映画 聲の形のレビュー・感想・評価
全458件中、141~160件目を表示
鬱映画 だが全ての方に観て欲しい。
最終的には良かった。 でも皆理解力良すぎ。 こんなに綺麗にまとまり...
最終的には良かった。
でも皆理解力良すぎ。
こんなに綺麗にまとまりはしない。
あとこんな簡単にいじめっ子が性格変わらない。
最終的には面白かったけどね。
この原作者と監督の他の作品も観てみようかなという気になった。
2020/08/03、2度目
やっぱりうまく行き過ぎに感じる。
今回感じたのはウエノ。
彼女は学校では確実にカースト上位。
そんな子がこんな地味な連中とは絶対つるまない。
すでにグループができているから。
下の連中は上の連中を気にするのかもしれないが、上は下を全く気にしない。
まぁそこまでリアリティを求めて見てる自分が間違ってるのは重々承知。
つまらなくはない。
コメントする (0件)
共感した! (3件)
想定を超えた話の展開
昨日8月25日にNHK-Eテレで、当該作品を放映していました。
2年前の2016年9月17日に公開された作品です。
多くの映画作品を観てきたのに、
なぜ、この作品を見落としてしまったのか。。。
2Dアニメですが、ストーリーが抜群でした。
原作は、2008年に第80回週刊少年マガジン新人漫画賞の入選を受賞
したものの、「聴覚障害者に対するいじめ」をテーマにしている事から
長い間「幻の作品」となっていました。
今では、全日本ろうあ連盟監修のもと道徳教材化されましたし、
単行本も映画が公開された時点で300万部を記録しました。
私の今までの人生は、「人を傷つけては去る」の連続でした。
ただただ、前を向いて生きてきたつもりでしたが、
なんか考えさせられる作品でした。
Michi
幼いが故の罪深さ
泣ける
劇伴が一つの作品を作り出している
原作既読。 まず何よりもポップな絵が可愛く、 儚げな西宮さんをしっ...
心が痛くなる
『聲の形』というタイトル。
全458件中、141~160件目を表示














