劇場公開日 2016年6月1日

  • 予告編を見る

デッドプールのレビュー・感想・評価

全474件中、341~360件目を表示

3.5軽快なテンポ

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ある程度のマーベル作品の知識がないとジョークにもついていけない。見る人によって評価は変わると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさまさ

4.0ヒーロー物か?と言われれば・・・

2016年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

内容がただの個人的な復讐劇なので、ヒーロー物とは言いがたいかもw
内容もそういう意味じゃ薄っぺらだし、奥行きもない。
けど、面白いです!笑えます!観ていて全然眠たくならない!w
話の流れが良いし、会話のテンポもダレないのが素晴らしい。
会話の中に散りばめられてる小ネタが良いチョイスしてやがりますw
星5でも良かったけど、吹替えの加瀬さんがデップーのイメージに合わなかったので、星4に。
ウルヴァリンの時に加瀬さんだったからと言って、同じ名前でも全然違うキャラなんだから代えても良かったのになぁ・・・。
とにかくあの声じゃない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ALLORA

3.0R15+指定なので、子供と一緒には見られない作品。実際にオープニングから苦笑い。

2016年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

土曜日の深夜から降雨だった。
そのせいで、子供の学校の運動会が中止になった。

運動会に行く予定が無くなったので、
Movix堺で映画「デッドプール」(Deadpool)を見ることにした。

映画館に行くのはほとんど午前中なのだが、今日は午後になった。
そのせいかMovix堺の駐車場は混んでいる。

建物のエントランスからかなり離れた場所に空きを見つけてやっとすべりこんだ。

映倫区分がR15+指定なので子供らには「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」を見てもらった。そちらの満足度はあまり高くなかったようだ。

オープニングのクレジットから悪ふざけ満載で最初から苦笑い。

冒頭から殺人、殺戮場面が延々と続く。
見ていてすっきりしない。

デッドプール自身も不死身の身体を手に入れたはずなのに、
相手も相当強い。

デッドプールにX-Men2人も加勢するが、相手方の女も相当にタフでなかなか倒せない。

敵役のエド・スクレインはどこかで見た顔だなあとずっと考えていたが、どこで見たのか自宅に帰るまでわからなかった。
「トランスポーター イグニション」(The Transporter Refueled)の主役の男だった。

上映時間は108分
眠くなるような時間帯はなかった。

2017年には「Deadpool 2」の公開が予定されている。

米国の映画ファンサイトでの満足度は高く、91%の人が「いいね」と言っている。

最初から最後まですっきりしない映画だったが、
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

5.0最高!!

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿

デッドプール最高でした!!
少しグロいとこもまあまああったけどギャグも入ってて下ネタもありかなり面白かった!!

続編あったらいいなぁ~ww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ryu

4.5不良ヒーロー

2016年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

おおまかなストーリーは、悪の組織に改造されてスーパーな力を手に入れた・・・が、失ったものも大きく、それを取り戻すための闘い。
よくあるアンチヒーローものですが、主人公を軽いノリにして暗さを消し、エロとグロを足して不良成分を増量した結果、アンチヒーローものとして異色なものになっています。
アクションはやや地味目、派手な能力でボンボン爆発するようなものではなく、銃や刃物を使うのでその辺は好みでしょうか。
ヒーローもののお約束を破り続けるという意味で、そこまで新鮮味はありませんが、MARVELらしい高品質な作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
卯月

3.0グロかった

2016年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

下ネタあり、グロい場面も多かった。
アクションもあったが、観終わってもスッキリしない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じゅん

5.0クレイジー

2016年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

69本目。
スンゴイ面白かった。
好きだな。
こういう映画やれるアメリカっていいよな。
日本の色んな意味で狭さを感じます。
書き手さんも窮屈だろうな。

本当はサウスポー観て、これ観るつもりだっけど激混みで間に合わず予定変更。
何時も空いてる映画館が珍しく混んでると、イラッとする俺。
大人にならなきゃね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

3.5今までにないマーベルで面白かったです! 下ネタ&グロいのでそれが無...

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿

今までにないマーベルで面白かったです!
下ネタ&グロいのでそれが無理な方は苦手な作品だと思います!

みてそんはない映画です(^^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チロルチョコ

3.0饒舌で下品で最高! 何だけど…?

2016年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前評判通り、饒舌、下品、軽薄、粗暴な奴が暴れ廻る。パロディ満載でメタ視点でも笑わせてくれる。アクション、特撮も申し分なく、最高!の映画、なはずなんだけど…。何でだろう。心踊らなかった。
予告以上でも以下でもなかったから?
エログロが控えめだったから?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トボ

4.0ヒーロー?悪等?

2016年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4DX映画最高でした。
水が飛んだり風が吹いたり、
縦横揺れたり
どっぷり漬かっちゃいました。
ストーリーの内容は今現在から何でそうなったのか過去に行ったり来たり
放送禁止用語どっぷり、面白かったです。アクションもハマっちゃいました。でも良い子は見ない方が(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤオジュン

5.0この日をどれだけ待った事か!!!

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿

4〜5年前よりデッドプールにハマり、リーク動画を見て「えっ?!映画やるの?!」と思ってから早2年…。
どれだけ待ち望んだか!蓋を開けてみたら…やっぱり最高!!本当にコミックスから出てきたように忠実にデップーさんが再現されていました!\(^o^)/

※たまにマーベルシリーズやDCで見かける「つまらない」というコメントしてる皆さん、漫画は原作ありきですよ?今はいくらでも調べる方法があります。見に行く前に調べたりして予備知識付けましょう。それもなしに批判するのは筋違いではありませんか?

至る所にx-MENとの繋がりや(ここ凄い大事!!)子ネタなど、追いつくのに必死になりますが鑑賞後にその子ネタが何なのか分かるとまた見に行きたくなるから不思議。
アクションシーンもコンパクトにまとまってて良かった。
他の方も書かれてますが、デップーさんは「自分の愛した人」の為に戦うんです。全人類の為ではありません。だからアクションシーンもコンパクトでいいんです。だってそんな大それた事ではなく彼の日常の中の一コマなんだから。

中身のない映画と言う人、それは自分が知識なく・アメリカンジョークも分かりませんでしたと墓穴掘ってますよ。それほどにこの映画はうまく作られていました。
まぁともあれ、これをきっかけに日本でもファンが増えると嬉しいですね。続編にも期待です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびこ

3.0マーベル作品があまり好きでないので、イマイチ、、、 最近、この手の...

2016年6月5日
iPhoneアプリから投稿

マーベル作品があまり好きでないので、イマイチ、、、
最近、この手のグロい作品が多いのが気になる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
papakazu

4.0最初からすごいアクションだ!

2016年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ライアンレイノルズのコミカルなキャラクターがとても役にあっていた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
napiyupi0506

3.5第四の壁

2016年6月5日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

めっちゃ話しかけてくるw
アクションもめちゃくちゃかっこいいです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aq1w

4.0On this face, I'm happy to sit down.苦節11年。ライアン・レイノルズの想いが詰まったアクションコメディ!

2016年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まりは11年前。「ウルヴァリン X-MEN ZERO」にデッドプールが出るという事でアメコミ好きの中では話題になったものですが・・・実際は大きくアレンジが加えられ白い肌に口を縫われ両手に刀が付いているという姿。「こんなのデッドプールじゃない!」といった批判に「じゃぁ本物のデッドプール作ってやんよ!」と始めたのが、そのデッドプールを演じたライアン・レイノルズ本人。そこから何度も話は浮かんでは消え、途中DCで「グリーン・ランタン」に寄り道してはコケて・・・そして遂に完成した正真正銘「デッドプール」はファン納得の「デッドプール」でした!制作にも名を連ねているライアン・レイノルズ。良くやってくれました。

デッドプール(ウェイド・ウィルソン/通称デップー/日本での一人称は俺ちゃん)の見た目はもちろんの事ですが、原作アメコミでもガンガンやってる「第4の壁」を超えてきてくれる事が嬉しい。作った方デッドプールを良くわかっていらっしゃる。内容にはエログロが含まれてますが、エロやグロのないデップーなんてデップーじゃないですしね。アメコミ作品の映画化で果敢にもR15でやってくれた事に感謝です。

映画ネタもかなり盛り込まれているので知っている人はより楽しめます。酒場のシーンで友人ウィーゼルがウェイドに「go get'em, Tiger」っていうセリフは、スパイダーマンでMJがピーターに良くいうセリフのパクリなのですが、正直「何人わかるの?」っと思いました。ヒーロー着地はアイアンマンだけでなくブラック・ウィドウもやっているので、ライアン・レイノルズの元嫁さんのスカーレット・ヨハンソンもしっかり茶化してますし。

こういった良く観ると盛り込まれているネタが多く、探し始めると一時も油断できません。ネタを探すリピーターを呼ぶことが、きっとアメリカでの大ヒットにつながったのでしょう。日本人にはわかりにくい事も多いのでアメリカ人だったらもっと楽しめたに違いない!!

ちなみに最近日本で発売されている邦訳アメコミでデッドプールはかなりの数を占めるようになってきましたが、個人的には「マーク・ウィズ・ア・マウス」という作品が一番おススメです。かなりカオスな内容ですがキャップやウルヴァリンも出てきて、いかにもデッドプールらしい内容です。

アクション大作を期待すると肩透かしかもしれないですが、デップーの楽しみ方を知ってればこの上なく楽しめる一作。近年アメコミ映画が増えた今のタイミングだからこそ出来た作品ですが、何も考えなくても楽しめ、「このネタはアレか?」っと考えながらでも楽しめる作品でした!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アキ爺

4.0軽い!

2016年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても気楽にすっきりして見れた
過度なアクションも
過度なストーリーもなく
良くも悪くもマーベルの
ヒーローモノっぽくない(笑)
過度すぎないグロや下ネタも良かった
苦手な人はあんまり面白くないかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
oke

3.0ちょっと期待値上げすぎたか

2016年6月4日
iPhoneアプリから投稿

過去の回想シーンが意外に多くてダレた。敵キャラに魅力がないのが残念。「ひたすら硬い、死なない」キャラが多すぎる気がする。
デッドプールのキャラクター自体は魅力的なので、続編で大暴れしてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sensei_nyanko

4.0珍しく良い予告編

2016年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

単純

笑える

思いの外、終始愉しく観賞出来ました。極力ネタバレのない予告編に加えて予備知識の少ないままだったので、素直にビックリしたり笑ったり。重ね重ね楽しい時間を堪能。最後の余韻までバッチリでした♪
関係性をある程度わかってると、より面白いと思われます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

4.0内輪ネタ満載のおふざけブラックジョーク娯楽映画。バトルシーン思った...

2016年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内輪ネタ満載のおふざけブラックジョーク娯楽映画。バトルシーン思ったより大丈夫で楽しめたので良かった。面白かったけど好き嫌いめちゃわかれるだろうし人には勧められないな。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

4.0そのヒーロー、アンチにつき

2016年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

アメコミはもうお腹いっぱい?
いやいや、まだまだ、何の何の。
だって、こんな破天荒でユニークなヒーローがやって来たんだから。
デッドプール、参上!

正直、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」の時は特別印象に残らなかった。
最後は口を縫われた姿で出てきて、不気味な悪役キャラだなぁ…ってくらい。
だから、そんなキャラを主人公にしたスピンオフが作られると聞いて驚きもした。
ところがところが、このデップー、アメコミファンの間では知らぬ者は居ない人気キャラなんだそうな。
文字通りの待望、R指定なのに全米メガヒット!
予告編も面白そうだし、そうなってくると(困った事に)またミーハー心がくすぐられる。「アントマン」の時のように。

正義感ゼロ、責任感ゼロ。
口から先に産まれて来たかのようにべらべらべらべら、果ては観客にまで話しかけてくる。(オメェは古畑任三郎か!)
戦い方も過激で下品、下ネタ上等。
他のヒーローと一線を画す、異色のヒーロー…いや、アンチ・ヒーロー!
このキャラ、一発で好きになってしまったわ。
昨今のヒーロー映画事情を嘲笑ってるかのよう。
シリアス路線のヒーロー映画に対し、「辛気くさいじゃ~ん」。
ヒーロー対決モノに対しては、「俺ちゃん一人でも全然余裕っしょ!」。

最初から最後までノリノリな痛快作。
まず、オープニング・クレジットに笑った。うんうん、納得しながら。
アクション・シーンはいちいちキメてくれる。俺ちゃん、イカしてるぅ~!
バーテンの友人、同居人のバアサン、X-MENメンバーのコロッサスとのやり取りも笑える。
本家「X-MEN」へのリンクネタにニヤリ。
パロディ?オマージュ?通な映画ネタ、自虐ネタも堪らない。
エンドクレジット後やスタン・リーを探せ!のお約束も。
話は単純。俺ちゃんをこんな姿にしたクソ野郎をブッ殺す。
見せ場はたっぷりだが、昨今のヒーロー映画と比べスケールはコンパクト、悪役も結局コイツかい?…ってレベル。
それはその筈。
だって、正義や世界や人類の為に戦ったりしない。
それに、一番のワルはこのデップーなんだし。
どんどんどんどん暴れまくれ!

11年越しの悲願!
途中挫折しないで、よくぞ映画化まで漕ぎ着けてくれた、ライアン・レイノルズ!
キャリアは長らくパッとせず、グリーンなんちゃらなんてアメコミ映画に出たりもしたけど、充分お釣りが来るくらい。
映画化出来たのは某オーストラリア俳優に媚び売ったからじゃない、ひとえにライアンの努力の賜物。
彼こそ本当のヒーローだ!

ウェイド・ウィルソン時代もろくでなし。
デップーになってからも、本人が言うように人殺し。
でもその背景は、どのヒーローよりも暗い。
傭兵時代は忘れたい過去。表には出さないが、その時の行いを悔やんでいる。
そんな時出会った、まるでパズルのピースのようにピタリと合う運命の女性。
クソッタレの人生の中で手に入れた幸せ。
その矢先、末期ガン。
愛する彼女の為にミュータント人体実験を受けるが、それは拷問と同等、いやそれ以上。
不死身の体を手に入れた変わりに、醜い姿に変貌。
それ故、名乗り出る事も出来ない。
戦うのは正義や世界や人類の為でも、自分の為でもない。ただただ愛する女一人の為。
本人が言うように、予想外のラブストーリー。
困ったちゃんだけど、実は一途で純情なヤツ。

惚れたぜ、デップー!
これ一本で終わりは勿体無い。
勿論続編はあるみたいだけど、本家殴り込みしないかなぁ~。
そうすれば、前作より成績が落ち込んだ本家にとってもいい過激剤になる筈。
それに、あのワイルドヒーローとの再会も見たいし♪

コメントする 1件)
共感した! 10件)
近大