「最大の長所が最大の欠点」スティーブ・ジョブズ REXさんの映画レビュー(感想・評価)
最大の長所が最大の欠点
新製品プレゼン前に、ジョブズへ面会にくる人々とのやりとりが軸。そこで繰り広げられる会話により明らかになるジョブズの人格や確執。アップルの予備知識がないと置いてけぼりになるかもしれない。 即興劇を見ているようでもあった。
私は編集、DTPオペレーターも経験したが、Macを使ったことがない。 幸運にも今までの職場でもすべてウィンドウズ。勿論iPhoneも使ったことはない。ここまで年月が過ぎたからには、面倒くさくてAndroidから乗り換えることはないだろう。
今でこそクラウドでデータを一元管理でき、2つに圧倒的な差はない(と思える)時代だが、当時敬遠したのは、とにもかくにもウォズニアックの言うところの、互換性のないクローズドシステムだったから。特にパソコンに詳しかった訳ではないが、iMac登場のときは既にWindowsを使用していたし、メモリもCPUもアップグレードできない制限のあるPCは何となくやだよ、と一顧だにしなかった。
完璧な物を与えさせすればユーザーは満足する、というジョブズの言葉の通り、直感的に使えるお洒落な端末は爆発的ヒット。
失礼な言い方をすれば、PC黎明期に、それって何するものなの?必要なの?と情報に疎かった人々を一気に掌握した(特に日本では)。スマホの話でいえば、私の身の回りでもやはりIT関連機器に疎い人がiPhoneユーザーに多く、SDカード取り付けるやり方がわからないからAndroidは嫌、そもそもSIMってなに?と聞いてくる人は両手で数えるほどいる。勿論「ルートを取る」なんて言葉は通じない。どんなに高かろうが、大手キャリアで提供するiPhone以外考えられないようだ。
というように、アップル社は「アップルを使う人とそれ以外」というカテゴリを作ったのは確かだ。アップルを毛嫌いしているわけではないが、それでも抵抗感があるのは、やはりスティーブ・ジョブズの人格を当時から見聞きしているからだろう。
アップル社の端末を見ると「無知な奴は俺の言うとおり、これを使っておけば問題ないんだ、ばかめ」とジョブズの小馬鹿にするような声が聞こえてくるようで嫌なのだ。ウォズニアックを代表する技術者に対する、ジョブズの姿勢からもそれは感じる。
「プログラムもかけない」経営者のビジョンは技術者がいなければ叶わなかったし、技術者たちも大きなビジョンがなければ技術を生かす場がない。
一蓮托生の関係なのに、「たった一言、apple Ⅱに関わった技術者に謝辞を」と求めるウォズニアックに、ジョブズはノーといって譲らない。
こういう生き方しかできなかったのだろうか。こういう生き方だからこそ、革新的な物が出来上がったとも言えるのかもしれないが。製品も人格も、最大の長所が最大の欠点だな、と思う。
娘との関係は知らなかったので新鮮なエピソードだったが、2人の関係よりも、技術者の心情を慮ると彼らに同情せざるをえない気持ちになった。