アンダーグラウンド(2010) : 関連ニュース
5時間超の完全版「アンダーグラウンド」も上映!E・クストリッツァ監督特集が開催
「黒猫・白猫」(1998)などで知られる巨匠エミール・クストリッツァ監督の特集企画「ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!2017!」が、9月16~29日に東京・YEBISU GARDEN CINEMAで開催されることが決定した。第45回カ... 続きを読む
2017年9月3日クストリッツァ監督の“ファン代表”作家・宮内悠介、最新作は「監督の集大成になっている」
エミール・クストリッツァ監督の9年ぶりの最新作「オン・ザ・ミルキー・ロード」の公開、および監督の来日を控えた8月29日、都内でトークイベントが開催。クストリッツァ監督の大ファンを公言する作家で「あとは野となれ大和撫子」が直木賞候補にな... 続きを読む
2017年8月30日仏カンヌ映画祭パルムドールに輝いた傑作ベスト15
現在開催中の第67回カンヌ映画祭を記念し、The Wrapがこれまで最高賞であるパルムドールに輝いた作品の中からベスト15を選出した。 毎年新任される審査員によって選考されるカンヌ映画祭は、同じ会員が選出する米アカデミー賞とは異なり、... 続きを読む
2014年5月24日「ハッシュパピー」誕生はE・クストリッツア監督の「アンダーグラウンド」がきっかけ
公開中の話題作「ハッシュパピー バスタブ島の少女」のベン・ザイトリン監督が、エミール・クストリッツァ監督の「アンダーグラウンド」がきっかけで映画監督を志したことがわかった。 もともとアニメ作家だったザイトリン監督は、「アンダーグラウン... 続きを読む
2013年5月1日ロバート・ハリス、旅の楽しみ方を熱く指南「自分探しの旅はダメ」
「アンダーグラウンド」のミキ・マノイロビッチ主演「さあ帰ろう、ペダルをこいで」(公開中)のトークイベントが6月2日、東京・シネマート新宿で行われ、作家のロバート・ハリスが出席した。世界の様々な国を旅した経験があり、著作も多いハリス。主... 続きを読む
2012年6月2日勝負も人生も「直感を大事に」囲碁棋士・武宮正樹が勝利のコツ語る
「アンダーグラウンド」のミキ・マノイロビッチ主演「さあ帰ろう、ペダルをこいで」のトークイベントが5月27日、東京・シネマート新宿であり、囲碁のプロ棋士・武宮正樹氏が登壇。同作で重要な役割を担うボードゲーム"バックギャモン"と囲碁の共通... 続きを読む
2012年5月27日心温まる欧州横断ロードムービー「さあ帰ろう、ペダルをこいで」予告公開
「アンダーグラウンド」など、エミール・クストリッツァ作品の常連として知られる名優ミキ・マノイロビッチ主演、両親を失ったドイツ在住の青年が、再会した祖父とともに自転車で祖国ブルガリアへ向かい、家族の絆を取り戻していく姿を描いたロードムー... 続きを読む
2012年3月12日E・クストリッツァの名作「アンダーグラウンド」が渋谷でアンコール上映
1995年の第45回カンヌ映画祭で、パルムドールを受賞したエミール・クストリッツァ監督の「アンダーグラウンド」が、12月24日~1月20日に東京・シアターN渋谷でアンコール上映される。 DVDは現在ほぼ入手不可能な本作、今年9月に同劇... 続きを読む
2011年12月23日エミール・クストリッツァ、カンヌ「ある視点」部門審査員長に
5月11日に開催される第64回カンヌ映画祭で、セルビア人監督エミール・クストリッツァが、ある視点部門の審査委員長を務めることが明らかになった。 クストリッツァ監督は同映画祭で1985年に「パパは、出張中!」でパルムドール(最高賞)を受... 続きを読む
2011年3月28日劇場公開中の「フェアウェル」VOD配信が8月6日からスタート
映画情報ポータル「myシアター」を運営するマイシアターは、劇場公開中の映画「フェアウェル さらば、哀しみのスパイ」のビデオ・オン・デマンド(VOD)配信を8月6日からスタートする。 東京・渋谷のミニシアター「シネマライズ」と共同で運営... 続きを読む
2010年8月4日ジョニー・デップ、セルビア映画祭でまったく似てない自分の彫像とポーズ
1月13日、セルビアで開催の第3回クステンドルフ映画音楽祭に招待されたジョニー・デップが、オープニングセレモニーに登場した。大勢の観客やゲストが集まるなか、92年の「アリゾナ・ドリーム」でデップが演じた主人公をモチーフにした等身大彫像... 続きを読む
2010年1月15日婚活ブームが映画界にも?婚活中の人は必見のコメディ映画が公開
中居正広主演のフジテレビ系月9ドラマ「婚カツ!」、NHK金曜ドラマ「コンカツ・リカツ」と"結婚活動=婚活"をテーマとしたドラマが今クールだけでも2本放送されているが、そんな婚活ブームの中、4月25日より東京・渋谷シネマライズで公開され... 続きを読む
2009年4月24日イーストウッド、ソダーバーグ、ベンダース監督最新作がカンヌへ!
5月14~25日まで開催される第61回カンヌ国際映画祭の正式上映作品リストが4月23日早朝(仏時間)、同映画祭事務局より正式発表された。<以下、監督名(パルムドール受賞作)> アメリカ人映画作家では、クリント・イーストウッド監督のスリ... 続きを読む
2008年4月24日カンヌ映画祭、最高賞パルムドールはダルデンヌ兄弟
5月21日、第58回カンヌ国際映画祭の授賞式が行われ、コンペティション部門の最高賞パルムドールに、ベルギーのジャンピエールとリュック・ダルデンヌ兄弟が監督する「ザ・チャイルド」が選ばれた。「ザ・チャイルド」は、貧しい若者カップルが、子... 続きを読む
2005年5月24日カンヌ国際映画祭コンペ部門に、日本からイラク人質事件の作品が
5月11日に開幕する第58回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門の20作品が発表された。日本からは、イラクにおける日本人人質事件をモチーフにした小林政広監督の「バッシング」が決定。またコンペ部門以外で、鈴木清順監督の「オペレッタ狸御... 続きを読む
2005年4月26日今年のカンヌ映画祭の審査委員長が決定!
第58回カンヌ国際映画祭の審査委員長に、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボ出身の映画監督エミール・クストリッツァが決定した。クストリッツァ監督は、85年に「パパは出張中!」でグランプリにあたるパルムドールと国際批評家連盟賞を獲得、95... 続きを読む
2005年1月25日全16件を表示