劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1624件中、1181~1200件目を表示

3.0ディザスターまとめてみた

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

スクリーン7 E-3

元々、そんなにゴジラに対して思い入れもないので、生粋のファンからしてみれば『邪道』かと思うけど、別にそこまで印象の悪い映画ではない。いわばエヴァ風世界観というべきものだろうけど、ミスマッチでもないし、ある意味ディザスターとしてはよくできているのだと思う。
庵野総監督なりの解釈がきちんと表現されているし、なにより、右往左往をする人間達の浅ましさが演出されていて、その情けなさが興味深いと感じる。

まぁ、近い将来こんなディストピア、現実になるんじゃないかなw

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いぱねま

5.0これは政治ドラマだ。

2016年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

まさにこの政治ドラマの要素を楽しめたかどうかで、この作品の評価は180度変わってしまうでしょうね。でもしかし、たしかにゴジラが暴れる時間は確かに短いのだけど、凄まじいことこの上ないのだった。その上に、まるで畳み掛けるアクションシーンの如き人々の駆け引きが、その凄まじいゴジラとの格闘の大部分であることも確かで、また派手な戦闘シーンに向けての実に効果的な助走になっていると思う。私は全く退屈することなく、むしろ興奮を味わった。庵野の手腕はやはり素晴らしかったというのが正直な感想である。私は全くゴジラファンではなく、思い入れも薄い…が、ギャレス・エドワーズ版を虫ケラのように踏み潰すほどの圧倒的な出来栄えだと言っても過言ではないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
image_taro

3.0思っていたより良かった

2016年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてゴジラを見たので比べようもありませんが、思っていたより良かったです。
高橋一生さんと環境省の女優さんの演技が特によかった
それにしてもチョイ役が豪華でしたね
でもなんとゆうか、もの足りないわけではないけど普通、きらいではないし楽しめはしました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハル

0.5ヤバイ

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一番の不満は、ゴジラが20分程度しか出ないとこだな
潔く特撮部分だけにして、逃げ惑う群衆と自衛隊以外の人間を全てカットすれば、
(個人的には、余貴美子さんと國村隼さんは好きだけど)
短編映画として面白くなったのにな。予算 (15億?)を全てソコに注ぎ込んでさ

巨神兵東京に〜の時も、取って付けたような厨二っぽいポエムが気持ち悪かったし、特撮以外は出来ないんだよ

ステマ業者と、スゲェ、ヤベェ連呼して、この良さが分かる俺って大人だぜって
生粋の庵野信者達がどこまで頑張られるか愉しみです(興行的に

特撮部分だけのダイジェストなら、また観たい。早くレンタルか配信をして欲しい。それ以外の学芸会お遊戯を、座席に2時間も縛りつけられて観る拷問には、もう耐えられないので

コメントする (0件)
共感した! 9件)
HarryGold

4.0傑作!見れば見るほど発見がある。

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

1.0やはりエヴァンゲリオンの世界観を持つ人はゴジラの世界観は理解できないのか?

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 11件)
トメー

4.0旧作へのリスペクトと新作でのテーマ開示の成功

2016年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

旧作の時代、ゴジラという怪物が生み出されたテーマ性をリスペクトしつつ、現代で、「同じこと」をやっている凄さ。
ゴジラを自らのものとした庵野監督の手腕に拍手。
ノリに乗っている高橋一生が極めて良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HB

5.0面白かった。

2016年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

賛否両論あるが、単なる怪獣娯楽映画で無いことを誇りに思う。ある意味SFだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マティ

4.5今の日本ならではの映画かな

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

この前のハリウッド版を見るまではゴジラに対してほとんど興味が無かったので、過去作との比較は出来ませんし、エヴァにも全く興味がないので音楽以外はエヴァっぽいかどうかも全然分かりませんでしたが、一つの日本映画として、一つの怪獣映画として、十二分に楽しめたし、日本映画の底力を感じれて妙に嬉しくなった作品でしたね。
樋口真嗣監督と言えば昨年の「進撃の巨人」でやらかしたイメージもあったので、ちょっと不安だったのですが、今回はエラーを帳消しにする起死回生の逆転打だったかと。
まあ勿論、庵野秀明監督がいなければ、どうなっていたのかは何とも言えないところですが・・・。

とりあえず、ゴジラに造詣が深くない私としては、巨大災害シミュレーション的な部分での見応えの方が高かった作品でしたね。
これがハリウッド映画なら、ヒーロー的な存在がいたり、お涙頂戴的なドラマがふんだんに盛り込まれたりするのでしょうが、個人にスポットが当たるそれらの要素がほぼ無かったのが、逆に新鮮と言うか、リアルシミュレーション的な感じがして、これはこれでとても見応えを感じれる作品に仕上がっていたなと思いましたよ。
ヒーローや強力なリーダーはいなくても、日本には日本的な対処法がある、そんな作風に物凄く胸が熱くなりました。

震災や原発事故、昨今の異常気象を経験している我々としては、もはや想定外も想定内になりつつあるだけに、何が起こってもおかしくないとは思ってますが、そんな中でゴジラが襲来したらどうなるか、予想不可能な動きや攻撃を仕掛けてくるゴジラを違うものに見立てたらまた違った見方も出来そうで、いろいろと考えさせられたし、なかなか興味深い内容でしたね。
政府の対応はブラックジョークも相当含まれていて震災の記憶も少し蘇りましたが、でも日本行く末に希望が見えた終盤の展開には感動を覚えましたよ。

ゴジラ登場までの時間が短かったのも好ポイント、ハリウッド版は出てくるまでが長過ぎでしたので。
しかし進化前のゴジラのビジュアルが、手書き風でどうなるのかと思いましたが、あれはあれで結構好きかも、勿論進化後も私はアリでしたよ。
台詞が早口過ぎていまいち聞き取れなかったのは難点でしたが、まあダラダラやられるよりはこっちの方がまだマシでしょうかね。
それにしても、石原さとみは進撃に続いてまたしてもキワモノを・・・でも唯一リアルじゃないキャラが逆にいいアクセントでもあったかな。
片桐はいりのお茶とおにぎりのホッコリ度もホント良かったなぁ~。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
スペランカー

5.0日本人による日本人のための映画

2016年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラが日本を浮かび上がらせていますね。
ゴジラの神々しさ、人間がもつ繋がりの尊さがこれでもかと描かれています。

最後の無人在○○爆○ではカタルシスの氾濫がおきますよ。

2016年にふさわしい、怪獣映画だと思います。
この時代、この時期に劇場で観れて幸せです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
web424head

2.0私も高評価に違和感

2016年8月5日
Androidアプリから投稿

ツイッターで絶賛されているので観に行きましたが、映画としてそこまで面白いとも新しいとも感じなかったです。邦画の中ではよくできている、というレベル。
後半に行くほど、日本の底力はすごいでしょ?という主張がセリフにも漲っていて、なんだかやり過ぎ。
それと石原さとみ。あの役をやらせるのはハードル高すぎます。インターナショナルスクール出身で日本語も英語も中途半端な帰国子女にしか見えなかった…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mk

4.5R-15指定すべき?!

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

結論からいうと、怪獣特撮映画の域を越えた
今の日本にしか作れない映画です。

夏休みの昼間に見たが、子どもたちの姿はほとんどなし。
それはそうでしょう、怪獣が活躍するシーンは全体の20分の
1もない。もっぱら、日本政府を中心とする会議が延々と続く。

お子さん(あるいは怪獣好きの成人)がみたら、退屈します。

しかし、3.11大震災や福島原発事故を体験した日本人に
とっては、おもわず脳裏によみがえるシーンが頻出する。

おりしも、シン・ゴジラ公開と相前後して、小池百合子新都知事が誕生。
環境大臣と防衛大臣という重要ポストの経験者だが、2020年の東京五輪に浮かれていないで、防災対策をもっときっちりやらねば、とあらためて思った次第。

ちなみに劇中の防衛大臣役は余貴美子で、けっこう強面でした。
現実の新防衛大臣は稲田さん、大丈夫かな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わんだー3

4.5カッコ良かった。

2016年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ガメラ派だけどこのゴジラはカッコ良かった。
第4形態まで進化するゴジラもいいし、新幹線やら山手線まで登場するゴジラとの攻防戦も見ていて興奮。やっぱり今は着ぐるみよりCGなのか。
石原さとみがなんかういてたのが微妙なところか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

4.5迫力だけがゴジラではない

2016年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナナシ

2.0高評価に違和感

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 8件)
GEN

5.0日本人の日本のためのゴジラ映画です

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

 映画ポスターにあるように虚構のゴジラに対する日本政府・官僚・自衛隊等・米国を含む他国の現実になりそうなリアルを描いた作品です。政治家や官僚の無能さもあり、関心の無い外国にはうけないでしょうね。自衛隊の対応もちゃんと作戦を立て、ありそう。兵器が趣味の方も良いかも。
 でも日本人にとっては現実に起こりそうな日本の対応が表現され、面白かったです。最後の方ではなけました・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちちましいとな

3.5女性の存在感あり

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

人間が主体のゴジラ映画。
その中でも女優さんの活躍が目立った映画だと思います。
ちょっとコメディっぽい感じも良かったですね。
ただ、ゴジラの暴れるシーンの描写がちぐはぐ・・・
実写とCGのレベルが違いすぎる・・・・と思う。
また、惜しむらくはゴジラ。
いま一つ存在感が無い!
進化する面白い設定なのに、目に魂が宿っていないではないか!!
残念でした。
石原さんに免じて1点プラス!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

4.5深くて面白い

2016年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ゴジラ以外のシーンも深くて楽しめましたね。ゴジラの暴れる姿は短時間でしたが、その面構えと共にじゅうぶん迫力はありました。

子供と一緒に見る映画ではないと思いますが、私のような中年以上のゴジラファンは十分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マイシティ

2.5前半がたるい

2016年8月5日
iPhoneアプリから投稿

仕事明けで行ったら寝てしまった。
最初に出てきたゴジラもどきの目が嘘くさくてがっかり。
石原さとみがこんな人いないだろっとやっぱり嘘くさくて全般的には今ひとつ。
ゴジラ暴れているのは良かったけど避難する人が少なすぎて残念。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
かつ