中、81~100件目を表示
…………
見た気分に「VSのお約束」「混ぜるな危険」「私達結婚しました!」等々を色々と考えたのだけれども。
すべてネタバレになってしまうというジレンマ。
もう「ガルパンはいいぞ」みたいに「貞子VS伽椰子はいいぞ」としか言えない始末。それくらいこの映画のエンタメ度は群を抜いている。
ホラーとしても楽しめてギャグとしても楽しませてクライマックスにはちょっとしたスペクタクルもあるこの絶妙なバランスの良さはなんだ!
文句なしに楽しめる意味でハリウッドにも負けない今年注目のエンタティーメント映画になっていました。
しかし、ホラーのみ期待していた人には物足りないのかもしれない。
ラストは禁断の領域へ。迫り来るダブルの恐怖!!
【賛否両論チェック】
賛:2つのホラー映画の世界観を踏襲しながら、ヒロイン達の恐怖を克明に映し出す描写が秀逸。恐怖も2倍(笑)。
否:当然ながら、急に驚かせるようなシーンがかなり多いので、苦手な人には絶対に向かない。
日本を代表するホラー映画の激突ということで、当然恐怖も2倍です(笑)。呪いに怯え、必死に振り払おうとする人々を、まるで嘲笑うかのように迫り来る貞子と伽椰子、そして俊雄。どこから襲ってくるか分からない特有の緊迫感に、上映中ずっとハラハラさせられること必至です。
あまり言うとネタバレになってしまいますが、シリーズのお約束シーンも多数健在です。恐怖に駆られたヒロイン達の心理が、刻一刻と近づく命の危機と共に、巧みに描かれていくのも必見です。
ラストも賛否両論あるかとは思いますが、宣伝文句の「日本ホラーの歴史を破壊する」という言葉は、言い得て妙ですね(笑)。気になった方は、怖いもの見たさに是非ご覧になってみて下さい。
面白かった!
前半はホラーコント!
ビンタ!ビンタ! 飲め!飲め!頭突き!!
...(´・Д・)」!?
結局 大学の講師は2日持たずアバヨ
一体あの人どうゆう方法で解決するつもりだったのか謎
でも、経蔵登場後は話しが本題に入り前半の出来事を忘れていた。
伽倻子側の女子高生は小学生達を見てる目撃者でもあるけど、誰かに相談することなく伽倻子さんの家に入るのが塩だし女子高生が住んでいる家も連携して危険物件だろw
でも一番に思えた事は
呪いで飯を食べてる両者 呪ってなんぼの世界..だから当分完結しないと思う。
ある意味エピソード1かも!
人間が貞子 伽倻子を止めるなんて今回の作品を観て無理だろう。
アベンジャーズにでも頼んでみたらどうか..
ガチバトル見せろよ!
あの貞子と伽耶子が戦うということで見に行きました。
まあ、ガッカリしました。
とにかく両者の呪いの描写が長く、早く戦えよと終始ヤキモキさせられました。
そうして待ちに待った対決シーンは短い上に地味とくれば、もう「金返せ~!」のレベルですよ。『バットマンVSスーパーマン』並みのガッカリ感に満たされました。
せめて、ビデオの世界と呪いの家を行き来するくらいの演出くらいはできなかったのかと。
十数年前に公開された海外ホラーキャラの対決映画『フレディVSジェイソン』の方がきちんとガチバトルもあって、本作の何十倍もおもしろいです。製作スタッフはこの映画がきちんと見ておくべきでしたね。
今年はやたら「VS」ものが多いですが、きちんとガチバトルができないのなら作るなと心から言いたいです。
ちゃんとしたホラー
最高でした!
怖い所はしっかり怖く、熱い展開やわくわくするシーンがあったりととても楽しめました!バケモンにはバケモンをぶつける理由は相殺させる為という事で納得できますし呪いのビデオの扱いや相殺させる為に互いの呪いのルールを利用する事で成り立つ等上手いと思う所が沢山ありました。
怖くないと言っている方が何人か見受けられますが、怖いのツボが人によって違ったり慣れてしまったりすると確かに怖くはないと思いますがそれを除いても十分に楽しめる作品でホラーが苦手な人は怖く感じると思います。
…
ん~…、
って感じでした!
呪怨シリーズ共に、貞子も見ました。
貞子と伽椰子を戦わせて、
呪いを消滅させるのは無理があると思いましたし、
それで呪いなんか消えないでしょーに、
と思っちゃいました!
俊夫くんの舌ベロベロ2回ありましたね!
舌ベロベロさせてるただの男の子としか思えないし、
怖いというより、おもしろくもなかった。
ホラー映画なのにホラーって気がしなかったのは
あたしだけでしょうか?
おもしろくもなく、つまらなかったです。
Death! です おっ前は既に Death!です♪
元々がエイプリルフールのネタから始まった貞子VSカヤコの夢の対決。個人的にはホラーならホラー、コメディならコメディともっとどっちかに振れててほしかったです。ちょっと中途半端な印象はぬぐえません。もうホラーとしては無理でしょうし、公開時の総選恐や女の子雑誌への出演を見ているともっと笑える方向に走っているかと期待し過ぎました。所々面白いんですが今一歩足りないという印象です。
というか貞子の設定が「リング」の頃から変わり過ぎではないですか?「リング」は初期の頃しか観ていないのですが、最近の貞子さんってあんな感じなんですかねぇ?殺し方もキャラクターも随分変わっちゃってるなー。呪いのビデオの設定以外貞子さんである必要がないような・・・
最後の合体は予想外でしたが、あの合体は井戸の中に落ちた山本美月さんも合体しているのでしょうか?気になる所です。
山本美月、玉城ティナ、佐津川愛美と出演者は可愛かったですね。デーモン閣下の歌声が妙に印象に残りました。
脚本が素晴らしい❗
これは、面白かった。
もうリングと呪怨シリーズは、ホラーじゃなくキャラクター作品なので対戦物は今流行りなので有りは有りだが、きっと面白くないだろうと思っていた。
しかしこれは、実に上手い脚本である。
また、演出も過去のシリーズでは貞子と伽椰子の露出が多くて決して効果的と言えなかったが、この作品の貞子と伽椰子は必要最小限の登場で早く対決シーンが観たくなる作りになっている。
それに前半が貞子と伽椰子の習性を紹介するような事件が起こりラストの対決が偶然に起こるのではなく必然であるようにシナリオ構成しているのが素晴らしい。
R指定じゃないのでグロシーンはたいした事はないがホラーの苦手な人には少々苦痛かも知れない。
でもストーリー性が有り見応えがあるので是非お薦めの作品である。
ホラーは、やっぱいい
女子大生、有里の友人夏美から、両親の結婚記念日に結婚式のビデオのCD化を頼まれる。
中古ビデオデッキを買うと中にビデオテープが入っていた。いたずら心で再生すると夏美だけが見てしまう。
そのあと貞子からの電話がなる。余命48時間
『呪いの家』の隣に越してきた鈴香。
その家が気になって仕方がない、その家の近くで見かけた4人の小学生が行方不明になる。入ってはいけないと思いながら、足を踏み入れてしまった。
有里は心霊研究の教授に相談をする。すると教授も見る
教授の知人の霊媒師に除霊を依頼、しかし霊媒師も教授も亡くなってしまう。
そこに新たに経蔵という霊媒師が現れる
経蔵は、『貞子』と『伽椰子』の相討ちを画策する。
・呪いのビデオの画像→これはダメ
・山本美月、映画はええ味出すなぁ~
・貞子が増殖しなかってよかった
・久し振りにジャパニーズホラーの臭いが少しあった
呪いというか、ほぼ物理的な暴力
ええ!?あのホラー映画の二大巨頭、『リング』の貞子と『呪怨』の伽椰子が対決ぅ!?世界観を跨いだ恐怖の競演がとうとう果たされるだとぉ!?なトンデモ映画が遂に実現しちゃいましたねえ。
でも自分、企画だけの出オチ一発なインパクトに頼っちゃうんじゃないのぉ?話はスッカスカなんじゃないのぉ?的な勘繰りをしてしまっていたんですが。いや、ごめんなさいね。素晴らしいですね、これ。
ノッケから全開じゃないですか。出し惜しみが全くないし、タメなんかない、作らない。イキナリ呪う!もうね、すぐ呪い殺しちゃう!えー、ここまで分り易く速攻で呪い殺しちゃうんだぁ……という。
お膳立てのみ、というか、二人(?)の化け物を戦わせる展開まで持っていく為だけにストーリーがあって、あらゆる機微を塩分カットしちゃってます。だから少々設定も突飛に見えるし、余り現実感もない。でも、このやり方が非常に上手くいってるんですよ。ホラーなんですけど、過剰な呪いの応酬がここまできちゃうと、もうギャグの域なんです。笑ってしまう。怖いんだけど、笑う。この塩梅なんですよね。表現がやり過ぎちゃってて、ほぼ物理的な暴力になってるっていう。
ラストまでずっとやり過ぎで。なかなか楽しませてもらいました。ホラーが苦手!て人も、モノの試しで、この映画に挑戦してみてはどうでしょうか。思ったほど怖くはない……かも?
期待値が高くなかった分★4
■よかった点
・ホラーの要素はしっかりある。
びっくりする系の怖さが多いので、心臓の弱い人は嫌かもですが。
・救いのない終わり方
呪怨同様みんな死んじゃうし、貞子はやっぱり強いし、容赦ない呪いの家はとてもよかった。
・ホラーなんだけど、緊張感がさほどない。
呪いのビデオ見たい見たい!て人が出てきたり、ブラックジャックみたいな霊媒師?が出てきたり。。。
自分の中ではそこでやっぱりコメディだ!ってスイッチが切り替わったので◎
■ダメだったところ
・盲目の少女とけんぞう
二人とも演技が酷すぎ。少女はまあまだ子役だし、目をつぶるにしても、安藤政信!ちょっと興ざめ甚だしいです。
・貞子と伽倻子のバックボーン
今回2人ともほとんど背景が語られる事がないので、ただの呪いの人でしかない。
もう少しそこを深くして欲しかった。井戸とかも理由がないし
・盲目の少女の必要性
演技以前にいらなかったのでは?世界観があってなさすぎて。。。笑
ツッコミどころはまだまだあるんですが、作品自体はすごく楽しめました。続編作りそうだなぁー笑
全172件中、81~100件目を表示