劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケールのレビュー・感想・評価
全157件中、141~157件目を表示
2017年2月18日
Androidアプリから投稿
まずSAOファンなら楽しめるのは間違いない。
とくに後半の怒涛の盛り上がりは目頭が熱くなった。
しかし中盤まではどうもスピード感に欠けてしまい、やや退屈。
これ、そんな必要か?という描写が多い。
というか、くどい。
本線をきれいに見せてくれれば90分でもっと良い作品ができたのでは?
初見客をもTGにしたから、ではなくおもに心情描写部分。
後半の盛り上がりがなければ
正直評価は2.0レベルだったかな。
それを覆すほどの終盤の盛り上がりが凄まじかった(胸アツ)ということで4.0。
2017年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
今日はもう一つ。オンラインゲームはほとんどやらないんですが、こうしたアニメ化された物はちょくちょく観ます。
ただこのソードアートオンラインの前回作は観ていなかったんですが、(やっぱり)予告で気になり、観ちゃいました。(^^;)
もちろんオンラインゲームはやったことないし、前作も観ていないので、キャラの関係とかがわからず心配でしたが、まぁなんとか楽しめました。
でも、やはり気になるので前作をどっかで観れるかな...。
バトルシーンは引き込まれました。
ただ現実世界であそこ迄動けるものか?
映画館でうぉーーーって叫びそうだった
BD買いやす!
本当にカッコよかったです。みんな。
僕は個人的にエイジきゅんのこと好きですかね……。
特にラストシーンでディアベルはんが親指を立てながら溶解炉に沈んで行くシーンは涙無しでは見られませんでした。
文句なしの映画です。
主題歌も良かったです!
2017年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
キリト・アスナ夫婦にキュンキュンさせられながら、アクションもすごくエキサイティングで、サウンドやBGMも物語を書き立てるしザ・劇場版って感じでした。
これは3Dで公開したらもっと面白そうですね!VR映画なるものが近未来で生まれたらリバイバル公開してほしいです
2017年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
終盤、涙が溢れて止まらなかった、悲しみと喜びと、いろいろな感情が溢れてきて感激しました。隣の女子も涙を拭いていましたね。
こんにちは、劇場版SAOが予想以上に良くて感動したので初レビューしたいと思います。ネタバレは含みません!
【はじめに】
ソードアートオンラインが大好きで公開日に見に行こうと思って前売り券を買ってました!しかし特典はもらえませんでした(T ^ T)
もちろんぼっち鑑賞(殴)
【感想】
YouTubeで序盤12分が上がっていますが、あれは序盤で序盤です。作中では、あの映像を更に超える戦闘シーン満載でした!
しかも、作中の設定ではアニメ版SAOの世界観を壊すことなく、更に深く掘り下げたような感じで、とても面白かったです。
そして、見どころと言えば、ものすごい作画の戦闘の描写だけでなく、キリトとアスナの熱々の関係ですよね。今回はアスナがとてもたくましく描かれていましたが、後半のキリトくんは男の僕でもベタ惚れの超かっけええ演出でした。愛の力ってすごいですね?笑
ネタバレせずに面白さを伝えるのは難しいのですが、オーディナルスケールでこその作中表現や、今までのアニメのあらゆるシーンを彷彿させる細部へのこだわり、見ないという選択はSAOファンにはありません!SAOだけではなくALO,GGOももちろん彷彿させてくれます。それも総集編ではなく集大成です!
きっと鳥肌が止まらなくなりますよ、ぜひ劇場へ!
【朗報】
3期期待できそうですよ
【最後に】
この作品は実写化だけはやめてくれ
やっぱりアニメ映画の方がMX4Dで観る価値あります!
最初の「カガチ・ザ・サムライロード」の
大技シーンだけでもガンガン席が揺れるから
臨場感がハンパないです!
もちろんラストシーンの最終ボス戦も
ソードスキルも一太刀の度に自分が席から
落ちるくらい揺れるから面白大変だった(笑)
3回も劇場で観た映画はオーディナルスケールが初めてです(笑)
2017年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ストーリー、作画ともに何をとっても面白かったです!キリト・アスナともに良く動き、作画も安定、ストーリーもこれまでの集大成になだれこむ面白さ!観れて良かった!
2017年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
とてもいい映画でした!
珍しく2回目に行きそうです(^^)
特にラストバトルで声なしだったけどあのキャラが出た時は…(T_T)
2017年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ゲーム世界に閉じ込められた、って聞いたけどなんか全然違ってた。シリーズ見てないから登場人物のベースがよく分からなくてイマイチついて行けず…。記憶を集めるって話はなかなか面白かったけどバトルシーンの繰り返しにみていてちょっと飽きが来てしまいました…。
2017年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
素晴らしい。
初っ端からワグナリアの松本さん出てきて笑わされたw
アスナの作画の印象がなんかファンタジーの域を超えてた気がするけど(気のせい)全体的には面白かった。
あと、原作を読み込んだ自分からすると最後の100層のボスって茅場じゃ無かったっけ?とかくだらないことを考えていたがまぁ面白いからいいや。
ラストのチート擬きは少しやりすぎだが100層ボス戦はなかなか良かった。
これを見て勢いでパンフレット買ってしまった…
エピローグでは三期を彷彿とさせるシーンがあったので大いに期待しておきます。
追記:実写化したら許さない。