ミュージアムのレビュー・感想・評価
全433件中、221~240件目を表示
テレビでいいかな。
前半は凄く良い
原作から
タイトルなし(ネタバレ)
大友監督の最新作。
るろうに剣心と変わらず楽しめました。
ONE OK ROCK も最高でした。
最後のシーン。男の子は事件のストレスで光線過敏症になってしまったのかな??
期待通り
演技は良い。でもシナリオが…
俳優さんの演技はみんな良いです。
ただシナリオの御都合主義感が…ね。
てか、犯人が何であそこまで個人情報を入手出来たのか
さすがに隠しカメラとか無理でしょ笑
あと、犯人が妻夫木である必要性もあったのかっていう。
それもなんか話題作り優先って意図が見えすぎてしまうかな。
予想以上の出来
最悪の結末を予測させるかような宣伝コピーで『セブン』のような後味の悪い映画を想像させます。ただし、途中からそんなことはなさそうだと判りますが、それ以上の悪い予感を残す最後のカットが待っていました。予想以上に面白かったです。
猟奇的な殺人事件が続くが、やがて、被害者の共通点がわかる。かつての誘拐女児樹脂詰め殺人事件の裁判員であったことだ。そして、事件を追う沢村刑事の妻も、同じくその事件の裁判員を担当していた。犯人には死刑判決が下ったが、その後獄中で自殺していた。そして、沢村の妻子も行方不明となる・・・。
小栗旬の映画は、見たことがなかったが、満身創痍となりながら妻子を助ける刑事役を、良く演じています。そして、犯人役が妻夫木聡とは、言われなければまったく分かりません。
eat
殺し方はいろいろだけど、最後のは、だめ。羊達の沈黙以来のトラウマになりかけました。
マックに暫くいかないでおこう。
しかし
犯人役が妻夫木とは特殊メイクは凄いですね。最後まで目が離せないです。
裁判制度の反省点を風刺しながら特殊な病気から犯人を絞り込んでいくいくあたりは本格的です。
刑事という職業や公共の役職は、家族の協力を得ながら社会を支える貴重な存在であることが改めて感じます。
本作品は、音楽もワンオクだったり、なにかと作りにこだわりを感じました。
ラストカットも怖い。
これもコミックが原作になっていて、例によってその原作のことは知らずに観た。
猟奇連続殺人事件が発生し、その捜査に沢村(小栗旬)たちが駆り出される。
遺体のグロさとは裏腹に、映画は割りと理知的に進んでいく。
被害者がある事件の裁判員という共通点が出てくるに及んで、沢村が一捜査員ではなくなってしまう。沢村の妻(尾野真千子)か裁判員の一員だったのだ。
裁判員は6人のはずで、裁判官を入れると9人。これは完遂してほしかったところだ。沢村の妻は6番目のターゲット。あとは警察が保護したということか。
映画的には、沢村の妻は最後のターゲットということにはならないのか。
犯人の身元がわかってからは、沢村と犯人の一騎打ちになる。前半の理知的な感じはすっかりなくなり、妻夫木聡の怪演で映画が塗り込められるという様相となる。
大友啓史の演出は丁寧で、映画の世界に入り込めた。原作に力があったのだろうが、それに拮抗する映画化となったのではないか。
原作ファン
演技や雰囲気作りはとてもよかったと思います。
ですが間延びするところがあった割に必要なものを消してたとこは評価出来ませんが(-ω-;)
人物についての掘り下げが浅く感情移入がしづらかったです。
物凄くモヤモヤして終わる原作よりもわかり易く後味悪く終わらせる改変は気に入っています。(終盤のカエル男と奥さんの入れ替わりシーンの改変だけは許さない)
グロが優しいですがそれはしょうがないでしょうね(笑)
普通かな
雨の日
タイトルなし(ネタバレ)
素晴らしい!すごい!こわかった!!
日本の映画であのカーアクションはスリルがあってよかった!
なんと言ってもキャストの演技が素晴らしい!!
小栗旬さんの演技はどのシーンもすごかった!
1番衝撃を受けたのが妻夫木聡さんの演技!
映画公開ギリギリまでカエル男が誰かわからなくて
妻夫木聡さんと聞いた時どんな演技をするんだろ?と
思っていました!
カエル男の凶悪犯を見事演じた妻夫木聡さんはすごいです!!
怖いオーラめちゃくちゃでてました!
最後の運動会のシーンは感動しました!
家族愛も知れる映画でよかったと思います^_^
映画の主題歌もいい曲でした!
グロいのが苦手な人はちょっと観れないと思います^_^;
ですがもしこの映画に興味があれば是非おすすめする映画です!
1つ注意があることは
この映画を観た日はお肉は食べれないと思います(°_°)笑
演技がとにかく凄い、一見の価値あり!
有罪
全433件中、221~240件目を表示