劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1179件中、321~340件目を表示

3.0違う

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿

映画としては面白かった。デザスター映画としてみれば。しかしこれをゴジラ映画としてみると違う。構成は第1作と似ており、前半はゴジラの登場と人間側が右往左往する様をみせ東京の街が蹂躙されるが、後半は人間側のドラマに重点が置かれ、スペクタクルシーンは主に前半。しかし決定的に違うのは1作目はゴジラが人知を超えた存在として描かれ、ゴジラが生まれた理由が観客にリアルな恐怖を与えた。それ故に前半のゴジラの暴れる様が観客に強い印象を与えた。本作でのゴジラはそういう存在としては描かれていない。脅威は脅威だが人間が対抗出来ない相手にみえない。人間側も政府や官僚の対応以外描かれない。映画の中のセリフ通り、仕事でゴジラと戦うひとたちばかりだから、ゴジラはやはりモニターの先にある災害にしかみえない。
伊福部昭の音楽を使ったり、ゴジラにリスペクトを表しているようにみえるが、余計に違和感がある。ゴジラをだしに使った別の映画だった。これならゴジラではない別の脅威で作るべきでしょう。先人を利用してのヒット狙いと云われても仕方ない。
ゴジラ対策側のセットのショボさがテレビドラマなみ。
続編は要りません。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
Toshi

3.5ゴジラに恐怖を感じないのは致命的

2016年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はっきり言って、初期のゴジラは別にしても、とくに平成以降のゴジラにはまったく期待ができず、映画館に観に行っては期待外れという事を繰り返してきたので、本作も期待はしていなかった。しかし、世間ではあまりにも話題になってるし、評価も高い。で、遅ればせながら見に行ってきた。
まぁまぁ面白かったし、期待外れで残念とは言わないが、しかし、それほど大騒ぎするほどの出来ではなかった。

何よりも、このシン・ゴジラから、あまり恐怖を感じない。圧倒的な恐怖感、言葉や感情の伝わらない未知の生物から被害を受ける事の絶望感、初期のゴジラはもちろん、数多の怪獣映画や地球侵略映画、あるいはハリウッド版ゴジラが描いてきた恐怖感や絶望感を、この映画で感じることができなかった。同じ樋口真嗣と庵野秀明のコンビで撮られた「巨神兵東京に現わる」の巨神兵の方が、よほど絶望感や恐怖感を味わうことができる。

また、日本政府か官僚の遅々として決定できない状況については、なかなかうまく表現できていたと思うし、世間的な評価でもその点を多く挙げられているわけだが、その一方で、石原さとみが演じるアメリカ政府の代表者やアメリカ政府の描写が、あまりにもおざなりで大雑把すぎる。石原さとみに罪はないが、彼女が演じた将来の大統領候補は、随分と陳腐すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CRAFT BOX

4.0圧巻、横綱!

2016年12月20日
Androidアプリから投稿

設定がとにかく細かい。だが、私はこういうのが好き!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すだち丸

3.5●人知の超え合い。

2016年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラは初見。王道嫌いなもんで。友人の強い勧めで観た。
大迫力。なるほど。長年にわたって支持されるのも理解できる。
人知を超えた完全生物。原子力そのものだね。
それを人知を結集して解決するってのも皮肉だけど悪くない。メイド・イン・ジャパンな感じもよい。

シン・ゴジラのシンとは。庵野監督によれば「新」であり「真」であり「神」でもあるという。
なかなか考えさせられる。ラストに映し出されるゴジラの尻尾の意味とは。

政府の意思決定スピード、アメリカや世界の介入などもリアルだ。意外と政府は頑張ったんじゃないだろか。
「総理の仕事って大変だなぁ」ホントそう思う。

豪華キャスト陣も楽しめる。個人的には、市川実日子が赤丸急上昇。石原さとみよりも、甘利大臣に気をとられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うり坊033

5.0在来線…

2016年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オカンを無理やり連れてって鑑賞。
在来線爆弾に胸熱。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naopical

5.0ありがとう!

2016年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今日5回目のゴジラ観てきました。大阪梅田では16日までみたいですね。夏からずっと上映してくれて感謝の気持ちで一杯です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kiev

3.5クスッと…

2016年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリウッドのゴジラ映画しか観た事がなかったので、本家旧作品との比較は出来ないけれど、なかなかに面白かったです。(隣の課長が薦めるし〜)

今風の設定とストーリーで、しかもゴジちゃんたら我が職場の入ったビルも見事に壊してくれて思わずニタニタ…
新幹線の『新しい使い方』も勉強しました!

続編、あるのかなぁ〜?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エルフの耳

3.5神は破壊する

2016年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ハリウッド版ゴジラには感動すら覚えたわけです。それはゴジラ自体の神々しさに打たれたからでありました。そしてシン・ゴジラ。これはもう神そのものでしたね。
破壊につぐ破壊。そしてその破壊の猛威をリアルに描き出すところに、ハリウッド版とはまた違う神々しさを感じました。
政権中枢の右往左往ぶりは、これこそ忠実と評価するむきもあるようでしたけど、私的にはちょっと間延びな感じもありましたね。石原さとみなんかもキャラクターとしては面白かったし綺麗でもありましたけど、でもこのゴジラの破壊っぷりという感動に寄与したのかと問うてみると、私としてはそれほどでもなかった感じであります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャーリー

3.5楽しめました

2016年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラが暴れた跡地、ガレキだらけの道路、薬品を積んだトラックが近づけるというのはどうかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cazunen

3.0尻すぼみ感

2016年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

庵野さん臨場感や、エグさを魅せるのはとっても上手いけど…。政府に支点を置いて変にリアリティを出してしまったからゴジラが生物に見えずとてもチープ。これは下手なCGを使うよりも、100%特撮のほうが逆に良かったのでは?あと結末が酷い。情報を盛り込みすぎて収集がつかなくなってしまっている。色々やりたいなら、やはり自由度の高いアニメ作品のほうが向いているのでは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
藤

0.5アニメ監督は実写映画作るな

2016年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カット割りダメダメ
演出ダメダメ
見所はアゴが割れてカラダ中からビームを出すゴジラ、1分シーン

アホか

コメントする 8件)
共感した! 10件)
ステルスマーケティング撲滅

3.5また観に行きます!

2016年12月2日
Androidアプリから投稿

寝不足で観に行き、上映開始がその日の最終時間であった為か途中で寝てしまい、他の人とは別の理由でもう1回劇場に足を運ぶ事になりそうです(^ν^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
全身ハ〜ドコア

3.5呆気

2016年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナルのゴジラもアメリカ(?)版のゴジラも見たことがなく、内容も曖昧にしか知らなかったので見た時は「うわあああ…」という声が出そうになりました。これを見たあとにオリジナルとアメリカ版も見たいなって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さぁ

4.0面白かった

2016年11月30日
iPhoneアプリから投稿

公開前に自宅近所でタクシーから降りてきた庵野さんを見かけ、そういえばと思い六本木ヒルズの4DXを観てきました。

予想以上に良かったです。

続編もあるのかなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
junjuri

3.5小中学生ぶりにゴジラ映画を観ました。「ゴジラ対○○○」のように怪獣...

2016年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

小中学生ぶりにゴジラ映画を観ました。「ゴジラ対○○○」のように怪獣が戦うイメージしかなかったですが、全然そんなことはなかったです。庵野監督作品だからなのか、すこく楽しんで観ることができました。随所随所に感じるエヴァ感もよかったです。石原さとみさんがとっても魅力的でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しょうこ

4.0デートでは見ないことをお勧めする

2016年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

常に誰かが喋ってる印象、ウンチクやら設定が好きな人、小難しいアニメが好きな人、特撮好き人には大変喜ばれる作品だと思います。
私は大好きです。続編にも期待しています。
そういう方面に理解のある人となら盛り上がること間違いないですが…ただ流行っているからと観ると残念な気持ちになると思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
S.A T.F

1.0形態が変わった......

2016年11月27日
Androidアプリから投稿

今まで形態が変わったゴジラはいたのだろうか?
クライマックスにもうひと暴れして欲しかったが、固まってる時間が長くあっけない。中盤でほぼ話が終わってしまっている。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Zebra828

3.0独特のノリについていけるか

2016年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

目まぐるしく場面が変わるのと、頻繁に出る字幕のせいで、映画に集中出来なくて、結果ストーリーの上辺を辿るだけで終わってしまった。

独特のノリがあるので、それに付いていけないと辛い。
それと、登場人物に感情移入して観るタイプの人には向いてないかもしれない。

危機管理シミュレーション映画として観るなら。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
びくあろ

4.5この人(怪獣)どんな人だろう?

2016年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

東京を舞台としたパニック映画。何かが起きている、その時人はどんな反応をするのか。正体はゴジラだと解るが、そのゴジラがどんな奴だか解らない。この街がどうなるか解らない。退治の方法が解らない。そして一番気になるのはゴジラが何考えてるか解らない。
核廃絶を怪獣を使って描いた傑作!
CG使ってリアル表現したいなら、着ぐるみ感まで表現してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Akiba

4.0庵野ワールド

2016年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

庵野ワールド全開で
派手に火器ぶっ放し放題!
って感じじゃなく内情みたいなのがすごくよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんでぃ