名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)のレビュー・感想・評価
全278件中、241~260件目を表示
劇場版名探偵コナン純黒の悪夢(ナイトメア)
文句なしの満点です!!
今回コナンの立ち位置が今までと多少違ってましたが相変わらずのかっこいいアクションあり推理ありで良かったです!
安室と赤井の駆け引きが特にかっこよかったです!
ちゃんとレギュラー陣の配置やギャグあり感動ありの内容でした!
ブルーレイが出たら買います!!
やっぱり好きだなぁ
名探偵コナンじゃなくて超人茶番
コナンがガンダム同窓会に(笑)
ミステリーというよりアクションアニメ
久しぶりに劇場版の名探偵コナンを観ました。コナン、FBI、公安と黒の組織の、ノックリストと記憶喪失の女を巡る対決のストーリーです。昔の名探偵コナンは謎を巡るミステリーでしたが、本作は謎の女の正体も当初から明らかで、アクション主体のアニメという感じで、「名探偵」という感じではなかったです。最近TVアニメ版も子供向けになってきているように感じますが、本作のキュラソーが子供たちとの交流が元で組織を裏切るというストーリーもちょっと安易で、コナンの活躍も益々現実離れしていくように感じました。
さすが名探偵コナン
アクション映画だ。
名探偵コナンの映画シリーズも今回で20作目。今年も公開初日に観に行った。
夜9時半スタートにもかかわらず、TOHOシネマズ梅田の最大キャパの映画館でチケット完売。ものすごい集客力である。
そして、その期待に見事に応えてくれた。
今回は、黒ずくめの組織を前面にフィーチャーした一編で、ジンやウオッカ、ベルモットが活躍する。
警察庁から、組織に潜入している捜査官のリストいわゆるノックリストのデータが盗まれる。
ただ、その盗んだ当人は逃亡中に事故を起こし、記憶喪失に陥る。
初めからハードな展開で、毛利親子の出番はほとんどない。
その代わり、少年探偵団の空気の読まない振る舞いが物語をリードする。
この3人がいなければストーリーはもっとシンプルで、もっとスタイリッシュに進むはずなのだが、今回はこの3人がキーパーソンになる。
観ているときにはあまり意識しなかったが、池田秀一と古谷徹の共演もあったりして、大人のアニメファンをうならせるものになっている。
櫻井武晴脚本は本シリーズ3作目。いよいよ自分の手中に収めつつある。
静野孔文監督のアクション指向も拍車がかかった感じである。
来年21作目は、関西が舞台か?
エンターテイメント、ということで。
久しぶりの大作
近年、コナンの映画を観に行った帰り道は作品に対する愚痴しかなかったのですが、今年はやってくれました……! 面白いじゃないか、コナン……!
何がよかったって、まず黒の組織関連のネタだったこと。そして安室と赤井の活躍、なにより無駄な謎解きがないこと(笑)。冒頭のカーチェイスから最後まで、作画も一定のクオリティを保っており見所満載です。
観覧車上での赤井vs安室の肉弾戦はかなり引き込まれたし、最後にショベルカーに押し潰されてしまったお姉さん(名前失念)をみて、灰原が蒼白したのもじわっと泣けた。コナン名物「ラーン」がありませんので、もしかしたらコナン灰原を推進している人達はニヤニヤして楽しめるかもしれません。
最近はゲスト声優が犯人or匂わせ犯人だったので、あまりに露骨に犯人扱いしてても、あまりにキャラに触らなすぎても、すぐにキャラの背景が分かってしまっていたし、なにより犯人の反抗動機があまりに稚拙すぎて、不満しかなかったのですが、今回は余談のような謎解きがなかった故に物語にしっかり集中することができました。
来年は平次イヤーのようだし、ますます楽しみです。
なかなか暴れまくってましたね 黒の組織関係フルキャストって感じで興...
内容は最高❗️
大感動でした
全278件中、241~260件目を表示