ホーム >
作品情報 >
映画「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE」 ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE
劇場公開日 2016年2月13日
解説
2007年に始まったテレビ東京の旅バラエティ番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を映画化。テレビでおなじみの太川陽介&蛭子能収のデコボココンビに、マドンナとして三船美佳を迎え、台湾で初の海外ロケを敢行する。テレビ版のルールと同じく、3泊4日の日程内にローカル路線バスだけを乗り継いで目的地への到達を目指す3人だったが、台風の直撃を受けてバスが全編運行停止してしまう。言葉の壁や相次ぐハプニングに見舞われつつも、現地の人々と触れ合いながら旅を続けるが……。
2016年製作/119分/G/日本
配給:アスミック・エース
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
テレビ番組をそのまま映画にしてしまったバラエティ映画。
予算も増えて、台湾ロケとなり、台北から台南へのバス旅行となるが、運悪く台風が接近してくる。
テレビのスペシャルを見ている気分。
2020年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
映画らしい盛り上がりがあって、もしヤラセや台本がないんだとしたらすごい。
台湾の豊かな風土や親日で親切な人々にかなり助けられている。
台湾いきたい!
バスに乗ってるだけでも、四日の旅行は疲れると思う。
えびすさんがんばった!
2019年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
地上波初放送を鑑賞。
大晦日の昼間、こたつに入ってゴロゴロしながら観ました(笑)
劇場版、初海外、4K撮影…スペシャル尽くしにも関わらず、蛭子さんはいつも通りのマイペースだし、そんな蛭子さんにイラつく太川さんも地図とにらめっこでリーダーシップを発揮…つまりいつも通りのふたりが観られて安心しました(笑)
偶然とは言え、台湾を台風が直撃。映画的なスケール感を演出してくれていました。
その影響でバスが全線ストップしてしまうというこれまでに無い緊急事態にハラハラさせられました。
まさかの劇場版なのに失敗かも…と気を揉まされましたが、無事にゴールまで辿り着けて良かったです(笑)
由紀さおりの主題歌の余韻がすごいぜ…。
2019年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
大人の男が2人もいて、超使えない上に話す内容もつまらないです。それでもニコニコしてついてくる三船美佳が良かったです。前半の太川さんは疲れてくると黙り込みますが、後半は「路線バスで××に行きたい」程度の言葉も現地語を使わず、編集の仕方もありますが日本語を連発するので、現地人への敬意や旅行のワクワク感が全く感じられず苛々しました。いつも通りで良いからという発注なのでしょうが、舞台を台湾にしたというだけで劇場映画にしましたという安易な企画で、TVでやれよと思ってしまい、楽しめませんでした。
すべての映画レビューを見る(全17件)