ミュージアムのレビュー・感想・評価
全427件中、161~180件目を表示
ハラハラドキドキ。
最初のご飯屋さんで犯人に既にあっているところがもう面白かったです。
漫画は水にこの作品を見ましたが単純に面白かったです。
結局裁判で有罪になって自殺した人はただの無実だったんですね。
カエルの男は心の底から気持ち悪い男でした。
まぁ最後まで面白く見れました。
本当に次々の人が死んで行く話でした。
がなんか本当気持ち悪かったです。
糞
もう少し漫画に近づけてほしかった
そこまで猟奇殺人は好きではないがやるなら漫画に近づけてほしかった。
あと年齢制限もGとかじゃなくPG-12やR-15指定でも良かった気がした。
けど霧島早苗役が妻夫木聡で良かったと思う、映画本編を見ても妻夫木聡だ!とは気づかなかったそれは特殊メイクの業もあるかもしれない映画の内容はエグかったし、あの生々しい描写を写し出しそれを年齢制限せずに過激描写とだけ伝えてあるだけというのも映倫凄いなと感じた。
中々の猟奇さ
アレルギー患者いじめ!!
序盤は土砂降りまでもが「セブン」のパクリですがまだ観れました。中盤以降はスピード感が無くなり、監禁されているのに過去エピソードを挿入したり長すぎて退屈です。スリラーは短くサクッ見せて欲しいです。重症のアレルギー患者が凶悪犯と言うのもLGBTと違って彼らが大人しくクレームを入れないからだと思うのですが、前世紀ならともかく2010年代の映画としてはとても酷いプロットだと思います。アレルギーの原因が心にある悪意になっています。大友啓史xWOWOWと言うと「秘密 THE TOP SECRET」という産廃を作り上げ、脚本段階で「これはちょっと違うんじゃないか」と指摘した原作者の清水玲子に大友は「漫画と違って映画はそんな悠長な事は言ってられない」と言い放ったらしく、その後の清水は映画については語らなくなったとの事ですので、今後も要注意の監督だと思います。
日本版セブン
ぽくしたかったのかな。話は至ってありがち。主人公は警部、その家族が狙われ、直属の部下が死に、本人はマジで不死身、最後は家族全員助かる。早苗が作品として奥さんを殺すならば、中盤の通り主人公に奥さんと息子の肉を食わせ、頭部冷凍を見つけさせる、というのが最高な作品な気がするが。実は生きていた、という予想が容易につく展開に少し萎えた。しかしずっと気持ち悪かったなーー。やっぱ妻夫木くん凄い!!
2016年度のワーストワン
この監督、「るろうに剣心」以降ロクなの撮ってないな。あまり期待もしてなっかったが、好きなジャンルなのでつい劇場で観た。大失敗。
過剰に説明的なセリフ、過剰な演技(熱演の意味を履き違えている)、そして全く余計なシーン。まるで最近の日本映画の駄目な部分で塗り固めたような作品だ。
このての映画のストーリーに突っ込み入れるのはナンセンスとは思うが、脚本もひどい。アレルギーとトラウマで殺人鬼いっちょあがりって、客馬鹿にしてんのか?
この監督はるろ剣以降すべりっぱなしだが、今後上手くなる事有るんだろうか。そのるろ剣も谷垣健治がいなければ悲惨な出来だったんだろう。
もうテレビに戻るか壁どん映画だけ撮ってればいいんじゃないかな。
あと、映画の評価は人それぞれとは思うが、この映画を日本版「セブン」とか「ソウ」とか云ってる奴らは、フィンチャーに謝れ。ジェームズ・ワンに謝れ。
悪意の伝播は苦手
全427件中、161~180件目を表示