ザ・ギフトのレビュー・感想・評価
全79件中、21~40件目を表示
自業自得…?
もうほんと気持ち悪い。面白いんだけど。
ドーン!とかガッシャ―ン!とかはほとんど無くって
なんかモヤモヤするな、けっこう気持ち悪いなって感じがずーっと続く映画。
サスペンスというのか、サイコスリラーというのか。
個人的にはゴードよりもサイモンが初めっから気色悪くって、
ほぼ主人公あつかいのロビンが、なぜこんな奴と結婚したんだろう?と。
見る目が無かったと言っちゃえばそれまでだけど、
そこをもっとしっかり描いて欲しかった。
僕、サイモンの良いところ最後まで一つも見つけられなかったもん。
ところで、話のオチが個人的にはほんと嫌いで
そこに業を背負わせるのは違うくありません?って。
でも何だろう、最後まで見なきゃって確かに引き付けられたから
そこはストーリーテリングの上手さがあったのかもしれない。
あとカメラワーク。これ誰の視点よ?って感じさせる、
いやらしいほどじっとりと怖かった。
なんだろう、ここまで書いてみるとけっこう面白かったのかも、と思うけど
やっぱり好みじゃないので大幅減点。
ある日高校時代の知り合いくらいの人に再会したら、その人がなんか空気...
復讐の仕方にあっぱれ
おうち-152
待望のベビーが生まれて、
昇進も目前だったのに、
なんて日だ!
昔、キャメロン・ディアスの家にボタンが届く映画(説明雑)あったよなーと思い、キミに決めた!と借りてきたら、違う映画でしたw
ちなみにそちらは『運命のボタン』(The box)なのですが、確かあちらはなんじゃこらと思った記憶がありますので、こっち見て正解。
この不気味さがたまりません。
そこらへんのホラーより怖い。
むしろ超常現象ではなく、リアリティだからこそ怖い。
展開もさることながら、じりじりと心理的に追い詰めていく音楽も素晴らしい。
登場人物の隠された過去や裏の顔も徐々に明らかになっていき...このやるせない絶望感、たまらない(性格悪くてすみません)。
そして、途中から登場人物に対する見方がガラッと変わるアレ、大好物なんです。
とりあえず、ガラス張りの高級住宅に住む気が全くなくなった😱
ラスト。
そうだったらうわぁだなぁと、かすかに思っていたことが現実に起きてもうアンビリーバボー😱😱
久々に人生のどん底と底辺の人間を見ました。
夫婦で観てはいけないやつ
レビュー
ハートフル・ギフト!!
現代の日本では因果律は機能しておらず、自分さえ良ければ良い・今だけ儲かれば良い・他人から奪ったもん勝ちになっているので、本作の王道ストーリーには、思わずほっこりしました。しかし、一発ネタ過ぎて薄っぺらい気もします。ジョエル・エドガートンの何か冴えない風貌は適役だったと思います。
良作。適度にドキドキ、ぞわぞわさせてもらった。ゴードの絶妙な怪しさ...
18年7本目。 【ザ・ギフト】嫁を連れて地元に引越してきた主人公は...
The gift
男性2人には反吐が出る思い
ストーリーが進むに連れて主要な登場人物である3人に対する評価がガラリと変わる。「人生の成功者になりつつある夫妻」,「その夫妻につきまとう夫の高校時代の同級生はストーカー」というのは,物語序盤の印象にすぎない。
結果は見てのとおりだが,自己中心的で傲慢なサイモンは高校時代も現在も人間的にクズだし,ストーキングするゴードにしても確かに高校時代の惨めな体験には同情を禁じ得ないものの,その復讐のやり方が常軌を逸している(特に最後)という点ではゲスの極み。ハッキリ言って最後の最後まですっきり感とは無縁の作品で,とにかく胸クソが悪くなる。
一見する子供を授かったロビンだけがそれなりに幸せそうだが,それにしたって真相はいったい……?と感じてしまい,素直には喜べない。とても複雑な気持ちになる映画だ。
全79件中、21~40件目を表示