劇場公開日 2016年4月29日

  • 予告編を見る

シビル・ウォー キャプテン・アメリカのレビュー・感想・評価

全486件中、281~300件目を表示

5.0シビルウォー

2016年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムーチョ

4.0わくわく

2016年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アイアンマンVSキャプテンアメリカとのことなのでどうせ共闘すると思ってたけど最後まで対立してました笑
二人とも争う原因もしっかりしていてなおかつヒーローを沢山登場させても内容は雑ではなかったのでずっとワクワクしてました。
アントマンは面白いし、スパイダーマンは原作に近い戦い方だし、スカーレットウィッチとビジョンは強すぎだし、、、
サイコーでした‼

コメントする (0件)
共感した! 1件)
amateras

5.0"シビルウォー"を今描く意味

2016年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
神社エール

4.0元チームでもここまで痛めつけ合うか…

2016年5月7日
iPhoneアプリから投稿

これだけのスーパーヒーローが一同に会する夢のようなパーティームービーはやっぱり文句なしに面白い!!既存のキャラはもちろん、新たに登場するキャラにもしっかり感情移入できるので、どちらの側が間違ってるとも思えず、モヤモヤしながらもワクワクが抑えきれない。

ただ、かつて何度も一緒に戦ったスーパーヒーロー同士が、お互いを理解し受け入れ合う努力をすぐに諦めて、本気で痛めつけ合っているのが辛くて、友情をテーマのひとつに挙げていたはずのMCUなのに、本当に本当に悲しかった…。人の命についても(競合作品に比べると)軽視され過ぎかなとも改めて思った。そこはエンタメだから!と割り切るべきなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Sean

4.5ほとんどアベンジャーズ3

2016年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょい長いけど面白い! 新しいヒーローが出る度ワクワクしますし、ストーリーも凝ってる。
オープニングでの掴みのシーン、みんなで工夫し協力し合って戦闘するのが定番になってきてますが、それ大好きです!!映画なんてオープニングつまんなかったら大体そのままつまらない気がしますね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
assholes

4.5映画館で観るべき

2016年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

4DX版で鑑賞。アクションシーンで座席が大きく動きまわる、風が吹く。チケット代が1000円くらい高くなるけど払うだけの価値はあります。3D映像がIMAXなら最高なのに。

言わずもがな、マーベルコミックスのヒーロー対決。
今までのシリーズの中でも最高の出来。
アクションシーンは始めから最後までお金を惜しげもなく使って、手を抜いてません。

同時期に公開した「バットマンvsスーパーマン」とバックストーリーも同様に現代ヒーローの葛藤になっています。
結果、断然こちらの方がよい。
以前からマーベルシリーズの映画はキャラクターがクロスオーバーしているので各キャラクター達への感情移入もしやすくなっています。

昨年公開されたアベンジャーズ2よりもアベンジャーズしてます。

2008年から続いているマーベル作品は全作鑑賞していません。反省しています。とくにキャプテンアメリカ1・2とも観ていないのが後悔ならないです。

キャプテンアメリカとアイアンマンが対決するまでの流れも破城していないし、タイトルが「シビルウォー」の意味が分かったときは何とも言えない痺れる気持ちになりました。

ハリウッドのアクション大作作品でありながら考えさせられるものを観られるのは良いことです。

見た目は派手だけど、大真面目で秀才な作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すみすみ

4.5CGアクション映画史上で最高峰の作品だ☆ヒーロー同士が闘ったらこう...

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

CGアクション映画史上で最高峰の作品だ☆ヒーロー同士が闘ったらこうなる♪の理想形の殺陣がスゴすぎる!そしてファンをヤキモキさせる脚本もGood☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
片腕コージー

4.0シビル・ウォーは・・・

2016年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
タケス

5.0最高

2016年5月6日
Androidアプリから投稿

興奮

とりあえず、ウィンターソルジャーがカッコよかった。キャプテンアメリカ ウィンターソルジャーの続編のような感じで、ホントに素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サトリ

5.0素晴らしい

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿

ルッソ兄弟が監督することでこんなにシリアスになりこんなにスリリングになるとは。凄い面白かった。マーベルシネマティックユニバース(MCU)の中では一位か二位を争うほどでした。キャラはやっぱりバッキー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
橋本

4.5スパイダーマン

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラはともかくスパイダーマン好きです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんじ

4.0アベンジャーズ3

2016年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
とやひろ

5.0凄まじい戦い

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿

IMAXで、鑑賞しました。
脚本、映像、キャラクター
全てにおいて最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asakam38

4.0クモ男キタ━(゚∀゚)━!

2016年5月6日
Androidアプリから投稿

タイトルどうりメインはキャプテンアメリカですがアベンジャーズ大集合です
今回はスパイダーマンとアントマンが新加入、若干ヒーローの大安売りでインフレ感があります
あのスパイダーマン役の少年を入れてスパイダーマン役の俳優は何人になったんだ…

さて、映画の感想としては序盤のアクションシーンはカメラブレブレ(ワザとだろうけど)で見るに耐えなかったです ブレアウィッチプロジェクトかよ
ストーリーはいつもの感じでまぁあんなもんです
アントマンを大きくするのはもうやめてください 酷すぎです もう絶対にやめてください
バッキーがけっこうお気に入りだったので十分楽しめました
次のMARVELはガーディアンズオブギャラクシー2かな? 楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつ

3.5ヒーロー対決

2016年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ZEP

4.5ゴールデンウィークに観るには最適

2016年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽんぱる

4.5最高のアクション映画です

2016年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
ニカ

4.0やっぱりアクション大作は4DX。(^○^)

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ahatake1881

4.0圧巻!

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿

タイトルこそ「キャプテン・アメリカ」となっているけど、実質的には「アベンジャーズ3」。
登場するヒーローたちは増えているのに、それぞれきちんと見せ場を作る気配りが素晴らしい。ヒーローたちの活躍をこれでもかというほど見せつけられる。
特にアントマンとスパイダーマンの予想外の大活躍ぶりに驚き。あの「必殺技」のシーンでは場内爆笑。「アントマン」は未見だったけど、観たくなった。
新スパイダーマンは先代のトビーマグワイア、アンドリューガーフィールドに比べて、ぐっと若く幼い、少年らしさを残した造形が新鮮で好印象。正直、アンドリューガーフィールドのスパイダーマンは初めからイケイケでダメ男感が全くなかったので、今度のリブート版スパイダーマンには期待できる。
このようにそれぞれのヒーローが主役の作品も観たいと思わせるのがマーベルスタジオ作品の凄いところ。
己が信じる道をそれぞれ進むキャプテンアメリカとアイアンマン、アベンジャーズの今後からますます目が離せない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sensei_nyanko

2.5見方で正義は変わってしまう

2016年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正義や信念なんてどの立場かで変わってしまうもので、自分が正しいって考えがいかにもな感じ。

コミックでエンターテイメントで映画は面白かったし、これでキャプテンアメリカ、アイアンマン、それぞれの話に戻るのかな?って思うけど、相手を受けいれて妥協点を見つけるってことをすると話がおもしろくなくなるのかなぁ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
em