リグレッション

劇場公開日:

リグレッション

解説

「アザーズ」「海を飛ぶ夢」で知られる名匠アレハンドロ・アメナーバルが、「アレクサンドリア」以来6年ぶりに手がけた長編監督作で、「6才のボクが大人になるまで。」のイーサン・ホークと、「美女と野獣」のエマ・ワトソンが共演。1980~90年代初頭のアメリカで、悪魔崇拝者による儀式が次々と告発され、人々が不安にかられて社会問題となった騒動に着想を得て生み出されたサスペンス。90年、アメリカ・ミネソタ。刑事のブルース・ケナーは、父親の虐待を告発した少女アンジェラの事件を取り調べることになるが、当のアンジェラも訴えられた父親も、どこか記憶が曖昧だった。著名な心理学者に協力を仰いで真相究明を進めるケナーは、アンジェラたちの記憶をたどっていくうちに、事件が単なる家庭内暴力ではないことに気づき、町の各所で起こっているほかの事件との関連を調べ始める。やがてケナーは、町に秘められた恐ろしい闇に迫っていく。

2015年製作/106分/R15+/スペイン・カナダ合作
原題:Regression
配給:ポニーキャニオン

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2015 Mod Entertainment Mod Producciones Himenoptero Regresion Canada Inc Telefonia Studios Regression A.I.E

映画レビュー

3.5追う立場のはずが追い詰められる不条理

2018年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

アレハンドロ・アメナーバル監督の過去作では「アザーズ」を思わせるゴシックホラー風味の演出で、じわじわと恐怖をあおってくる。ただし本作、一筋縄ではいかない。「アザーズ」のような大仕掛けはないものの、事件を追う刑事と同様、観客も思わぬ方向へと導かれていく。

刑事役のイーサン・ホークは、追う立場のはずが精神的に追い詰められていく緊迫感と焦燥感を的確に表現。エマ・ワトソンは珍しくダークな側面を感じさせる役どころにチャレンジしている。

アメリカの地方のコミュニティーが抱える闇という点では、ダニエル・デイ=ルイスが主演した「るつぼ」を想起させる。ただし本作のベースになった出来事は80~90年台という。ごく最近までこんな騒動が起きていたということにも驚かされる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
高森 郁哉

5.0これは面白い(=^▽^=)

2023年2月23日
iPhoneアプリから投稿

すごい作品だ!🙋

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミスター

2.5怪しい映画

2022年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

悪魔崇拝とか、退行催眠とか、怪しいものがストーリーの軸だから混乱してきます。
最初から最後まで怪しいサスペンス映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
光陽

4.0だれの思い込み?

2022年4月18日
PCから投稿

悪魔崇拝を題材にしたサスペンス。
田舎の特有の閉鎖的なところを舞台に、
いかにも感がでていてよい。

教会、牧師、ジョージ、アンジェラ、
心理学者、刑事、身近な人物、街中、
聖書、信仰、悪魔崇拝の精神
全てが怪しい。
洗脳あるいはマインドコントロール。
自身の内なる記憶、体験。または夢、空想。
現実と真実。答えはシンプル。

あちこちに伏線が隠されているので、
見終わった後あらためて見直すと面白い。
ちゃんと辻褄が合うようになっていて
脚本が素晴らしい。
悪魔崇拝、都市伝説などという非現実的で
でも実際にこの世に植え付けられている考え。
これは過去のことではなく、現在も陰謀論やフェイクニュース
などに形を変えそこかしこに潜んでいる。
今こそ見てほしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る