「戦争に翻弄されても強く生きる人々」この世界の片隅に みかずきさんの映画レビュー(感想・評価)
戦争に翻弄されても強く生きる人々
本作は、従来の反戦映画の枠を超越した傑作である。今まで、自分の中で太平洋戦争を風化させないため、この戦争を題材にした数多くの作品を意識して観てきたが、本作は、そのどれとも違うメッセージを我々に提示している。
本作では、空襲、原爆投下も描かれているが、あくまで太平洋戦争は戦争の具体例であり、戦争の不条理を客観的に描くことに主眼を置いている。
本作は、太平洋戦争下の広島県呉市を舞台にして、広島市から嫁いできた主人公・すずを中心にした市井の人々の日常生活を丁寧に描いている。そんな細やかな生活にさえ、ヒタヒタと戦争の影が忍び寄り、ついには、空襲が始まり、主人公達は戦争の不条理に翻弄されていく・・・・。
主人公達の生活は、戦争の影響で段々困窮していくが、主人公は、創意工夫をした食事で乗り切っていく。主人公には、仄々とした温かさがあり、とても微笑ましく細やかな幸福に満ちている。ホームドラマを観ているような雰囲気がある。主人公を演じる のん のキャラが奏功し、掴みどころがない、メルヘンチックで、不思議系の主人公のキャラが際立っている。
そんな主人公達にも、容赦なく戦争が牙をむき、これでもかこれでもかと襲い掛かってくる。無防備、無抵抗な主人公達、そして、TV報道される今も世界各地で起きている戦争に苦しむ市井の人々のことを思うと涙が止め処もなく溢れ出てきた。切ない、悲しいなどという感傷的な涙ではない。戦争の不条理への強い憤りで唇がワナワナと震えてきた。涙量が多くて、暫く画面が霞んで観えるほどだった。
本作は、戦争の不条理を客観的に描いているだけではない。終戦直後、主人公達が進駐軍の食べ残しを食べて美味しいと言い、自宅での食事を不味いというシーンが象徴的である。戦争が終わって街が焦土と化しても、食料不足であっても、主人公達は生きていかなければならない。生きるって、形振り構わない、強かなことなのだと納得できるシーンだった。
どんな不条理な出来事に翻弄されても、それでもなお、人間は強く生きていく力を持っているという本作の力強いメッセージは人間愛に根差したものであり、心打たれる。すずの屈託のない笑顔はいつまでも記憶に残るであろう。
すみません、ご返信ありがとうございます。
この作品も全編観てないのです。
また近々最初からちゃんと観ようと思っています。今更ながらあの廃墟に立つ姿を見てよくあんなところから立ち直ったな、とどこの国もでしょうが、人間の逞しさ強さしたたかさに驚きました。自分なら、どこから手をつけようかと。
か弱いすずとは対照的な力強い作品なのですね。
みかずきさん、レビューありがとうございます。
この作品の成り立ちを教えていただき再度感動です。
すずの実家も嫁ぎ先の人々も皆いい人ばかりでした。平常な生活を壊してしまう
戦争。根性無いので、今戦争が起こるのはとんでもないです。
美紅さん
みかずきです
美紅さんは、長尺版を御覧になったのですね。
本作、クラウドファンディングで資金を集めて製作し、
口コミで評判となり、上映館が増えていったという
典型的なボトムアップ作品です。
鑑賞して、作品に力があると感じました。
実力で上映館数を増やしていったのも頷ける作品でした。
戦時下の市井の人々の暮らしぶりを丁寧に描くことで、
戦争の不条理を浮き彫りにした反戦映画でした。
主人公を始めとして市井の人々の逞しく強かな生き方が生命力に溢れていてGoodでした。
反戦映画らしくない反戦映画でした。
では、また共感作で。
-以上-
みかずきさん
コメントありがとうございます😊
この作品がミニシアターから全国ロードショー、果ては実写ドラマ化までされたのは、
すごく嬉しかったです😊
こわな不条理な世界を生き抜いてきた人たちは、そりゃ強くなるわ😳と、
今の高齢者を見かける度に思います。