トランス・ワールドのレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
どこかわからない場所で迷子になってしまった3人。3人が3人とも状況を飲み込めずに警戒し合う。やがて、場所の検討はおろか、生きる時代さえ異なることに気づく。4人目の人物が現れることで事態は急展開を見せる。それぞれが親子関係にあること。全員自らが死んでしまう夢を見ていること。その事実に気づくのだ。
わからないことばかりの世界で、唯一はっきりしてることは、自らの不幸な未来の結果としてそれぞれが存在すること。であるならば不幸の元凶となった現実を変えることで未来を変えられるのでは?
種明かしの後は一気にハッピーエンディングに向かう感じでもう一声欲しかった気もするけど、時代も場所も違う世界に迷い込むという荒唐無稽なミステリーにどうやって結末をつけるかと思っていたら予想以上に綺麗なオチでプロットが実に見事。
.
自宅にて鑑賞。劇場未公開作で原題"Enter Nowhere"。もしもやたらればを前面に押し出した物語だが、中盤辺りでネタに気付いてしまった。細かい矛盾や綻びが散見出来るが、最小規模の舞台設定に少ない登場人物で飽きさせず見させるのは出色の出来栄えと云えよう。ただどうしても見劣りしてしまうのはご愛敬。クライマックスでのカメラのブレ方は尋常でないレベルで気になった。亦、何度か意味有り気に登場するK.ウォーターストンの“サマンサ(サム)”が見付けた飛行機の玩具は伏線でも何でも無かったのも微妙。60/100点。
・少ないシーン乍ら、K.ウォーターストン演じる“サマンサ(サム)”とS.サイポスの“ハンス”が使うドイツ語の発音に違和感を憶えた。
・“トム”のS.イーストウッドはC.イーストウッド(父)、“サマンサ(サム)”のK.ウォーターストンはS.ウォーターストン(父)とE.ウォーターストン(母)、“ジョディ”のS.パクストンはB.パクストン(父)と二世俳優が集結した形となっている。
・鑑賞日:2017年10月13日(金)
サスペンスだと思って2/3観たら実は違うっていう。笑
「誰かに聞いたり、前情報が入る前に絶対に観て欲しい」そんな映画です。
冒険とか、ドキドキとか、ヒーローとか、そういのは一切ありません。
しかし、スリルやサスペンスを味わいますが、僕は最後には感動しました。
お世辞なしに10年に1本の映画だと感じました。
殆ど予算はかかってないだろうに、こんなに作り込めるなんてすごい。
タイムリープものを漁っていたら、ある個人ブログに「タイムリープものと分かると面白くないから教えたくないけど、みんなに観て欲しいから、ブログで紹介するしかない」と書かれていた本作。
サスペンスと思って2/3を観たら、実は違うっていう。
衝撃の事実が発覚する時の音楽や、サスペンス的な風景描写もすごいね。
出ている俳優も、クリント・イーストウッドの息子や、ファンタビに出てた女優さんも。
家族の力で人生はやり直せる・・・そんなメッセージなのでしょうか。
◇下記の映画が好きな人にお勧め
・ヴィレッジ(雰囲気が似ている)
全24件中、21~24件目を表示