劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1179件中、301~320件目を表示

5.0蒲田住民、熱狂!!

2017年1月31日
iPhoneアプリから投稿

見慣れた呑川が~
京急バスが~
京浜東北線が〜
山手線が~
と……楽しめました(笑)

でも、これ題名を
『シン・ゴジラ』じゃなくて、『エヴァ・ゴジラ』にすべきだったな!?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mami

3.0求めている物とは違うなあ

2017年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

基本ゴジラファンではありましぇん。
でも、ハリウッド版は毎回見ていました。あれらも??ですが。
ついに日本が真面目に製作と聞き、確認に行きましたが、
ゴジラの設定・・幼生体の登場、背中からレーザーの弾幕とか、
疲れると何日も立ったまま寝るとか、不要なしかけが多い。
自衛隊の戦い方も、正攻法が効かないからとはいえ、取って
付けたような攻撃手段にアングリ。
人間ドラマ部はテンポあって良かったのに、見せ場がイマイチ。
まあ日本映画は昔からこうでしたが、CGがいくらか使える
ようになったのに、脚本があれではもったいない。
世間では大絶賛のようですが・・うーむ
特にあの音楽が嫌いなんですよね・・。古臭い安いオケの音。
使うなら最初で使って、エンドロールはもっと重厚な音でお願いしたい。
川井憲次さんとか澤野ヒロユキ氏あたりで締めてもらいたかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
中年ロッカー

1.5ギャグ

2017年1月25日
iPhoneアプリから投稿

長谷川さんの演技以外、全てがギャグ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hamster

4.0大人のゆとり

2017年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてゴジラ観ました。身近な街や電車が出るわ出るわ、楽しかったです。ゴジラ君、もっとハチャメチャにバンバン破壊すると思ってました。「にっげろ~」みたいな感じで、パニック感は少なくて 、ゴジラ君に哀愁すら感じました。フィクションはこのくらい客観的に距離感が分かったうえで観るのが良いです。ストレス発散まではいかなかったかな(^^)次回作があれば又、観に行きたいです。
祝!初ゴジラで、星4つ(^^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あつ♪

5.0また見たい

2017年1月21日
iPhoneアプリから投稿

何度も映画館に行きたくなる作品は少ないので、これは良い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キット

2.0う〜ん

2017年1月18日
iPhoneアプリから投稿

なんでこれ、ヒットしてるから一応観ておこうと来たけど。
乗っけから、馬鹿らしくって、フィクションなのに、
政治のとこはリアルを雰囲気的に挟み込んでるけど、
大人からみるとこなしきれてなくて無理がありすぎ。フィクションならフィクションで、
最初から最後まで馬鹿馬鹿しく作ればいいのにって思ったんだけど。思いっきり中途半端。役者も本気なんだかなんだか気の毒にしか見えない。
フィクションだから、ストーリーは、多少無理があってもと思うけど、あんなでかいのいきなり東京湾から生長して、現れる?いくら人間のせいで進化した新生物とか言っても、あんまりにもブッ込んだ意味づけにしか見えない。作りが雑なんだよね。やたら役者を出すし。
あんな東京グチャグチャにされるの見て
暴力的、スプラッタにしか感じない。日本に恨みでも?とか。
震災のあと、こういうの、楽しんでみれる神経が無くなったのかな〜
まあ、個人的にこういうの苦手だから仕方ないかな。
かたや、同時期ヒットしてる、東京をキラキラして描いてる映画と対比が凄いなと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
jaiko

3.0荒ぶる神の目的は

2017年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1.17メモリアルデーに鑑賞。
セリフの多さにびっくり。ポスターの惹句、現実対虚構が端的でよかった。
進化するゴジラ、いいんだけど、最初の姿がちゃちすぎて、帰りマンでも出てくるのかと思ったよ。
博士が登場しないことで、次回への繋ぎとなってるのかなあ…。多分続編は行かない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くーにー62

4.0よかったよー

2017年1月14日
iPhoneアプリから投稿

ドキドキ感がたまらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆきみ

4.0ベストゴジラ

2017年1月13日
iPhoneアプリから投稿

非常に楽しめました。テンポが良く自衛隊の描写も非常にリアルでした。ゴジラ映画過去最高だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eiga

3.0前田敦子さん観たさには

2017年1月13日
iPhoneアプリから投稿

前田敦子さん観たさと話題になっていたので鑑賞。噂には聞いていたのですが前田敦子さんは本当にちょい役でエヴァンゲリオンや過去のゴジラを、観たことがないわたしはあまり共感や興奮するシーンがありませんでした。さらに、それぞれがまくしたてるように早口のセリフたちを必死に聞き取ることに夢中であまり楽しむ余裕はありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
c.

4.0ゴジラより人間が主役

2017年1月8日
iPhoneアプリから投稿

見たのは3ヶ月ほど前ですが…

とにかく登場人物が魅力的です。ゴジラももちろん恐ろしく、かっこいいのですがそれ以上に巨災対の皆さんが素敵すぎる。
早口でまくし立てられるセリフに、意味がよく分からなくても痺れます。

もしリアルに怪物が現れたらどうなるんだろう、そんな想像をしたことがある人は多いのではないでしょうか。でも、国の仕組みや色々な大人の事情がそれを難しくします。それらをなんとなく、曖昧に、でも信頼性をもって叶えたのがこの映画ではないでしょうか。
ウ〇トラマンとか〇〇戦隊とかがいない現実でも、ゴジラのような怪物と戦えるのだという自信(夢?)をもらえました。
怪物でなくても自然災害の多い近年、復興や対策への希望を持たせてくれるような力強い映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mar

0.5酷過ぎる

2017年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐らく評価している人は凄くピュアな人だと思う。
商業戦略に乗せられ易い人がこんなに沢山いるとは思わなかった。

一番ビックリしたのは遠近感や立体感が無い画の数々。
これはアニメやゲーム世代の方の特徴ですか?

カメラワークが酷すぎます。
最低限の基本が分かっている学生なら絶対にあの様な撮り方をしないだろうという撮り方です。
私はフィルムの時代にスチール写真を撮っていました。
首から上を画面のど真ん中に収まるように真正面から撮る事は絶対にしません。
映像も一緒だと思いますよ。
つまりど素人が取説読んでカメラ動かしてるのかな?と疑われても仕方が無い撮り方だと思いました。
カメラの役割は一番大きいと思う。
例えば、ゆっくりと左右に動かすとゆっくりとした視線に見えるし、突然止まるとそこに重要なポイントがある様に見えます。
驚異的な物を撮るなら、おどろおどろしい曲と共にゆっくりと下から上に見上げる視線があれば迫力が増すでしょう?
ズームで撮るならスローで使って欲しいと思う。
一つ一つの撮影に意味を持たせて欲しいと思います。

編集雑が過ぎます。
燦々とした太陽の元で全体を真横から撮るよりも薄暗いバックで鋭い目やざらついた皮膚、爪などを際立たせた方が一層怖さが増すし、どんな生き物なのか?と想像を掻き立てられませんか?
スピード感が無いのは映像に『メリハリ』が無いからです。
観る側の目が疲れない工夫もなされてない。
無駄なカットが多過ぎてポンポンと画が動く為に全体が定まっていないと思います。
あの様な大きな生き物が動けば、当然周辺の道や建物はうねりや振動があるはずですが、なぜ表現されていないのですか?

コメントする 7件)
共感した! 11件)
miko

5.0おもしろすぎます

2016年12月31日
iPhoneアプリから投稿

未曾有の災害に見舞われた日本の在り方を現実的に表したドキュメンタリーのような映画で一回では物足りず二回見ました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おちとしひろ

3.0シュールなゴジラ

2016年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

萌える

ゴジラシリーズは見たこともないし見ることもないと思っていたが最後まで楽しく見れた。

メッセージ性はやや重いもので、寄生獣に似た人間への警告というか戒めのようなものだったと思う。
地球の生態系を壊し、好き勝手に操作し食いつくし、破壊し続ける人間の化身がゴジラなのではないかと...
胸にささるものがある。
ゴジラを痛めつける様子がだんだん可哀想になってしまった。それだって人間の勝手だ

石原さとみの顔は相変わらず顎のライン、おでことEラインがとっても綺麗で、その上そこそこおっぱいもありそうで見とれるが、英語の発音が気になる。やはり日本人は悲しいことに英語の発音が苦手だ。
役柄だろうが、物凄く傾斜のあるピンヒールを履かされていてこれで歩きまわる演技は大変だろう...と終始気になってしまった。
彼女の早口でまくしたてる声のトーンやテンションはどうしても苦手。

個人的に好きな高橋一生さんは相変わらずイケメンで、上手にオタクを熱演しており終始ときめいた。

とにかく豪華なキャストと飽きさせない展開と、全体的に満足度の高いエンターテインメント作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽいそ

4.0なるほどという感じ。

2016年12月31日
iPhoneアプリから投稿

なるほどという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むーらん

4.0ゴジラに身を変えた問題提起

2016年12月30日
iPhoneアプリから投稿

原発、憲法9条、日米安保など様々な問題提起をゴジラという媒介を通して非常に良く伝えていると思う。所々?と思うところはあったが(線量が高い割に科学技術館にいすぎ、ミサイルでダメージを与えられない割に在来線爆弾で結構なダメージを与えている、パターソンの存在があまり現実的ではない など)、会議や政府の手続きなどは非常にリアル。小池百合子とか甘利さんとかまんまなくらいそっくり。あと、キャストが有名無名に関わらず同じかたまりで流れてくるエンドロール初めて見た…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takkvon

4.0面白い

2016年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館でみました。
すごく面白かったです。
新幹線爆弾などあり得そうなテクノロジー。
戦後は続くよどこまでも
というセリフが当たり前だけれど誰もが忘れているような真理をついているような
なんと言えばいいのかわかりませんがグサッと突き刺さりました。
会議会議会議
責任逃れのための会議や根回し、書類の作成。印鑑。
スピードが大事な場面でも後からのことを考えて良くない方向に進んでいく。
世界大戦の時のように
一国のことよりも一省庁の利益をとる、ような動きがこれからの有事の際も起こりそうだなと思いました。ゴジラをみて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Asda

0.5退屈きわまりない

2016年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

いくら予算がないからといっても、CGが安っぽすぎる。ほとんど人間の会議だが、これも質が低い。海外でまったく見向きもされなかったのがよくわかる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たくぽん

5.0最高

2016年12月22日
PCから投稿

子供の頃(対ガイガン)から観ているけど、今回のゴジラは最高!
庵野監督はアニメと実写の垣根を取り除き、日本映画のこれからの道標を作ってくれた。海外が真似出来ない邦画がたくさん登場することでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Shiny

4.0面白い

2016年12月21日
Androidアプリから投稿

興奮

泣ける

悲しい

政治家の動きが分かりやすい気がする。
発想がよい感じ。

ダイナミック。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユーキン