チャッピーのレビュー・感想・評価
全307件中、81~100件目を表示
what a cute robot Chappie !
Most people think sci-fi films are like really awesome robots fighting against cruel creatures but this film Chappie is completely different from others I mean that this robot is really cute and in the begging of the film , it doesn't know anything at all till human beings teach it some words , what it will need to do something in the future with or the sort of thing , anyhow I'd never seen this kind of sci-fi films ever and I enjoyed so much !!! I can really recommend this film to anyone especially people who love robots . Have fun !
チャッピーが可愛い
チャッピー
これ全員悪者だよね?ムースが起動した時誰が正義か分からんかった笑
ニンジャは俺が俺がって言ってる感じあるのに最後にここは俺が、だから先に行けみたいになって急にいい奴みたいになって気になった。ギャングなら主人公にここに残れ!っていいそうな感じなのにな。
あの後ロボット会社どうなったか分からん。終わり方微妙
長い
この監督さんは…
スカッとしない
登場人物のほとんどがクズですよね、ディオンも含めて。
個人的に悪い奴のライバルを懲らしめてスカッとするためには、その対立軸が感情移入できるキャラであることが必要だと思います。
ディオンが生き残っても良かったねとも思えず、むしろ一緒に退場して欲しかったとしか・・・。
パパとママはまあまあ良かったですが。
人の成長は、環境に大きく依存することを、ロボットを通して見るからこ...
素晴らしいヒューマンドラマ
〔`□ ´ 〕
なんて胸が締め付けられるのか。
チャッピーの純粋さに心奪われ、チャッピーの怒りに心抉られる。
_
ヨーランディが言う、「大切なのは外見ではなく中身」なのだと。
始めは目の前のモノを単語で言うだけだったチャッピーは、次第にオウム返しにモノマネをし始め、善悪の判断が付くようになり、人を守ることができるようになってくる。
頼りない怯えた存在から、いつの間にか何でもできる頼もしい存在へと変わっている。
それは我々が意識できないほど自然に、だ。
黒い羊がいつの間にか白くなっているのだ。
「大切なのは外見ではなく中身」
そして、この意識の変化があることで、我々はとてつもない事を唐突に突きつけられる。
「どうして人間はウソを付く」
その言葉にチャッピーを受け入れていた意識は突き放され、彼の純粋さと自分達の卑怯さを対比し胸が締め付けられる。
_
中途半端で平凡な環境ではなく、性格がぶっとんだ犯罪者達に預けさせる設定がとてつもなく面白い。
面白くならない訳がない。
そして、ハンスジマー。
文句無し。
細かな社会設定と無理矢理ストーリー
第9地区がアフリカ版ET(?)だとしたら、チャッピーはアフリカ版ロボコップ。
映像、ロボット造形、ブラックユーモア、残酷描写まで、バーホーベン版ロボコップへのオマージュがいい感じで活きてる印象。
考えてみれば、入り出しのニュースやドキュメンタリー風映像を使った設定の説明部分は第9地区の時もまんまバーホーベンっぽかったものね。
兵器としてのロボットの役割や、機密保持の為の保管方法、廃棄時の保険やら手続き云々の部分まで、変なこだわりのある細かな設定が可笑しい。
設定にそこまでこだわったのに、何故だか登場人物達の行動が、ストーリーに合わせる為に無理矢理動いてる印象があり、リアルなような現実的でないような、何だか変な気分にさせられる。
とは言え、コメディ色も強いので、大味なアクション映画として考えれば、それくらいはご愛敬で済ませれるレベルなのでご安心下さい。
この映画の合う合わないが別れるのは、ストーリー中盤にある。チャッピーがとても可哀想な描写。
例えば、フランダースの犬だったり、家なき子(海外作家の児童書)などにあるような、とても可哀想な悲痛なシーンがあるので、人によっては心苦しい思いをします。
映画全体的な総評としては、
中だるみもなく、キレキレの映像と、クールな音楽、笑えるキャラ達、何よりギャング式に可愛いチャッピーと、全体的にかなりの良作。
細かい部分での残念な所は、
捻ろうとして、無理矢理な感じになってしまったストーリーと、日本版の残酷描写を削るために出来てしまった一部だけ間の悪い編集。個人的にはそれくらいです。
色々書きましたが、これを観て皆でギャング式な歩き方をしましょうって感じです。はい。
全307件中、81~100件目を表示