「幻想の「青春」と現実の「憂鬱」… あまりにも「ブルー」に生まれついてしまった者たちの哀歌。」ブルーに生まれついて たなかなかなかさんの映画レビュー(感想・評価)
幻想の「青春」と現実の「憂鬱」… あまりにも「ブルー」に生まれついてしまった者たちの哀歌。
ジャズ界の伝説的プレイヤー、チェット・ベイカーの生涯のうち、絶望的な状況に追いやられていた60〜70年代に着目して描かれた伝記映画。
麻薬と暴力により破滅寸前だったチェットだが、愛する恋人の支えを受け、プレイヤーとしての再起を図る。
主人公チェット・ベイカーを演じるのは、『ビフォア』三部作や『ガタカ』のイーサン・ホーク。
何故憂鬱な気分のことを「ブルー」というのか。
一説によると奴隷として使役されていた黒人が、雨だと休めるが青空だと強制労働させられるため、憂鬱な気分のことを「ブルー」と表現するようになったとか…。
なかなか興味深く、信憑性がありますねぇ。
本作で印象的だったジャズマンの生年を調べると、主人公チェット・ベイカーは1929年生まれ。
チェットを一蹴した帝王マイルス・デイヴィスは1926年代生まれ。三歳年上なので、チェットからしたら怖い先輩みたいな感じ。
チェットが尊敬する"バード"ことチャーリー・パーカーは1920年生まれ。年齢が9歳離れているので、チェットの青年時代のアイドルといった感じか。1955年に死去しているため、映画中では既に故人。
チェットのために「バードランド」での演奏をセットしてくれたディジー・ガレスピーは1917年生まれ。実は一番年長者。チェットにしてみれば先輩というより兄さんといった感じかな。生年は誰よりも早いが、没年は4人の中で一番遅い。75〜6歳まで生きており、破滅的な生活で早死が多いジャズプレイヤーの中ではかなりの長寿。この人は結構真面目な生活を送っていたのかも。
ニューヨークにある「バードランド」というお店。この「バード」はもちろんチャーリー・パーカーの愛称からとっている。
現在でも超有名クラブとして経営しているが、店舗の場所は移動しており、経営も60〜70年代とは様変わりしているらしい。なんとなく残念。
本作の主人公チェット・ベイカー。
元々ジャズ喫茶のオーナーだったほどのジャズ通、村上春樹はチェットの音楽を「紛れもない青春の匂いがする」と評している。以下引用。
ベイカーの作り出す音楽には、この人の音色とフレーズでなくては伝えることのできない胸の疼きがあり、心象風景があった。彼はそれをごく自然に空気として吸い込み、息吹として外に吐き出していくことができた。そこには人為的に工まれたものはほとんどなかった。あえて工むまでもなく、彼自身がそのまま「何か特別なもの」だったのだ。ー『ポートレイト・イン・ジャズ』ー
また村上春樹は、チェットが「特別なもの」を維持できた期間は決して長いものではなかったとも述べている。
彼が瑞々しい輝きを放っていたのは麻薬によりキャリアが潰れるまでの間であり、復帰後にはその青春の輝きは褪せてしまっていたのである。
顎を砕かれ、歯を根こそぎ折られてしまっては以前のような演奏はもう出来ない。彼の「青春」は永遠の幻想と化した。
しかし、その幻想を追い求め文字通り血の滲むような努力を積み重ねることで彼は別の武器を手に入れる。
地獄のような現実に生きる人間の「憂鬱」を表現することができるようになったのである。
しかし、新たに身につけた武器により再び手に入れた栄光は、本当に彼が必要としていたもの、唯一残された「青春」を奪い取ってしまう。
何かを得るためには何かを捨てなくてはならない。そんなリアルを痛烈に突きつけるラストシーンは涙無くしては見られない…😢
クールな映像、クールな劇伴、クールな演技…
何から何まで嫌みなくらいハマっている。
前半〜中盤までは退屈に感じていたが、終盤の盛り上がりは本当に見事だった。
本作のイーサン・ホークは本当に素晴らしい。
クライマックス、「バードランド」の控え室でのシーン。
ここでホークがみせた光と闇の間にいる人間の恐れと迷いの演技。ここはちょっと凄すぎる…
歌声がチェット・ベイカーに全然似てない!という批判もあるようです。
確かに聴き比べるとホークの声は低い。チェット・ベイカーの方が繊細で甘〜い感じがする。
とはいえ、ホークに歌うフリだけさせてその上に似ている声を被せるとか、そんなことされても興醒めなのでこれはこれでアリではないでしょうか!
ホークの歌声は素晴らしかったですし!!
ブルーに生まれついてしまったチェット。
しかし、彼の恋人ジェーンもまたブルーに生まれついてしまった人間である。
タイトルの元ネタであるメル・トーメ&ロバート・ウェルズの一曲『Born To Be Blue』を村上春樹が訳しているが、その歌詞を以下引用。
あなたに出会ったとき、世界は輝いていた。
あなたが去ったとき、帳が降りてしまった。
(略)
それでも、私はまだ幸運な方なのだろうか。
あなたを愛する喜びを味わえたのだから。
たとえそれだけでも、私には
身にあまることなのかもしれない。
だって私はブルーに生まれついたのだから。
この歌詞はチェットの心境というよりは、ジェーンの心境を表しているのだと思う。
結局は愛する恋人よりも音楽を優先させてしまったチェット。彼の裏切りが、2人の間に帳を降してしまったのである。
『Born To Be Blue』というタイトルは、チェットにもジェーンにもかかっている、実に秀逸なものなのだ!!
一応伝記映画のテイはとっているが、実はかなり脚色されているらしい。
ジェーンって架空の人物なんだとか…
まぁ、別に脚色するのは問題ないんだけど、現実のチェット・ベイカーは16年間もどん底のキャリアで踏ん張ってきた人らしいので、ラヴ・ストーリー重視でもいいからその辺りをもっと描いて欲しかったかも。
とまぁ色々書きましたが、予想を裏切ってくれるクライマックスは衝撃的だしかなり泣いた😭
期待を上回る良作でした!!