劇場公開日 2016年4月29日

ちはやふる 下の句のレビュー・感想・評価

全287件中、161~180件目を表示

4.0満足できた

2016年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上の句は期待してなかった分、見た時の感動は大きかった。こちらは少なからず期待してたのがあるから上の句ほどの大きな良さは無かったが良い映画と思えましたし感動し涙してました。特に松岡茉優のキャラも見た目もイイ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すなぎも

3.0まぁまぁ

2016年5月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほきこ

4.0感動

2016年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい映画です。映像もストーリーも。
とっても楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ryuichi Morita

4.0静かな中にも熱があって上の句とは違った良さがある。

2016年5月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

 限られた尺のなかで上の句が非常に良く出来ていたので、下の句も期待しておりました。

 漫画原作の実写化では近年稀に見る成功例ですね。

 原作を忠実に再現する事だけが映画の役割ではないので、脚色はタブー視しない主義なのですが、それでも大抵ガッカリする出来であることが多いので、ちはやふるには本当に驚きました。

特にマッケンユー!君はマジで最高だ!

続編が計画されているそうですが、監督、スタッフ、演者の皆さん、一旦お疲れさまです。

次回作の成功も祈っております。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るるる〜

4.0続編も楽しみ(o´∀`o)

2016年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

混み合うGWが明けるのを待って、やっと鑑賞へ(;^_^A

上の句ほどのハラハラ・ドキドキ感はなかったけれど、上の句同様楽しんで見ることができましたo(*^▽^*)o

やっぱりキャストの皆さんが素晴らしい!!
とくに、上の句には出演していなかった「松岡茉優さん」があんなに素晴らしい女優さんだったとは知らなかった(⊙.⊙)

あとエンドロールに懐かしい名前を見つけて「つみきみほさん」
劇中では全く気付かなかったけど、後から『お母さん』だぁー!!って( ^ω^ ;)

続編も製作されることが決まったから、まだ先の話だけど楽しみ(○´艸`)

コメントする 2件)
共感した! 2件)
♡ゆりゆり♡

4.0感傷的なちはや

2016年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
のこっと

4.0しのぶちゃん!

2016年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作ファンとしては上の句より
その場面はもうちょい後でしょう
とか
そこはもうちょっと色々な葛藤があるのよ〜
ってところがちらほら
短い映画だから仕方ないけれど

映画版千早はあまりにも自己中心的だったなぁ
わたしのイメージの千早は強欲で周りが見えてないところもあるけど、常に中心でみんなを巻き込んでいくって感じだったから
自分で作ったチームをあんなに簡単に投げ出すなんて…
広瀬すず版千早はこうなんだってどうにか落ち着かせた感じかなぁ

でも何より、
松岡茉優のしのぶちゃんが本当によかった〜!
漫画のしのぶちゃんの一番好きなセリフも聞けて嬉しかった。

続編も楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kiyu

4.5すごく良かったけど、少し物足りなかった

2016年5月10日
iPhoneアプリから投稿

上の句が自分にとっては衝撃的でした。そのせいか少し物足りなかったです。ですが、恐らく続編に向けてのものだと思っています。続編がいまから楽しみです!あとあと、忘れちゃならないのが松岡茉優さんがめちゃめちゃ良かったこと。松岡さん大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いち

5.0どストライク

2016年5月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
U-3153

4.0とてもいい

2016年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ただただ女優陣の出来がいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
daikokumai

5.0まさに青春

2016年5月9日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

漫画実写映画ではとても完成度が高く楽しく見る事が出来た。青春っていいなあ~って思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゅん坊

4.0湿っぽくて泣きすぎ

2016年5月9日
iPhoneアプリから投稿

まあそれに負けじと涙している35歳中年女ですが…

下の句については何がいいって松岡茉優です。彼女の一挙一動が本当に魅力的で、ずっと見ていたいと思いました。

広瀬すずや他のメンバーも表情が豊かで幸せな気持ちになりましたね。
吹部のあのサプライズにぶわっときましたねー。

しかしながら多くの日本のドラマにありがちな、後編になるに連れて泣いてばかりという演出については不満もなくはない。
でも國村隼や松田美由紀がきちんと締めてくれてるからダラダラしなかったし、やっぱり松岡茉優!広瀬すずに相対してもものすごい存在感でした。きれいだった!

短い時間でまとめてて好印象でした。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
空猫

3.0まだやるか?

2016年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作より面白くなくなってきた。
クイーン戦でもう一作?
まあ松岡茉優が出るなら観ようかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国くん

4.0これぞ“ちはやぶる”。絆が生んだ本当の強さ。

2016年5月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

【賛否両論チェック】
賛:個人戦においてもなお、仲間との絆を信じて戦う主人公達の姿がまぶしい。心身共に離れてしまった友への想いが、そんな彼女達の戦い方にリンクしていく様子も、感動を誘う。
否:前作の知識がないと、何となく分からないまま終わってしまいそう。前作よりも感傷的な主人公にも、好みは分かれるか。

 まず、特に説明もなくお話が進むので、「上の句」の鑑賞は必須です。前作では、かるたを共に戦うチームとしての絆がメインでしたが、今回はそれに加えて、身も心も共に遠く離れてしまったかつての友への、主人公の熱い想いがクローズアップされていきます。
 1人1人の力が試される個人戦にあっても、互いを励まし合い、鼓舞し合う主人公達。そんな中で、主人公の得意な札が、いつの間にか全員の得意な札になっていたりして、絆の持つ強さが印象に残ります。師匠の原田が語る、
「個人戦こそ、本当の団体戦。」
という言葉の意味が、次第に分かってくるようです。
 そんな絆の力を否定し、ひたすら自分の力だけを信じることで、クイーンとして君臨し続けてきた若宮詩暢に対し、千早がどう立ち向かっていくのか、ラストは思わず手に汗握ります。
 そして、そうしたかるたでの“仲間の絆”が、そのまま千早と新の関係性にもリンクしていく様も、また甘酸っぱさ満天です(笑)。
 今青春真っ只中の方は勿論、青春時代のひたむきさを思い出して感動したい方にも、是非是非オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.0広瀬すず

2016年5月9日
iPhoneアプリから投稿

広瀬すずが神ってた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けん

5.0行間を読もうって、国語で習ったよね?

2016年5月8日
iPhoneアプリから投稿

上の句とは違い、太一の成長ではなく、新がかるたに戻るまでの話、かつ3人の関係性の変化を描いている。かるたをやる意味が、それぞれに答えを見つけ出していく。
中途半端と書いている人がいますが、ちゃんと着地すべきところに着地していて、物語としてはちゃんとオチてますよ。
大会優勝!みたいに、子供でも分かるレベルの展開と、映画として描かれる物語の着地点が一致している上の句の方が分かりやすいですが、下の句も物語としては着地しているので、何度も見て読み解いてもらえればいいかと思います。
しのぶも言ってますが、行間を読めるようにならないとね。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
夢見る電気羊

3.5青春かけた部活の熱さは伝わるものの・・・

2016年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

結局、最後にストーリーの切りのいいとこに滑り込ませたせいか、消化不良。団体戦の結果とかどうでもいいんかな?どっちにしても、あれは続編ありき、っていう終わり方でしょ?じゃなきゃ、新の今後、クイーン戦での対決、恋の行方、、、全部フリだけ入れといて終われないもの。

ドSのSは須藤のS、じゃなくて、詩暢のSだ。どこか人格が破たんしている詩暢を演じる松岡、よかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
栗太郎

2.5盛り上がりに欠ける

2016年5月8日
iPhoneアプリから投稿

上の句はすごく良かったし、観ない訳にいかないけど、テンポも悪いし盛り上がれないままに終わった感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろパパ

4.0青春の友情にウルウルきます!

2016年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

上の句で上手く魅せた各キャラクターが、それぞれ別の形で、青春の友情を表現できていると思いました。
何より、下の句から満を持して登場した詩暢の喜怒哀楽の表現が豊かで、好感を持てました。
ストーリーはベタですね、悪しからず。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんちゃん

2.0最高にちはやふってた

2016年5月7日
iPhoneアプリから投稿

眠い
わたる面白くないしウザイ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chocolate
PR U-NEXTで本編を観る