チャッピーのレビュー・感想・評価
全307件中、61~80件目を表示
こんな世界がいつか来るんじゃないかな
ロボットの進化はテレビでもよく目にする
このロボットがいつか知能を持ってしまったら
警官がロボットになる世界
ロボットが自分の意思で生活する世界
人間がロボットを使って永遠の体を手に入れる世界
いつかこんなことが起きたら怖いなあ
チャッピーいい子で可愛かった
ストーリーが良かった!!
劇場予告で燃やされるチャッピーを観て悲しくなり、長い間スルーしていましたが、実際に観てみるとビジュアルやご都合主義も含めていつものブロムカンプで楽しめました。ディオンは会社での自分の立場よりチャッピーを優先して技術者らしかったです。ヒュー・ジャックマンはやはり悪役が光ります。ムースはわざとでしょうがビジュアルがいまいちだし飛ぶより地上でブーストを駆使して欲しかったですが、日本の複数の大手金融機関も投資しているクラスター爆弾を披露してくれてなかなか嫌な気持ちになりました。
こういう時代がくるのかな
ようやく見たけど
映画館で見逃して、
Netflixでたまたま見つけて鑑賞。
可愛かった。
チャッピーとても可愛かった笑
ギャング、仕事のライバル、主人公?
こんな三軸で全くストーリーの展開が読めなかった。
最終そうなるのね!
と正直泣きそうになりながら観てた!
第9地区に似てた。オチとか
乗れなかった
AI時代はもうすぐそこ迄来ている
素晴らしいシナリオ
テンションw
荒唐無稽やりきった産物
荒唐無稽な話です。しかし再現するスキルがあるってやっぱり強み。この感じで撮れる人って他にいないですから、題材に恵まれればかなり良い線いきます。
展開、ストーリーにまあたらしい発想があるわけでもないですが、娯楽としても成り立っていると思います。ベタでも盛り上げようっていう意識は好感が持てます。あんまり難解にされても、ついていくのが面倒なだけ。
ヒュージャックマンはかなりおいしい役。この監督、エリジウムには首をひねりましたが、まだまだやれそうな気がします。
常にイラっとくるクソ映画
ウィルソンがギャングに殴られ、ムーアにコケにされ色々台無し
にされた挙句、最終的にロボットになるって…もう笑うしかないわ
不幸過ぎるウィルソン見てると胸がムカムカしてくる
監督のやりたいことが多くてそれを無理やり詰め込んだせいで
ストーリーがごちゃついてる感じ。まずギャングとかいらん
この映画のCM見て観客は何を期待してると思ってんの?
ギャングのドンパチ見にきてねーんだよ。
メインディッシュにドヤ顔でギャングが二人死んだけど
これ何の映画なの?っていうね。
警察ロボットが止まって大パニックになってスケールが
やっと大きくなるのかと思いきや
そういうこともなく少数のギャングをでかいロボットが一方的に
攻撃するだけのちっちぇースケールのままだったし…
最後ちょっとだけ
SFが戻ってきたけど途中ただのギャングの子育てやん…
単純にウィルソンとムーアの開発対決とかにしたほうが
まとまって、この映画の主人公であり一番の見どころのはずだった
AIについて見た人も理解できただろうに。
全307件中、61~80件目を表示