トランス・ワールド
解説
森の中に迷い込んだ3人の見知らぬ男女を待ち受ける奇妙な運命を描いたサスペンスミステリー。とある森の奥深く。夫とドライブ中にガス欠に陥り、ガソリンを買いに行ったまま戻ってこない夫を探していたサマンサは、1軒のキャビンにたどり着く。するとそこに、同じように車のトラブルに見舞われた青年トムが出現。さらに、今度はジョディという女がやって来る。ジョディは恋人と強盗をしてきたばかりで、なぜキャビンにたどり着いたのかわからないという。3人は助けを求めに森を出ようとするが、いつの間にか同じキャビンに戻ってきてしまう。さらに、3人がやって来たのはそれぞれ別の場所や時代であることが判明する。出演は「シャーク・ナイト」のサラ・パクストン、「フューリー」のスコット・イーストウッド、「インヒアレント・ヴァイス」のキャサリン・ウォーターストーン。
2011年製作/アメリカ
原題:Enter Nowhere
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
ネタバレ! クリックして本文を読む
なんとなく再生しただけなんですが、ものすごく面白かった!!
予備知識とかネタバレなしで見た方が絶対に面白いので、私のレビューはこの先読まない方がいいかも!
気付いたら森の中に揃ったお互いに面識のない男女3人が最初は警戒しながらも段々と協力していく内に、3人のいた場所や時代が違う事が明らかに。
しかも4人目のドイツ兵が現れて、ペンダントの存在から全員の関係が明らかになる辺りは「なるほどー!」と画面に釘付けでした!
ドイツ兵は攻撃的すぎて最初取り付く島もないのがちょっと嫌だなぁ…と思いましたけどね。本人からしたら戦争中だから目の前に怪しい3人がいたら攻撃的になるのは理解できますけどね。
いやー、しかしまさかのタイムトラベルものだとは思わなかった…。
全員近い未来に死ぬ運命なんだけど、過去改変で回避できるかもって展開も私は熱くて好きですね!
でも、ジュディがグレずに育ったら同じ相手との子供はできないだろうしトムは結局消えてしまうんじゃ…?と思って悲しくなった。ラストもトムが産まれるのかどうかもわからないのが辛い…。
タイムトラベルした原因とか理由もフワッとなので、明らかにしてほしいって人だとちょっとモヤるかも?
てか、ガソスタのおじさんは結局死ぬ運命なのね…。
2022年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
不思議な森に迷い込んだ男女が逃げ出せないまま次第にお互いの奇妙な共通点と違和感に気づきます。着想も展開もとっても面白いです。ただちょっと視覚効果というか、合成処理?がなんか安っぽいような・・。そこだけ残念です。
2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ファンタジーって柄じゃないんであまり見ないんですよ
ディズニーランドも気恥ずかしくってねー
同じ空想世界ならSFや脳内でトリップするような不思議なものがいいですね
そんな感じのこの作品
変えられるものなら変えてしまいたい過去は二つほどあります
どちらも命に関わること
あの時こうしていたら、もっと別の言い方をしていたら
もしかしてそうはならなかったんじゃないか?
人生にいくつもないことです、さすがにあの時は辛かった
ほんとに飯が食えなかったからなー
まさか映画のレビューに書けるようになるなんで思いもしなかったです
所詮はファンタジー、叶わぬ夢であり変わらぬ現実です
劇場未公開の超インディース作だが、演者らが今考えると豪華である。また、最大の魅力なのがストーリー構成が秀逸な所だ。演者と緻密な脚本という二つの武器が揃っている本作こそ、劇場でも公開して良かったかも知れない。画的には非常に地味だが、アホ丸出しのB級SFを観るなら低予算でも本作を大スクリーンで観てみたい気もする。どこか安っぽい映像の強盗シーンから始まり、極小サイズの掘っ立て小屋に男女が三人。プロット的にソリッド・シチュエーション的な物語だと推測して観ていたが、ちょっとした事で食い違う話等が出てきてからはガラリとその印象が変わる。そして、次々と点と点が繋がっていき、最後に見事回収されるのである。
映像的にどうしてもチープさが滲み出ているのはもったいないが、作品としては本当に良く練られていたと思う。鑑賞後に全てを分かった上でもう一度鑑賞するとより楽しめるだろう。
すべての映画レビューを見る(全60件)