劇場公開日 2015年5月23日

  • 予告編を見る

チャッピーのレビュー・感想・評価

全309件中、41~60件目を表示

5.0本作の提示する内容は深い

2019年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的な興奮を味わった
見事な傑作だ

AIについては毎日ニュースで見ない日はないくらいだ
しかしそれについて真正面から取り上げた映画はどれくらいあるだろう

意識のあるロボット
それは鉄腕アトムが第一号だろう
日本のロボットアニメをルーツに持つトランスフォーマー達も意識がある
しかしメトロポリスのマリアやターミネーターに意識があったかどうかは怪しい
禁断の惑星のロビー、宇宙家族ロビンソンのフライデー、地球の静止する日のゴートもしかりだ
本作のスカウト達はほぼターミネーターと同じだ
意識はない、ただの自律マシンに過ぎない

有機質で作られたものを含めればフランケンシュタインは確実に意識があった
もちろんレプリカントは人間と変わらない

ターミネーターでも、サラコナークロニクルに登場するジョン・ヘンリーは意識を持っていた
自我を持ちはじめていた
スカイネットもきっと意識があるのかも知れない
2001年宇宙の旅のHAL9000もそうだ

動物達には明らかに意識があるし、自我もある
本作でも生きている犬、死んでいる犬の対比を見せる

本作はスピルバーグのAIのようなピノキオの翻案でもないし、創造者は登場してもキリスト教の制約も暗喩もない

人間が人間であることとはなにによってなのか?
意識の有無でも自我の有無でも、ましてや無機質、有機質という身体の組成すら関係がない

本作のテーマに一番近いのはブレードランナーかも知れない
レプリカントは双方とも有機質だからテーマは分かり易い

では本作ではどうか?
意識がシリコンベースか有機質ベースかの違いに意味はなく、同等の存在であるということを、本作では映像としてクライマックスでそのものズバリで見せている
つまりそれが本作のテーマなのだ

いずれAIが意識を持つことはいつか近い将来確実に起こるだろう
その時、その人工知能をどのように教育するのか?
どのように価値観や倫理感を人間に合わせることができるのか?教育できるのか?
その価値観とか倫理感とは相対的なもので誰による基準なのか?
そもそも人間性とは何か?

その解答を得ずして、このまま人工知能の開発は進んでいったとしたら、ある日意識と自我を持ったとき一体どうなってしまうのか?
本作のような寓話では済むはずがない

スカイネットやHAL9000との関係のように人類と人工知能の生き残りをかけた闘争となる古典的な展開の怖さではなく、その境目が曖昧となり何処までが人間かロボットなのかあやふやになっていく、その怖さを感じた

本作の提示する内容は深い
そして今こそ取り上げるべきテーマなのだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

3.0世界観をもっとSFにしてほしかったです。 ロボットは精巧に作られて...

2019年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

世界観をもっとSFにしてほしかったです。
ロボットは精巧に作られているのに、違和感が少しあります。
主人公も、あれだけ凄いものを作っているのに、社内の上司に
目の敵?にされているのも説明があまりないのも、イマイチ納得
しかねます。ヒュー・ジャックマンも小物感が溢れているので、
なんか嫌です笑。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハーブ

4.5人工知能を超えた愛

2019年7月2日
iPhoneアプリから投稿

アクションあり、ハートフルあり、とても泣けるいい映画だった。

チャッピーというオモチャのようなネーミングも可愛らしくて良かったが、パッケージの可愛らしさにはまんまとやられた。(いい意味で)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ウマゴン

2.0ギャングのキャラが何か幼い

2019年6月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
九條

1.5観れたけど… しょっぱなから第9地区感はんぱない。 そして結局展開...

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

観れたけど…
しょっぱなから第9地区感はんぱない。
そして結局展開も第9地区。
最終的な終わり方も第9地区。
結局、第9地区のエビをロボットに変えただけ。
これは本当に。
これ高評価してるやつきっと第9地区観てないんだろうな。
観てて高評価ならもう失笑。
チャッピーの吹き替えの声や話し方もむかつくし。
第9地区をロボット版で観たい人にオススメ(失笑)
レビューで「テンション」が多いのはラストシーンを観れば分かる。
あのテンションだけは評価する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

3.0途中からテーマが

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

ロボコップみたいになってたよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

3.0.

2019年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
瀬雨伊府 琴

3.5ほとんど退屈しない

2019年4月23日
iPhoneアプリから投稿

第9地区と同様に、最初の引き込み方がエグい。現実世界との距離感の取り方が秀逸だと思う。最後の方は少し間延び気味だけど、展開が予測できなくて面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
齋藤直紀

4.5面白い!

2019年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

!なんであまり評価されてないのか分からない
けど観る前に抱いていた印象はハートフルな作品を想定していたから途中から「あれ?全然ちゃうやん」とは思いました(でも面白かった)
終盤、ニンジャってキャラの履いてるズボンに「テンション」ってデカデカと書いてあって笑いました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
aaaaaaaa

3.0不穏だ

2019年1月28日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ずん

4.0オチが凄い

2018年12月17日
PCから投稿

出演陣は豪華なのに、展開やラストのB級感がとても良かった!
本人役で出演しているヨハネスブルクのラッパー夫婦がいい味出していて、素晴らしいです。
ラストは「まさか・・・!」と想像する展開通りに進んで、斬新で最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モズク

1.5えーこれーー?

2018年12月11日
iPhoneアプリから投稿

予想を裏切らないシナリオのつまらなさ。
大味な示唆しかないハリウッド映画はもう要らない。
CGだけ良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
totechinsyan

3.5いろいろ惜しいよね、アルフォンス!!!

2018年11月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

そう。。。
チャッピーは?パトレイバーのイングラムにそっくりだ!
いや、ピースメイカーの方か?

何にしても?こちら、いろいろ惜しい作品なのではなかろうか?
『第九地区』や『エリジウム』の監督さんだ。
南アて言う、アパルトヘイトが蔓延っていた国で生まれ育った方!て感じの映画だったなぁ。。。

人間の本能?要望?自分さえ良ければそれで良い!て感情と〜
生まれたばかりの無垢なAIのお話し?とでも言えば良いか?

まぁまぁです。
ただ、劇場で?1300円とか1800円とか?払う作品では無いよね、とは思うなぁ?

様々なモノが高速化されてます。
昭和な俺的に?年取ったせいか?そんな高速化に慣れてしまったのか?
90分の本作でも、中弛み?を感じてしまいました。

時系列で追う、て映画の作り方は?
余程序盤にドラマが無いとシンドイのでは?
イングリッシュペイシェントとか?ソードフィッシュとか?著名なトコではタランティーノ作品全般とか?
そう言う作り方してくれてたら?
もうちょっと入り込めたかなあ?とは思います。強く!

良作になる可能性も無くはなかっただけに、残念無念!

女の子と見る度】☆③
映画経験値】*低くても楽しめる♪

GYAO!の無料視聴にて。
期間限定なので、見るならお早めに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびかに伯爵

2.5悪くは無い、しかし監督の目新しさもない。

2018年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

スクラップ当然だった警察ロボットにAI知能を搭載させたロボット「チャッピー」の御話。

「第9地区」「エリジウム」製作監督らしい世界感だったが、上記の作品と舞台が似ている為、新しい試みの様なものが無い。
また、ロボットネタとすれば「育成」「善悪の判断」など昔からあったネタを持ち出しているし、登場するロボットはやはり「ロボコップ」感満載なので、ラスト以外オリジナルティーが全くもって無い様な設定、脚本だ。

ラストは監督らしい作品。
悪くは無いのさ。
しかし、目新しさが全然ない。
今までの監督作品の延長上。

「第9地区」「エリジウム」の時はちょっとだけ変わった宝箱を見つけた感があり、また面白かった為に嬉しかったが、今回は。。。。

ニール・ブロムカンプ監督には新しい試みにチャレンジして貰いたいなと思った作品でした。
(特に世界が少し荒廃した様なヨハネスブルグ舞台ネタからは抜け出してね。)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
巫女雷男

3.0珍しく悪役のヒュー・ジャックマン

2018年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

バカSFとして観たらおもしろいが、終盤の展開は後から考えると結構引っかかる。チャッピーはいいとしても…その先はどうなのか。説得力を持たせるような描写がないと、都合が良すぎる感じがしてしまう。
ヨハネスブルグその他諸々のカオスっぷりは相変わらずすごいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

4.0超絶クール

2018年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

チャッピー、超絶クール!! 予想と違う作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むっしゅ

3.5面白いけど。

2018年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

チャッピーの成長過程は面白いし観る価値はある。しかし、いやその描写はおかしいだろーと思うところが終始あった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
金のバロット

3.5思ってたのと

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

違った

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

3.0まさかのオチにびっくり。

2018年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

知的

​科学者の論理的な教育法より、不良少女の愛情あふれるふれあいがロボットであるチャッピーには響くようで面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かやは

5.0この監督いいわ。素晴らしい。第9地区のテイストきっちり残しつつ、よ...

2018年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この監督いいわ。素晴らしい。第9地区のテイストきっちり残しつつ、よりイカしてる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるぼに
PR U-NEXTで本編を観る