残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋のレビュー・感想・評価
全211件中、41~60件目を表示
語ってはいけない、聞いてもいけない・・・って最恐!
竹内結子さんの訃報を聞いて最近の主演作って事で本作を観てみました。まだお若い女優さんの訃報って本当に悲しいです。ご冥福をお祈りします。
で、本作の感想なんですがジャパニーズ・ホラーっぽく不気味で良かったです。ほら、あのハッキリ見せないけど何かいるって感じ。一人暮らしなのに違う部屋に何かいる雰囲気があるのって想像するとホントに恐怖です。竹内結子さんの抑えたナレーションも不気味さを盛り上げます。って、橋本愛ちゃんそんな部屋早く引っ越してー!引っ越ししてもついて来ちゃうみたいでしたけど。
ラストあたりで最初の家に乗り込んで行くじゃないですか。何故わざわざ夜に行くよ?そんな怖い場所だったら明るい間に行くでしょ、普通。まぁ、ビビりな私は昼間でも行きませんけどね!
どんどん謎解きしていって最後には理由もわかるんですが、わかっても何も解決しないというお話でした。こりゃ下手に引っ越しってできないなっと思いました。
連投するだけで涙が・・・
穢れ(けがれ)=不浄。汚れ。死・出産・疫病・失火・悪行などによって生じ、災いや罪をもたらすとされる。
あるマンションの202号室に移り住んだ建築学科の女子大生・仮名久保さん(橋本)から手紙を受け取った「私」。本業は小説家だが、怪談雑誌の読者からの体験談を書く連載をもらっていた。着物の帯が畳を擦るような音が聞こえるという。以前にも似た内容の手紙があったと気づき、確認すると同じ岡谷マンションの405号室であり、すでに入居者はかわっていた。
半年後、前入居者を探り当てた独身の男が引っ越した後自殺していたことが判明。マンション以前の住人についてどんどん深く調べてゆく「私」と久保さん。ゴミ屋敷の老人、高野家の母親の自殺。その狂ったような母親が赤ん坊が床から這い出てくると聞いて、されに嬰児殺害で逮捕された長屋の女の話までたどり着いた。
九州での話は蛇足気味だったし、怖いとは思えない。ドキュメンタリータッチで土地と住民のルーツを探る旅みたいなので押し通しても良かったのでは?
「なかなか楽しめるホラー」
過去のルーツを探るミステリーホラー
8月の猛暑に突入したこの時期、怖い映画が見たくなり、ちょっと見るのにはいいかなと思って動画サイトで観賞。さほど期待はしていなかったのですが、派手さはないものの、じんわり怖くて、わりとまともな話でした。
小説家の「私」(竹内結子)が、読者の「久保さん」(橋本愛)から手紙を受け取り、久保さんの部屋から「奇妙な音がする」ことを知り、2人が奇妙な出来事のルーツを探っていく話なのですが、2人は主人公というよりも、謎解き案内人みたいな感じ。2人の調査がわりと延々と続くのでメリハリがあまりないのですが、途中で、佐々木蔵之介が出てきて、ハッと現実味が出て妙に安心してしまいました。
過去を遡って調べていく途中の新聞記事やら帳面やらの実録の写真がザラザラしてはっきりしないもので、それが不気味で怖さを増していました。ドキュメンタリーみたいで身近に感じるんです。私が一番、怖かったのは、座敷牢の下り。明治時代の「精神病者私宅監置ノ報告」の帳面。亡くなった母親がたまに座敷牢の話をしてたのですが、本当にあったんですね。個人的な夢の話なのですが、トイレに行きたい時に、トイレの夢をよく見ます。何故か、トイレのドアがなく丸見えだったりするのですが、その夢によく出てくるトイレが、あの座敷牢の雪隠とそっくりで、ギョギョギョって感じでした。(*。*;))
そのものズバリの特定の幽霊などは出てきませんが、一つ一つのエピソードや小物の演出の雰囲気が怖いのかも知れません。たとえば、ネコの鳴き声が赤ん坊の泣き声に聞こえたりすることもあり、ちょっとした物音にビクンとすることもあり。日本独特の怖さの「ツボ」を押さえておりますね。
邦画にはありがちなことですが、台詞が聞き取りにくかったです。竹内結子の台詞が特に。音声はヘッドホンで聴いた方がいいかもしれません。
しかし、知り合いのお坊さん(浄土真宗)が言うには、「祟りも呪いも穢れもありません!」(笑)
純粋に面白い
ミステリーみがふかい
派手じゃないところが良い
うーん。
竹内結子と橋本愛主演の和風ホラー。ホラー好きの私にとってはそりゃあ期待して観ました・・・が、正直今一の感想でした。ストーリーも中盤から読めるし、ラストはどんでん返しで残恐感を煽ったんだろうが個人的にはそれも予定調和でした。確かに不気味さやゾクッとする部分もなくはない。しかしだ、残恐感は最近観たヘイデタリーの方が断然観たあとの胸糞感は上だし、ビジュアル的な怖さはやはり、リングや呪怨の域には達しておらず、何か見所無いまま終わってしまいました。この作品の一番フューチャーすべきは絶対に音である。首吊りでぶら下がった着物が擦れる音。ここが見所なのになあ。穢れた土地に触れた人々が祟りに遇い不幸な最期を遂げる。その穢れの表現がまた、中途半端なんだよなあ。ということで駄作ではないが革新的でもなく中途半端なホラーでした。
だるい!何にも起こらぬまま延々と映像が流れていく。橋本愛がなんか違...
ちゃんとしたジャパニーズホラー
追えば追うほど
リングみたいな感じで幽霊が怖いとか突然ドキッとさせるような要素はほ...
リングみたいな感じで幽霊が怖いとか突然ドキッとさせるような要素はほとんどない。
ストーリー重視かもしれないけど都合がよすぎるのがなぁ。
そこまで上手く繋がるかって失笑。
結局謎は解明されず不完全燃焼。
そこはまあそれほど強い呪いはどうしようもないだろうし自然でいいかも。
全211件中、41~60件目を表示