劇場公開日 2016年10月29日

  • 予告編を見る

湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価

全563件中、401~420件目を表示

5.0引きずります。

2016年12月23日
Androidアプリから投稿

観てから2週間になりますが、まだ引きずってます。
私にとってとても大切な映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みさと

3.5俳優陣がいい演技

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに「湯を沸かすほどの熱い愛」がほとばしった作品だった。

とくに良いのは宮沢りえをはじめとした俳優陣たちの演技。主人公が死に向かっていく様を、単純なお涙頂戴ものにしなかったのは、俳優陣たちの演技に魅せられたところが大きい。
その一方で、何やら演出や脚本構成には、不思議な違和感を感じた。泣かせどころは20分に一度くらいのペースで訪れるのだが、目頭が熱くなりそうなところで、作品から突き放される。
これは再見しないと理由がイマイチわからないのだが、見終わった後、なんとも不思議な感覚……消化不良感が残る作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CRAFT BOX

2.0教育ママ奮闘記

2016年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

21世紀になって虐待や体罰に厳しくなっているなか、こんな昭和思考な映画にお目にかかれるとはまったく思わなかった…。これ、母親でガンだから一応は感動映画になってるだけで、これが父親だったら子供がグレて絆を取り戻す話になるよ。64みたいに。
じゃあ、面白くないかというとちゃんと面白いんだなあ。母親の独善的な態度はきつかったけど、テンポよし話よし涙あり。共感できれば☆4までいったのに、残念ながら合わなかった。

見てる最中はずっと「エヴァンゲリオンみたいだあ」と思ってました。子供を叱り飛ばして責任を押し付けた挙げ句、大人は自省しない。いじめを受けてる娘を力ずくで学校へ行かせて、娘は捨て身の行動でいじめを解決する(作中で描写はないけど、解決したんだとおもう)。母親といじめ加害者とで追いつめたから解決できたように見えたし、この認識は多分間違っていない。まず間違いなく母親は追いつめていた。
きついのはこれが「ガンだから」じゃなくて常日頃からこんな感じで人を追いつめて成長を促す気配があった点。いや、「ガンだから」できつい人間に豹変するよりはましとも思えるけど。

ネガティブ要素を挙げればキリがない。でも、話の筋はいいし、ザ・お涙頂戴という感じではなく、普通にほろりと泣ける。その塩梅は評判通りで、やっぱり自分には合わなかっただけなんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サブレ

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2016年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆさん

4.5良い作品でしたね。

2016年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりレビューとかは参考にせず、是非映画館で鑑賞して下さい。
もうあまり上映している館も少ないようですが、少し遠くでも足を運ぶ価値は十分にあると思います。

配給元の回し者みたいな内容ですね(笑)
でもね・・ちょっと言葉では表現しずらくて。それは、わたしの語彙のなさにつきるのだけれど・・。

年末にして、今年一番の作品に出逢えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もぐたく

3.5双葉がいないとダメな作品

2016年12月9日
iPhoneアプリから投稿

凄く泣けてしまった。感動したっていうのもあったけど主人公の双葉がいなかったら本当にただの悲しい話だったという結末。一見普通の家庭に舞い込んできた双葉の病気という設定かと思いきや最初から家族それぞれに複雑な事情や思い出があり、それが双葉の病気をきっかけに溢れ出てくる。
杉咲花さんの演技とオダギリさんの演技がやはり抜群。また伊東蒼さんの演技には泣けた。ストーリー的には宮沢りえ演じる双葉が家族を引っ張っているが演技的には周りのキャストの演技によって宮沢りえさんが輝いているなと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みそら

5.0悲しみと強さ

2016年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

主人公の双葉の愛に、辛い境遇を持つ人々が救われていく。
終始、感情を揺さぶられ続け泣き続けるが、悲しいだけで終わるのではなく、強く生きねばと前向きに思わせてくれるのは、双葉の強さが、愛が、全身で感じられるからだと思う。
俳優陣もみな、いい味でてる。特に杉咲花は体当たりすぎて心配。
ストーリーも伏線を綺麗に回収していく王道スタイルではあるが、ただの感動映画に留まらない傑作!

最後に一つ。映画館で声を出して笑うのはなるべく控えてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シュウ

4.0家族の愛の形とは。。

2016年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

家から1番近い映画館で、最後の上映の時に観に行った。最後にも、関わらず満席だった。観おわった今、もっと多くの人に観てもらいたい、そう思わせる作品であった。

完全に泣かせに来ている、それでも泣かせる、その辺りがすごいと心底思った。
誰が観ても、それぞれにとって感情移入ができて、涙してしまうのではないだろうか。

キャストの熱のこもった涙の演技は、圧巻であり鳥肌が立った。

もし、主人公が病気になっていなかったらどういう状況になっていたのかと考えると、非常につまらないものになるはずだ。死という現実が、これほどまでに人を変えるのだと感じた。

この作品では、様々な愛の形が描かれていた。母親の愛、父親の愛、子供の愛、友人の愛、そして死にゆく愛。人間が必ずしも逃げられない死の恐ろしさを、あえて究極の愛へと転換させ、改めて家族の大切さを訴えた、そんな映画だった。病気のもつ余命という、死へのカウントダウンが進む中、必死に生きていた主人公は、とても輝いていた。

自分の身を削ってでも、他者を愛し抜ける、そんな人間に私もなりたい。

やや映画の内容的に、少しやり過ぎではないかと思うこともあった。あそこまで、追い込まれる人は、いないのではないかと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画が好きです。

4.0愛することの尊さが身にしみます

2016年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本当の愛は遺伝子の結び付きをも超えていくのだと思います。そんな愛を与えられる人間になりたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さばとら

3.5良し悪し両極端

2016年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

う〜ン...
非常に評価に苦しむ。

良い部分もあるけど、それを打ち消してしまう粗が目立つ。

最後のオチも、途中で薄々感ずいてしまうので、
やっぱりそっちに落とすのか...!!と苦笑

全編がショートコントと泣き落としのような繰り返し。

昨今の主人公病気で死にます系の映画の中では、泣きのツボは
他作よりはまだ数倍マシではあるけれど...

幸の湯には都合よく不幸な人々が引き寄せられてゆく...

やりたいこと。
撮りたい画。
を、優先させてテキトーに撮ってしまっているので
突っ込みどころ満載な結果に...

そうなってしまうと、素直に泣けないでしょう...

一例ですが、病院の窓は思いつめた患者が飛び降り自殺できない防止策で開きませんから...

キャスティングは素晴らしく
特に宮沢りえはもう登場早々から病人にしか見えない。
演技ではなく、素で本当にどっか悪いんじゃないかね!?

杉咲花も良い女優になってきた...。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kotaro

4.0宮沢りえにつきる

2016年12月4日
iPhoneアプリから投稿

深刻なテーマであるにもかかわらず、明るい映画に仕上がっています。家族で見るとより感じる映画です。オダギリジョーがよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まさ

4.0最後がなぁ...

2016年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
めんめん

4.5今年一番の映画

2016年12月4日
iPhoneアプリから投稿

女優さん光ってます。適役ばかり。涙が何度も何度も押し寄せてくる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オリーブ

4.5自然に涙が頬を伝う

2016年12月2日
iPhoneアプリから投稿

二度目だけど「湯を沸かすほどの熱い愛」を観た。
何度観てもいいモノはいい。こんなにステキに最期を迎えられたらいいな。羨ましいほど。
ステキに生きたからこそステキに死ねるんだな。
宮沢りえという女優さんは凄いと改めて思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうちゃん

3.5映画でなくてはならない映画

2016年12月1日
iPhoneアプリから投稿

すごい紙一重な作品だったと思う。
紙一重で、いい作品。

良くも悪くもめちゃくちゃで、ブラックで、ハートフル。なんとなく薄っぺらい気もするし、心情が強く伝わってくるような気もする。感情移入しやすくもあるし、ある時ふと冷める。映画でしか表現できない、映画でこそ生きてくる作品、映画でなくてはならない作品だったと思う。

…なんて気取ってますけど、映画館では泣きました。多分隣の人に引かれてた。宮沢りえのもっと生きたい、のシーンはやばかった。細かいこと、深い心情とかを変に勘ぐらずに、素直に観る映画だと思う。まあ宮沢りえ中心に女優さん俳優さんがいいから観てるときは気になりはしない、はず。

映画自体似ているわけではないので比べるのはどうかと思うけど、海街ダイアリーのように続きが気になる映画、思い返して後味のいい映画ではないかなあ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すっ

5.0★5.0以上

2016年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
AROSORA

5.0タイトルがすべて。

2016年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

5.0そこには愛しかない

2016年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
まえじー(★は全部5にする)

4.5家族模様盛り沢山

2016年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

病関連ですが、それ以上に諸々詰まってます。
いじめや、浮気、連れ子、そもそも自分の子はいなかったり。
とにかく人への愛が半端じゃない。でもそれぞれ立ってて物語あって、単なる病気家族愛ではない。外側まで巻き込める人間性持った人の話だから。長くないと分かってから覚悟していきようとする姿がカッコイイ。
オダキリジョーのダメ役ははまってる。周りが段々前向いて生きはじめるのに、彼だけ進めない。でも最後自分なりに考えて実行するシーンは泣けました。
松坂桃李演じるたくみくんは必要なのかと思ったけど、最後に彼がいることが希望に感じる。
何より杉咲花ちゃんの演技、特に涙をこらえる様が素晴らしかった。
ラストシーンはかなり衝撃でしたが、あれぐらいやっていい気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
パセリ

4.5最後の最後に題名を思い出す。

2016年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

これでもかと言う位過酷な現実を受け止め、残される家族のために奮闘する双葉がとても切ない。
そして双葉の情熱が周りの人々に影響を与え変化を及ぼしていくのに感動する。

飾り気なく宮沢りえが双葉を演じているので物語に入り込みやすく、杉咲花の体当たり演技も良かった。
ぜひ見るべき映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さと
PR U-NEXTで本編を観る