劇場公開日 2016年10月29日

  • 予告編を見る

湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価

全571件中、441~460件目を表示

5.0染みた、心に!

2016年11月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

今年は心に染みる邦画が多い。
宮澤りえの熱演、見る価値あり!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぎゃん

4.5期待を裏切らない熱い愛が細部まで派生していくような、心が温まる素敵...

2016年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待を裏切らない熱い愛が細部まで派生していくような、心が温まる素敵な映画だった。
母娘の愛は反則です。強い女性へ成長していく杉咲花ちゃんの姿が美しかった。宮沢りえは、もう何も言えない。凄まじく潔く美しく力強かった。
感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

3.5笑ってはいけない映画館

2016年11月21日
iPhoneアプリから投稿

私もレビューなどを見て最初は思いっきり泣く気で観に行きました。
しかし前半はアホな脚本とマジキチな演出に呆れて帰ろうかと思うほどでしたが、あまりにもクレージーな展開に次第に引きこまれてしまいラスト近くでは泣くどころか肩を震わせ笑いをこらえるのに必死でした。私ひとりがおかしいのかと思っていたら人間ピラの場面で耐えきれなくなった男性が吹き出すと一斉にクスクスという笑い声が周りから聞こえてきて私もぷぷぷと笑ってしまいました。
そしてラストのドーンと出る字にポカーンとなったあとはようやく拷問から解かれた安心感からか皆ニコニコしながら映画館を後にしてるようでした。
邦画の新たな鑑賞スタイルを完成させた名作です

コメントする 2件)
共感した! 10件)
kumashan

4.0何故このタイトル?

2016年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

その疑問は、ラストシーン、煙突から出る煙でわかった気がします。色をうまく活用してるし(笑)

少女の失禁シーンに賛否あるようですが、他の映画(ヘブンズストーリー)でも心理描写に上手く使われていた。
ぼくは有りだと思いましたね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すーさん2 号

4.5じわじわと

2016年11月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
T

4.5今年は邦画の秀作が大豊作! この映画も例外ではありませんでした(^...

2016年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年は邦画の秀作が大豊作!
この映画も例外ではありませんでした(^^)

笑って泣いて、また、笑って泣いて驚いて、テンポの良い展開に終始心地よい時間が流れます。家族愛の映画ですが、複雑な事情を抱えた家族、家族の再生物語でもあります。

ガンを宣告された母親を演じる宮沢りえ、間違いなく彼女の代表作になるでしょう。

そして、ラスト!!
ファンタジー??オカルト??それとも??
自分は、多少凍りつきましたが(O_O)、今までにない展開に賛辞を送りたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずし

5.0愛愛愛愛愛

2016年11月19日
iPhoneアプリから投稿

愛を目一杯与えるから愛されるのか。
でも、なんで与えることをするのだろう。
自分が愛されたいから?
愛されたいから相手の気持ちが分かって行動出来るのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たくみ

4.0エンタテイメントでした

2016年11月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プチトマト

3.5泣いた

2016年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり映画で泣くことはないのですが、今日は泣いてしまいました。
それぞれの複雑な思いを、双葉が受け入れて背中を押している姿を見て母の強さを感じました。家族って何だろう、なんて考える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チンプイ

2.5母として、娘として。

2016年11月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
えっちゃん

4.0ありかなしかでいうとあり

2016年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

現実では、なかなかこんな境遇にはならないだろうし、そりゃまぁ法律的に〜とか、戸籍が…とか色々あるだろうけども。
そういうことを抜きにして見ると家族の感動的ないいお話。泣き所もたくさんある。これだけ熱い愛があればそりゃ湯も沸くだろうさw
ただ、予備知識などなくとも話がすごく分かりやすいので途中で内容も大方想像がついてしまったのが残念。それでも泣けましたが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MA37

4.5しゃぶしゃぶが食べたくなる

2016年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

双葉の、何が何でも学校に行け、立ち向かえ、という姿勢には、賛否両論あると思う。自殺するくらいなら逃げていい、と、わたしも思うし。
あと、衝撃のラストには、いや法律的にはさ、と、ツッコミたくなる。
でも、理性的なツッコミは置いといて、わたしは、この映画の双葉が好きだし、二人の娘が愛おしい。
宮沢りえさんと杉咲花さんには、ぜひこの映画で賞を取ってほしい。二人の代表作になる映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちな姉

4.5泣いたな~

2016年11月17日
Androidアプリから投稿

泣ける映画でした。でも暗い話ではなかった。
ユーモアがあり少し笑ったし、心に染みた映画でした。
ただ、最後が……イマイチなんだかな~って感じでした。
でも、もう一度見てもいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もーりー

4.5一人で観てよかった

2016年11月17日
iPhoneアプリから投稿

始まって10分以内にすでに泣いてしまいました。
う〜ん、これから観る人には何の前評判も無しで観てほしいです。ただ私は嗚咽するほど最後まで泣きっぱなしでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
EMI YOSHIKAWA

3.0じんわり、熱い

2016年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

久しぶりに観た、時代劇でもアニメでもない邦画。知っている俳優さんが出ると、この人だなぁと思ってしまってストーリーに集中できない。映画の人物観の浅さなのか、なんなのか…
子ども達、とても良かったです。

良いお話で、ホロリとしました。残念だけれどそれだけです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko

4.5ふとした日常の愛がひとつひとつ丁寧に花を咲かせていて、意味のある表...

2016年11月16日
iPhoneアプリから投稿

ふとした日常の愛がひとつひとつ丁寧に花を咲かせていて、意味のある表情や演技も、腑に落ちる。中野量太監督の愛と情熱も詰まっている様に感じる熱量の高い作品でございました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ころ

4.0話が出来すぎだと分かっても泣く

2016年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

ストーリーと俳優の演技が素晴らしくて、出来過ぎ、嘘くさい、綺麗すぎ、と思っていても、何度も泣いてしまいました。わざとらしい最後もスゴくカッコいい。唯一奇をてらっていたようなところは、そのエンディングかなと思うくらい、スタンダードなドラマでした。そして何度も言いますが、何度も泣きました。
冒頭の宮沢りえ、何だか母親っぽいくない演技だなぁと思ったのも、終わってみれば納得。ついに死に行く人の演技までこなし、演じていない役どころを見つけるのも困難と思えるくらいに、あらゆるものを演じている彼女には称賛しかありません。その違和感のある母親像というものも狙いとして最初から演じたとすると、もはや彼女を批判する術などございません。
分かりやすさ重視、ストーリー重視の絵づくりにも好感がもてました。正直、あらすじなどを見ても全くそそられない映画なんですけれど(─あくまでも個人的見識)、そして見だしても合わないんじゃないかなーなんて思っていたわけで、そんな狭い考え方は見事なまでに崩された感じです。
清く正しき感動的な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

5.0娘たちすごいよ

2016年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

杉咲花の泣き、泣き笑い、
あゆこの寂しげな表情

そしてお母ちゃんだけど、あえて三人娘に入れたい宮沢りえ。

それを支える男優たち。

本から飛び出して、生き生きしているキャストの妙。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズ

5.0つべこべ言わずに見たらわかる

2016年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

俺は中年のおっさんだが心から泣けた。

レビューを気にせずただこの映画を観てください。

必ず心に残ります。

愛する人の為に。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ourachan

5.0何故か

2016年11月15日
PCから投稿

何故だろう?今度の週末はこれじゃない映画を見るつもり。
でも何故だろう?もう一度この映画、湯を沸かすほどの熱い愛を見たい。
チケット売り場で、湯一枚と言ってしまうかもしれない。
新しい発見をしたいとか、感傷に浸りたいとかじゃない、でももう一度みたい。何故か?

もう一度あの家族に会いたい。
たぶんそういう理由だと思う。
またあの家族にとても会いたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
永田製麺
PR U-NEXTで本編を観る