スティーブ・ジョブズ:Check-in作品 登録ユーザー一覧
この作品にCheck-inしたユーザー(5471人)
- コメント順
- 登録日順
-
oracion
20171126
2017年12月28日 03:10 -
mom
2017/12/01 マッキントッシュからiMacまでの発表会を軸に、娘との複雑な関係を描く。 仲間の業績を認めず、強行するやり方は常に周囲の反発があり、娘との確執も彼の性格ゆえだった。 別のシーンが交互に絡み合う映像は混乱する。
2017年11月2日 00:32 -
fukukmc
ターニングポイントとなる3つのプレゼン直前という時間的に限られた舞台でジョブズの人となりを浮かび上がらせたダニー・ボイルの手腕はさすがです。伝記ものを撮らせても斬新でした。
2016年11月5日 22:13 -
ぺろキャン
わけわからん リスニングの勉強になりそう
2016年8月20日 06:11 -
しゅん
舞台を発表会に絞りその本人の人やなりを描く手法は面白い。しかしそれだけ。
2016年7月24日 13:41 -
TARO HOKARI
下高井戸シネマ 7/2(土)〜7/8(金) 15:40〜(終17:46)
2016年6月9日 21:09 -
seymour
on the plane
2016年4月25日 10:57 -
kiyomi_y
観ててジョブズにはだいぶイライラさせられましたっ
2016年3月23日 01:36 -
pepe
もっと小難しい話かと思ったらなんの、役者たちの演技力とカッコいい画作りで見事なエンターテイメントになっていました。Macが同い年だったとはな… そしてジョアンナのサポート力すごい。彼女がいなければ今のジョブズは無かった。
2016年3月15日 17:14 -
shojun
20160304 ユナイテッドシネマ豊洲
2016年3月4日 07:57 -
fuminari_64
3つの製品の発表会の舞台裏だけで構成された脚本の妙。怒涛の会話の応酬。マーケティング担当のジョアンナ・ホフマンを演じるケイト・ウィンスレットがとても良い。(2016_8)
2016年3月3日 22:52 -
mr
色、音楽、台詞回し 迸るようなテンポの良さ リサの聴く歌がジョブズのその後を暗示する あの場面でiPod思いついての仲直り、良く出来すぎているけど、あのテンポで出されたら最高って思っちゃうわ
2016年3月1日 20:40 -
しげ
2/25
2016年2月25日 20:18 -
uzumoti
めーっちゃセリフが速くてめーっちゃセリフが多いので字幕追うのが大変だった。お話はシンプルなんですけど。iMacのスケルトン出た時を思い出した。
2016年2月24日 07:23 -
ゾーン
2016
2016年2月22日 00:30 -
kazz
★4×1
2016年2月21日 16:42 -
やなぎ
気難しい主人公で観ていて疲れる映画❕ 35点
2016年2月21日 00:22 -
ミキオ
20160218 Toho梅田
2016年2月18日 21:43 -
jjjjj
なかなか私には面白く感じました。 マイケル・ファスベンダー演じるスティーブ・ジョブズがなんとも魅力的❤ 酷い事をしているんだけど、何故か惹かれる、そんな感じです♪ 最後、リサに対しての行動も胸を打たれました☆ 7/10
2016年2月17日 17:09 -
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ
さすがダニー・ボイル監督、映画として十分に楽しめた一本。 しかしながら伝記としてはアシュトンが演じた作品の方が上、本人再現度も。 今回は偶々の観比べになったが、実在の人物を映画にするということの難しさを改めて考えさせられた作品。
2016年2月15日 23:35
全5471件中、1~20件目を表示