劇場公開日 2016年10月29日

  • 予告編を見る

湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価

全563件中、381~400件目を表示

5.0お母ちゃんの愛に涙が止まらない!

2017年1月9日
iPhoneアプリから投稿

地方のため、やっと見れました。

映画の始めから、涙が止まらなかった。
これは、「この世界の片隅に」と同様の経験。

涙したのは、死にゆく者への悲しみ、哀れみではなく、お母ちゃんの子供、周りの人への愛情の深さに対して。

将来を思って、子供に手話を習わせたり、朝からのしゃぶしゃぶなど、何から何まで、他の人のため。
お母ちゃんの頭の中に常にあるものは、自分ではなく、周りの人のこと。

余命ものだけど、いじめへの勇気、子供の過去への向き合い方など、これでもかというくらい、
生きていくために乗り越えなければならない、課題を盛り込んでいる。

一番泣いたのは、お母ちゃんが、唯一、
死にたくないと気持ちを吐き出して、泣き崩れた所。
今思い出しても、うるうるきます。

でも、最後は、みんなで⚪️⚪️に入って、空を見上げる所、清々しくて、素敵でした。
そして、映画のタイトルがどーんと出て、
お母ちゃんの愛で、本当に湯が沸かせるのではないか
と思ってしまった。

帰ったら、自分の家族にせめて、やさしい言葉位、
かけようかなあ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mac

4.5長い説明や作った飾った言葉ではなく、ワンフレーズで感動させるねりに...

2017年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長い説明や作った飾った言葉ではなく、ワンフレーズで感動させるねりにねった脚本が素晴らしい。娘のアズミが聾唖者の実母に会った時、手話が出来る理由を義母宮沢りえから「いつか役に立つ時が来るから」と言われたからと伝えるシーンはもう涙が止まらなくて号泣、宮沢りえの演技も素晴らしいが、杉咲花の演技の方が自然で愛らしく切なく素敵だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かまちゃん

4.0子供達が素晴らしい

2017年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マイベストフレンド ハンズオブフリーと3本の女性 家族 命の映画を観ました。締めになるかな。オダギリジョーいい感じやね。お姉ちゃん イジメもう大丈夫やね、鮎ちゃん、もう辛抱したらあかんよ。そんなかんなで泣かせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
大阪ぶたまん

4.0泣けます!

2017年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ROKUx

4.0杉咲花さんに助演女優賞を!

2017年1月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
空猫

4.0気になってしまいました。

2017年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
bakyokun

3.0斜めからしか観られなく

2017年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに、悲しい可哀想な…しかし健気にみんなを繋いでいくストーリーで真っ直ぐに他人事だと観られたら涙が止まらない映画だと思います!
私は自分に置き換えてしまい羨ましく思えてしまうところが沢山あり、そう思う自分に苛立ちを感じました。
自分の最後にどんな人達が関わってくれるのだろうと考えてしまった映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomonkey

5.0涙が止まらない

2017年1月8日
iPhoneアプリから投稿

まさかこれほど涙を流させられるとは思わなかった
いい意味で期待を大きく裏切ってくれた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
との

5.0何もかわらないよ

2017年1月8日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
くり

4.0脚本、配役共に素晴らしい作品 主役の宮沢りえはもちろん、杉咲花、オ...

2017年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本、配役共に素晴らしい作品
主役の宮沢りえはもちろん、杉咲花、オダギリジョー、松坂桃李などの役者達の演技が泣けた
昔ながらの銭湯のシーン、いまどきの若者にはどう映ったのだろう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アップル

5.0泣いた泣いた

2017年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

予想以上に泣いた。何度も嗚咽こらえて大変だった。でも悲しいんじゃないだよね。いい映画だった~。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okuy

4.5演技・演出・脚本すべてが素晴らしい

2017年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける映画が素晴らしい映画ではないと思うけれど、これは号泣必至かつ素晴らしい映画。
現実離れしかねないアクロバティックな脚本を現実につなぎ止めるのは、宮沢りえ・杉咲花をはじめとする役者陣全員の素晴らしい演技だし、演出もその辺りをきっちり押さえている。
内容的には、いじめへの対処法としてアレが正しいとは思わないけど、ソレを差し引いても良くまとまっているかと。特に最後のオチからタイトルへの繋ぎが完璧。
昨年ベストを修正しました…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

4.5ここ数年で一番泣きました。もっと一生懸命に、丁寧に生きよう!

2017年1月4日
iPhoneアプリから投稿

ここ数年で一番泣きました。もっと一生懸命に、丁寧に生きよう!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごーるどとまと

4.0終始涙が。。

2017年1月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
サメちゃん

2.0乗れなかった

2017年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評判がやたらいいけど、私は全然乗れなかった。あの死んでしまうお母さんがあまりにも独善的で、これをいい話風にまとめる監督のセンス私には合わないなあと思った。死ぬ話だからところどころ涙も出るけど、あんな性格と行動のおかあさん長生きしてたらさらに独善的で暴力的な振る舞いがエスカレートするだけで、迷惑なだけ。とか、色々雑念が湧いてきて映画は楽しめなかった。オダギリジョーも松坂桃李も、演じさせられてる感じがして薄っぺらいなーと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Rubysparks

5.0良かった。

2017年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ガツンと来た。
宮沢えりが圧巻。序盤から一気に最後まで持っていかれました。
2つだけ疑問。
1つが、ヒッチハイクの人の親ってそうだからそうだよね。
また、アパートでカレーを作ってた場面だけど、あれって二人分だよね。だとすると生活費は誰が?
まあ、それはそれとして、いい映画なのでおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khapphom

5.02016年の1番!

2017年1月3日
iPhoneアプリから投稿

2016年もいろいろ映画を観ましたが、この映画が一番でした。
どんなに感動しても涙ぐんでも、涙を流さない私ですが、もうこの映画については本当に号泣。グリーンマイル以来です。

余命を宣告された母親が、残していく人達のためにできること。
こんなプロットは今まで腐る程ありましたが、この映画はひと味違います。
一人の人間がこんなにも人々を愛せるのかと、もう感動の嵐です。
結局のところ、彼女ができることは今までと同じように自分の愛を伝えることでした。
余命宣告を受けたから、生じた出来事もありましたが、根本はもともと伝えていた愛を変わらず伝えていっていたと思います。それが明らかになる時、また感動を誘います。そして度量の深さ。これは余命もあったんだと思います。生い立ちもあったんだと思います。でも誰もができることではありません。

人が強くいるためには、愛された記憶が必要なんだと思います。愛された記憶が人を包み、傷ついても生きていけるのだと思います。それも強く感じました。

自分もこんなに人を愛することがてきるのかと言われるとかなり厳しいです笑 でもこんな風になれたらなって思います。

宮沢りえの演技を初めて観ましたが、本当に素晴らしかったです。この感想だけだと、宮沢りえの役は単なる聖人君子ですが、そんなことなく、ちゃんと一人の人間である部分をすごく表現してくれてたと思います。

そしてもう一人。娘役の杉咲花さん。めちゃくちゃいい演技でした。感情の伝わるホントにいい演技でした。これからに期待です。

絶対観て損はないです。オススメいたします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし

5.0タイトルに込めた愛、感じて下さい

2017年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

1221
やっと観れた。
宮沢りえ、流石で言うことなし。
突然感情が面に出るシーンは最高。
杉咲花も少女~大人への微妙さを
見事に演じて魅せる。
余命宣告~の生き様に共感、他人
の幸せを願う。ラストはtitle通り熱い
(評価5.0)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kazkinkh

4.0映画に描かれたものは、

2017年1月2日
Androidアプリから投稿

 残された者へつなぐ限りない愛。主演の宮沢りえのあまりにもはまりすぎたキャスティングも惹かれる。残すべきものは、残されたものが行きて行く強さ、たくましさ。力強いメッセージが伝わる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
け~さん
PR U-NEXTで本編を観る