劇場公開日 2016年10月29日

  • 予告編を見る

湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価

全563件中、421~440件目を表示

5.0感涙

2016年11月25日
iPhoneアプリから投稿

両隣に美人が座ってて緊張したけど、その美女達に負けず劣らず…泣いてきた!。

役者の演技も監督の演出も最高でした!。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげ

1.5満足

2016年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
かぴ腹

4.5パンフレット購入おすすめ

2016年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kaz55

4.0シリアスとコメディ

2016年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

が絶妙なバランス。過激な描写につい笑ってしまう場面もあるが、登場人物が真剣だからこそ笑える、それがコメディの本質だよね。良い邦画と思う。
宮沢りえは言うまでもなく、杉咲花が流石。オダギリジョーは上手いのに、ドラマが低視聴率続きで悲運な俳優と思う。
但し予算圧縮のせいだろうか、「とりあえずこういう展開にしておけばストーリー進むよねー」的な雑な描写が見られた点は、俳優陣の熱演が素晴らしかっただけに非常に残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいわた

4.0受け入れる=愛

2016年11月24日
iPhoneアプリから投稿

死を受け入れる事で全てを受け入れる事が出来る。
受け入れるイコール愛なのだろう。
そしてその愛で関わっていく人達がちょっとづつ救われていく。
また彼女も受け入れる事で死と対決する事ができた。

しっかり死というものに向き合った物語なのでここまでの感動が生まれていくのだと思う。

観に行って良かった、としみじみ思った。

将来有望な女優さんも発見する事ができたし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コバヤシちゃん

4.0タイトルの真の意味。家族を優しく包む“母の愛”。

2016年11月23日
PCから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

【賛否両論チェック】
賛:残された命の時間を使って、バラバラになってしまった家族の心を繋ぎ、また1つにしていく主人公の姿が、切なくも温かい。徐々に明らかになっていく家族の真実や、立ち直っていく家族が主人公を想って行動していく様も、予期せぬ感動を誘う。
否:展開はかなり淡々としているので、惹かれないと眠くなりそう。終わり方にも賛否は必至か。

 自身の余命を悟ったからこそ、多少の延命よりも、家族を幸せにすることを選び、奔走する主人公の姿が、たくましくもあり切なくもあります。その優しさは、「ボクの妻と結婚してください。」にも通じるところがありそうです。
 そして、物語中盤で明かされる真実と、それを受けてまた1つ成長していく家族の様子や、ラストへと向かっていくまでの、他の映画とはひと味違うほんわかした雰囲気も、どこか印象的で心に残ります。
 展開そのものはかなり淡々と進むので、感情移入出来ないと眠くなってしまいそうなのが難点ですが、心がほっこり温まるステキな作品です。是非ご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.0熱い愛!とはこんなにも涙が!

2016年11月23日
iPhoneアプリから投稿

物語自体はわりとぽんぽんと進んでいったけど要所要所がしっかりしていて笑えるところは声に出そうになるほど笑えたし、泣けるところは震えるほど泣けてすごく面白い。
杉咲花ちゃんの演技は邦画にはずせないなって思える作品のひとつでもあってとてもよかった。主題歌が個人的に記憶にあまり残らないが、話事態がそれもまた必要としないほど濃くおもしろかった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
せなはん

4.5あーよかった

2016年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

予想外にレビューの星が良くって、今週でロードショーが終わってしまうのを知って、解説も読まず、何の予備知識もなく飛び出していきました。
映画館で題名さえ間違える程でしたが・・・・・
展開が予想外に予想外!
それでいて不自然さが無く、わかりやすい。
宮沢りえさんは良い女優さんになりましたね。
若いころからはあまり想像できないです。
今年一番に泣いてしまった・・・・映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シネパラ

4.0熱い愛

2016年11月22日
iPhoneアプリから投稿

愛のむきだしを観たときのような衝撃がありました
荒削りなんだけど、とても作りこまれてて、観るものを圧倒する作品でした。

最初から最後まで泣きっぱなしで、カラダ中の水分がなくなってしまいました。

たしかに、何箇所かツッコミどころはあるのですが、それを認めた上でも観るべき作品だと思います。
近年の邦画にはない、なんともいえない後味を味わわせてくれる映画でした。
ラストはもはや狂気、といか、むしろ笑っちゃう、みたいな感じでした。

役者さんが全員魅力的でした。
ですが、やはり宮沢りえは別格でした。
彼女以外に、双葉を演じられる人間なんているんでしょうか?
あの細い体から、愛が漲る姿がとても美しかった。
そして、病院でろくに喋ることもできなくなるシーンは、もはや畏怖の念を感じました。
あそこまでできる女優は、日本にそうそういないと思います。

自分自身は愛に恵まれず過ごした双葉が
なぜ、あんなにも他人に愛を注げたのか
今はそればかり考えています

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハイジ

4.5愛でいっぱい

2016年11月22日
iPhoneアプリから投稿

とにかくたくさん泣きましたし、ハッピーエンド?とは言えませんが
なぜか映画館を出た後はすっきりしていて
胸が愛で一杯に溢れています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ここ

5.0今年一番泣ける映画

2016年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、CS/BS/ケーブル

ただただ愛しかない!
もう一回観たいけど、上映してる劇場が少なすぎ!もっとやって!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yougo!!!

2.0鑑賞。大人が子供相手にするような話ではないでしょう。という所が目に...

2016年11月21日
iPhoneアプリから投稿

鑑賞。大人が子供相手にするような話ではないでしょう。という所が目につきました。主人公の女性は全うな事を言う割にはそういった所は注意をしないし、顔をしかめもしない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hosimuro

5.0染みた、心に!

2016年11月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

今年は心に染みる邦画が多い。
宮澤りえの熱演、見る価値あり!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぎゃん

4.5期待を裏切らない熱い愛が細部まで派生していくような、心が温まる素敵...

2016年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待を裏切らない熱い愛が細部まで派生していくような、心が温まる素敵な映画だった。
母娘の愛は反則です。強い女性へ成長していく杉咲花ちゃんの姿が美しかった。宮沢りえは、もう何も言えない。凄まじく潔く美しく力強かった。
感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

3.5笑ってはいけない映画館

2016年11月21日
iPhoneアプリから投稿

私もレビューなどを見て最初は思いっきり泣く気で観に行きました。
しかし前半はアホな脚本とマジキチな演出に呆れて帰ろうかと思うほどでしたが、あまりにもクレージーな展開に次第に引きこまれてしまいラスト近くでは泣くどころか肩を震わせ笑いをこらえるのに必死でした。私ひとりがおかしいのかと思っていたら人間ピラの場面で耐えきれなくなった男性が吹き出すと一斉にクスクスという笑い声が周りから聞こえてきて私もぷぷぷと笑ってしまいました。
そしてラストのドーンと出る字にポカーンとなったあとはようやく拷問から解かれた安心感からか皆ニコニコしながら映画館を後にしてるようでした。
邦画の新たな鑑賞スタイルを完成させた名作です

コメントする 2件)
共感した! 10件)
kumashan

4.0何故このタイトル?

2016年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

その疑問は、ラストシーン、煙突から出る煙でわかった気がします。色をうまく活用してるし(笑)

少女の失禁シーンに賛否あるようですが、他の映画(ヘブンズストーリー)でも心理描写に上手く使われていた。
ぼくは有りだと思いましたね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すーさん2 号

4.5じわじわと

2016年11月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
T

4.5今年は邦画の秀作が大豊作! この映画も例外ではありませんでした(^...

2016年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年は邦画の秀作が大豊作!
この映画も例外ではありませんでした(^^)

笑って泣いて、また、笑って泣いて驚いて、テンポの良い展開に終始心地よい時間が流れます。家族愛の映画ですが、複雑な事情を抱えた家族、家族の再生物語でもあります。

ガンを宣告された母親を演じる宮沢りえ、間違いなく彼女の代表作になるでしょう。

そして、ラスト!!
ファンタジー??オカルト??それとも??
自分は、多少凍りつきましたが(O_O)、今までにない展開に賛辞を送りたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずし

5.0愛愛愛愛愛

2016年11月19日
iPhoneアプリから投稿

愛を目一杯与えるから愛されるのか。
でも、なんで与えることをするのだろう。
自分が愛されたいから?
愛されたいから相手の気持ちが分かって行動出来るのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たくみ

4.0エンタテイメントでした

2016年11月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プチトマト
PR U-NEXTで本編を観る